フィジーク体重制限について本音で物申す



JINプロデュースのWPIプロテイン『BLUE THUNDER』を
初回約30%OFF+シェイカー付きでお申し込みできます!
https://jin-onlinestore.com/lp?u=blue-thunder-shaker

JINオフィシャルLINEに登録すると、アパレルショップXENOで使える500円OFFクーポンをプレゼント中!
https://lin.ee/0gQIh4V

Naturecan JIN専用割引ページはこちら
https://www.naturecan-fitness.jp/pages/jin15-collaboration

コード”JIN15″を使用するとさらに15%OFFです!

※SafariやChromeに切りかえて購入する方は、”JIN15″のコードを直接入力するか、切り替えないようにして購入してください。

アパレル購入はこちらからできます
XENO ▶︎https://shop.xeno-apparel.com/

JIN’S LIFEチャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCdV_Sc1tEENX5LOzB-YLiaQ?sub_confirmation=1

▼JINのINSTAアカウント
https://www.instagram.com/jin.xeno/

▼twitterアカウント

23 comments
  1. まあそもそもフィジークって、サーフパンツが似合う体だから、今やビルパンの方が似合いそうな人の方が多いし、本来の趣旨から逸脱した体になってる人が多いから、競技性の確保という点においては大賛成ですよね。

  2. この体重制限によって、曖昧だったフィジークの評価基準が統一されるのなら大歓迎。バルクよりバランス重視で、サーフパンツが似合う体型という原点回帰

  3. 最近のフィジークはデカさ勝負がエスカレートし過ぎ。
    ほぼビルダーみたいな人ばかりで、むしろそのせいで「ビルダーになり切れない人らが落ちてくる所」みたいになってる。
    だから体重制限もそれらの改善という意味でアリだと思う。

  4. 02:07 ボディビルの美学を語り始めてアーノルド・シュワルツェネッガーの名前が真っ先に出てくるんめちゃめちゃ嬉しいし同感です!!!

    憧れのボディビル、美しきボディビルの黄金時代、筋トレ=アーノルド・シュワルツェネッガー

    本当にリスペクトしとるんやろな……

  5. 減量甘いのに、筋量だけで上位は納得いきませんでした(^^)。
    良かった

  6. JINさんが素直に日本人には有利な変更と言ってくれたのが安心かつ好感でした。

  7. チキンレッグになる覚悟が無いやつはクラシック行けということ。

  8. 何かとフィジーク選手のことをチキンレッグチキンレッグって揶揄してる人いるけど(まあそれが言いたいだけなんだろうけど)
    そりゃ「フィジーク」っていう競技カテゴリーに合わせたコンディション作るなら必然上半身のボディメイクに比重いくから致し方ないでしょうよ。
    しかもプロ選手ともなると上半身のサイズがより際立つから比率的に足が細く見えるだけで。実際間近で見たらまあチキンレッグなんて揶揄は言えなくなりますよ苦笑

  9. ジンさんの身長(178〜179)だと、現在のIFBBクラシックフィジークの体重制限が92.9kgなので、フィジークだと90kg以下にはなるんではないでしょうか?個人的にはステロイドを使う団体は好きではないですが、エンタメとして観戦するのは好きなので、ジンさん含め日本人選手がオリンピアの舞台で活躍する姿を見れること楽しみにしております。

  10. ジンさんユーザー辞めても筋量半端ないし、むしろ優勝できる可能性高くなって良い事しかないと思うわ!

  11. 下半身も直接的ではないにしても、上半身とのバランスという点では評価基準に入れてもいいと思う。このままだと環境的にチキンレッグにして上半身に筋肉を集中させた方が有利ってことになるだろうし、それはサーフパンツの似合う体とは言えないでしょ🤔

  12. 国内でバルク派で有名だった日本人選手達が体重制限導入を機にサイズダウンしてたら面白いわ。

コメントを残す