▼前編はこちら:https://youtu.be/uq8Dy9NbKN4
▼後編はこちら(この動画):https://youtu.be/vaFNwrrutwY
▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13485&display_type=article&override=true
▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1t620w9a&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13485
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
<出演>
上月正博 腎臓専門医/医学博士/リハビリテーション科専門医
三田友梨佳 MC/フリーアナウンサー
森本晋太郎 MC/お笑い芸人
<参考書籍>
上月正博『運動を頑張らなくても腎機能がみるみる強まる食べ物大全 』
https://amzn.to/3ITocDS
上月正博『腎臓にいいこと超大全』
https://amzn.to/46V0O25
上月正博『腎機能 自力で強化! 腎臓の名医が教える最新1分体操大全』
https://amzn.to/4n98H8Y
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:09 腎臓先生が教える健康新常識
01:28 ウォーキングで腎機能が高まる
04:38 腎機能を高める簡単エクササイズ
05:08 簡単エクササイズ ①バンザイ
05:37 簡単エクササイズ ②かかと上げ
06:12 簡単エクササイズ ③スクワット
06:58 簡単エクササイズ ④片足上げ
07:37 歩幅を広げるトレーニング
08:10 簡単エクササイズ ⑤フロントランジ
10:00 お家でできる簡単トレーニング
10:15 お家でできる簡単トレーニング レッグレイズ
12:32 腎臓先生実演!なんちゃって腕立て伏せ
14:03 続いての新常識は…
14:18 腎臓リハビリは安静禁物・運動推奨
16:56 人工透析治療とは
17:56 1日安静にすると2歳年を取る
19:58 透析治療中に運動療法を導入
20:40 世界が認めた透析治療の新常識
23:05 慢性腎臓病のステージ別食事療法
25:56 食事と運動で慢性腎臓病を改善
26:14 腎臓を守るために生活習慣を見直す
サムネイル
写真:iStock
▼「健康新常識」とは
健康に関するこれまでの常識を疑い、健康業界のトップランナーが新たな角度から導き出した「新常識」を紹介する。
▼「健康新常識」再生リスト
<オススメ動画>
▼「健康新常識」20代の健康な「肝臓」を取り戻す方法
前編:肝臓を壊す最大の毒 3人に1人が脂肪肝
後編:お酒を一生楽しむための肝臓に優しい飲み方
▼「健康新常識」目の寿命を延ばせ 100歳まで見える目を保つ方法
前編:目に有害な悪習慣 目の寿命は60~70年
後編:目に良い食べ物・習慣 セルフチェックで「目の病気」早期発見
▼「健康新常識」脳科学者が警鐘「スマホに壊される脳」
前編:スマホ習慣は脳の発達に悪影響
後編:脳のピークは30歳 日常生活で脳を鍛える方法
▼「健康新常識」岡田 隆が教える「美しく健康になるメソッド」
前編:美しく健康になる「食事」「食べ方」
後編:美しく健康になる「睡眠」「トレーニング」
▼「健康新常識」林 英恵 Down to Earth 代表
前編:https://youtu.be/Gi0Pw0suD6M
後編:https://youtu.be/m7BMM4_-U2U
▼「ランキング超分析」クレジットカード
前編:https://youtu.be/AchfGQ9VZ5Q
後編:https://youtu.be/1EYW9FFkQLU
▼「ランキング超分析」日本株
前編:https://youtu.be/5Pm3B1vfha8
後編:https://youtu.be/eHtMPiMpfnE
▼PIVOTの採用情報▼
https://bit.ly/4bl4WbI
#健康新常識 #健康 #腎臓 #寿命 #慢性腎臓病 #腎臓病 #透析 #脳梗塞 #心筋梗塞 #不治の病 #腎臓ケア #腎臓リハビリテーション #尿 #塩分 #糖質 #リン #タンパク質 #サプリ #漢方薬 #三田友梨佳 #森本晋太郎 #トンツカタン #上月正博 #佐々木紀彦 #PIVOT #pivot #ピボット
43 comments
▼前編はこちら:https://youtu.be/uq8Dy9NbKN4
▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13485&display_type=article&override=true
▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1t620w9a&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13485
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
別に擁護するつもりもないんだが
この程度の煽り文句が癪に障る人は普段はインターネットのよほど清流の方に住み着いておられるのかしら
たしかにそうかもな せんせいのかおがすでにはかいされている
も!森本くん!!!!森本くんだ!!😆
文字起こしが無いのは何故?字幕が使いたいのですが…
20:03 透析しながらエアロバイク良いね👍寝たきりで4時間受けるのが当たり前かと思ってた
eGFRは筋肉量が多いとクレアチニンは多く出るので Cystatin C検査を軸にしてもらいたい 医療が間違ってる
ありがとうございます😊🌈✨🕊💖
私は産まれつき腎臓が1個しか、ありませんが、週1、テニスとヨガ、月1ゴルフ、20年続けていますが、1個の腎臓健康に維持できてます😊
これからも、運動を楽しんで続けたいと思います😊
この運動は、ぜったい続けられないやつや…
腎臓リハビリテーションって別に特別な物でもないただの健康習慣を身に着けろってだけ。インチキとは言わないが誇大広告。過ぎた名称だと思う。
先生すごいなぁ✨
やっぱり本当に優秀な人は、継続力と実行力があるし、
なにより思いやりもある。
BIG3やればいいよ💪
サムネタイトル「2年歳をとる」はさすがに盛りすぎ。
eGFRが年々下がっています。たまたま毎朝ストレッチ(足上げ運動)を始めたばかりで5日目ですが、続けようと思います。この動画に出会えたのもYouTubeのおかげ。
運動苦手だけど毎日足つぼマット踏んでます👣血行が良くなるし、ゴリゴリのところをよく刺激するといいですよ👍
森本さんPIVOT出てるんですねー。結構みてるのに知らなかった💦
内容は興味なかったけど森本さん目当てで見ました!
面白くて見てよかった😂
4年テレワークで死亡
「仙台では速い」…先生❗️オモロイ〜😂自分も、
飛騨界隈では速いと自負しておりますが…🤣
ありがとぅございます🥰
タイトル詐欺
膝が悪くて毎日水中ウォーキングを1時間行ってますが、水中ウォーキングでも効果ありますか?
運動と聞くとハードルが高まるけど、ただ体を動かせばいい。
コンテンツ視聴。ゲーム。漫画。酒を飲む。
楽しいことは大体座ってる。
漢字の「肝心かなめ」→昔は「肝腎かなめ」らしいですからね。
NHKの人体の腎臓特集でもありましたが、腎臓って全臓器の司令塔なんですよね?
そりゃそうだ、最終物質・尿が運ばれてくるのだから、カルシウムが足りないとか糖が過多とか腎臓が一番分かる。
で、腎臓が様々な臓器に「糖分とりすぎだゾ」とかホルモン分泌を促す、、らしい。
だから腎臓悪いまま放置するとあっという間に全身やられる。
親戚は透析するほど腎臓悪くて、腎不全から多臓器不全へ、その後はあっという間でした。
サムネクレームありますけど、そんな些末なことより、内容に耳を傾けたほうがいい。腎臓マジ大事。運動しててよかった。
あと、先生、お茶目でユーモアがあって可愛い❤ありがとうございました🙇
森本晋太郎さんは、取り換えた方が良いです。不愉快です。
やっぱりハセンさんの方がいいね😅
五秒かけてゆっくりすると筋肉への効果があると実感しました
毎日カレンダーに丸つけて、自己管理します
動画を有り難う御座いますm(__)m
ベッドの上に置ける自転車を
ご紹介下さいますでしょうか?
親族に贈りたいです
上月先生、お話の内容や話し方がとても優しく感じられ好感が持てます。人間的にも尊敬できる方だと思いました。貴重なお話、ありがとうございました。
とりあえず入院日数を減らして。医療費減らして。
お願いします。
『適度な』運動が大切。
競泳、水球、駅伝、サッカーで身体を酷使してきましたが、適度な運動が1番健康的かと。
趣味安静なのに…😢
関西出身ですが、仙台の街中は歩くスピードがゆっくりに感じました。何故かめちゃくちゃ人にぶつかりやすく、お互いよそ見して正面衝突してるお婆様2人がいたり、色々衝撃的でした。
1日寝て過ごすと2歳も老化するって衝撃です…。どのくらい動けば防げますか?
うん スクワット最強だな
じゃあ一月寝たきりになった人は死にますね。
三田さん可愛い!結婚したい!
俺300歳超えてるのか
普通に考えて1日で2年老化するわけがないなんて論理的に物事考えられるなら誰でもわかりますよね
せっかく役に立つ内容を動画で伝えるなら普通にしていれば良いのに、関心をひくために事実と異なる無駄に強い言葉を並べたがる昨今の風潮、うんざりします
1日寝て過ごしたら2歳❕❓️
ということは、
私の祖母はもう8年は寝たきりのままなので365×8で、2920日だから、、、
5840ですね?
元が、90才だから、
5930才!?!?!?!?
バケモノというか妖怪じゃあないですか‼️
それでも死なないのはなぜっ(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
毎日一万歩しています。大股ではなく、小股で歩きます。江戸時代の歩き方が最強です。全く疲れなくなりました😊✨
医学博士の医師に向かって、「さん」呼ばわりする女性の傲慢さを感じます。自分の先生ではなくても、医学博士号を持ってらっしゃる方に,世界共通での敬称をつけるのは常識です。国会議員への「先生」呼ばわりは、的外れでおかしな敬称常識だと思いますが…!
上月先生のお話は,とても良かったです。糖尿病ではありませんが、そして,病気中も運動できる限りはする常識知っていましたが、糖尿病の運動は,知りませんでした。
もっと以前に知っていたら、老人向けの運動を親に教える事も出来ただろうに…、食事料理内容ばかりに気を取られていました。
リハビリ専門医のお話が聞けたらなあと思っていました。有難うございます。
Comments are closed.