団地1LDKを一人暮らし仕様に 『押し入れ整理』妥協編 超面倒臭い・一番やりたくなかった作業 ダイソーの仕切り板と無印収納ボックス4種類



いつもご視聴有難うございます。息子が家を出て、一人暮らしの部屋作りに没頭する毎日です。あちこち「息子にやっといて貰えばよかった」の連発です。本日はかなり妥協の「押し入れ整理」編です。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#50代一人暮らし#団地DIY#団地1LDK収納#

17 comments
  1. うちにもスチール棚ありますが、ほんとに硬くて面倒くさくて、呆然とする気持ち分かります😅
    少しずつ1人暮らし改造計画進んでいますね👍
    出来上がりも楽しみですが、その過程も楽しいですよ😊
    こうしたらいい、あーしたらどうかしらって、考えながらもバッチリ決まった時って、とっても嬉しいし楽しいですよね✨

  2. ケイさん、こんにちは。お疲れ様でした!
    先程は、お返事どうもありがとうございました。
    家も賃貸ですが、息子がオシャレや拘りが凄くて部屋に観葉植物が大中小で11鉢あります。
    リビングにも来ていてオアシスになっています。
    🌳🪴
    大きくなり過ぎたものを水に挿したり土に植え替えたりもしていて更に増えています。
    息子が忙しくて、いない時は、私がお世話しています。
    愛着が湧いてきて可愛いです。
    外泊する事も多くなったのでこれ以上、増やさないようにお願いしています。
    一番大きいのがゴムの木で私の身長より高いのです。
    息子も壁や床も本当なら好きに変えたいみたいです。
    いずれは、一人暮らしや同棲をしたいようで一人暮らしにどれだけお金が必要かも話し合いました。
    休憩しながら楽しいお部屋作り満喫してくださいね!
    又、愉しみにしています。
    😊☕🍮🍰

  3. こんばんは❤
    早速やりたい事第1章の幕開けですネッ!!👏👏🎉👏👏
    元々インテリアが大好きな私…でも10年余の車椅子生活…家の中ではベッドとバス・トイレを壁伝いの往復と…動きに制限が…雑貨もインテリアも諦めかけていました。でも、ケイさんが代わりに楽しんでくれる、そして様子も拝見出来るなんて…一緒に楽しませて…なんて厚かましいかな(笑)でも応援しながら、違う形で楽しませて頂きたいと思っていますので怪我には気を付けて頑張ってネッ☺

  4. 私も三十代からパッチワークを初めて一時期は自宅で教えていたので、生地や端切れや糸が大量にあり収納に悪戦苦闘していた自分を思い出しました。
    でも六十代になり老眼が進むと、縫い仕事が次第に億劫になり…
    終活を見据えて全てをキッパリ処分しました😅
    箱やケースやカゴを揃えて理想の収納を追求するケイさんの姿に、まだまだ若いな~エネルギー余ってるな~と思ってしまいました。
    あと十年もすると物への執着がうすれて、突然の入院に備えての『入院準備セット』を表示して玄関に置くなどの、一人暮らしサバイバルに移行していきました(笑)
    ケンちゃん不在を補うような、ケイさんの活力ある姿に少し安心しています🍀

  5. 押入れ自体が、ベニア板むき出しでせっかくの綺麗な収納が生きてないと思いませんか?
    塗装は無理なので、プラダンを切ってぴったりサイズにはめ込むといいかもしれません。
    プラダンはホームセンターで何種類かの色で売ってます。カラーが気に入らなければ
    プラダンに好きな壁紙、リメイクシートなんかを貼れば思い通りの押入れ収納になると思いますよ。

  6. 今までケンさんが力仕事など手伝ってくれた事これからは全てケイさんがやらなければいけないんですね😢
    お仕事とYouTubeそれに模様替えなど時間が欲しいですね😅

  7. こんばんは。
    GW中、自宅に居る時間は押し入れの片付けと私の衣服の断捨離しました。
    大量に出ました。
    keiさんの動画を観ていると影響されて断捨離やいかに簡潔に過ごせるかをよく考えるようになりました😊

  8. Keiさん、脚立は充分に気をつけてくださいね。私めの知り合いは、重たい荷物を持って、脚立乗り、荷物の重みでバランスを失って転倒、右手を骨折していました。お値段は嵩むけど、折りたたみ式の、手すり付きのハシゴとかもありますし、きちんとしたものを買っておけば、一生使えますし、背に腹は変えられなかった人のケースもありました、というお話でした😊

  9. 私は、脚立から落ちて、手首捻挫しました😅主人を癌で亡くし、何でも自分でやると決めて、子供に頼らず、DIYも出来るようになりました😊が、現在、還暦を過ぎ、年々体力は、落ちて、50代の頃の身軽さは、無くなりました‼️怪我をしないように、階段仕様の脚立が安心ですよ‼️1番大事な事は、怪我をしない事👍

  10. お部屋がちょっとずつ完成していくの見てる方は楽しいですが段ボールや片付けで怪我等気を付けてくださいね✨ルームツアー楽しみにしています😊

  11. 私は夜勤もしていて、なかなか部屋の中の片付けが行き届かず(言い訳ですが笑)、ケイさんの動画を観て反省中です😂
    これからどんな部屋になるのか、楽しみにしています!!☺️

  12. 昨日脚立から落ちて足を(ヒザ)を痛めた40代後半のワタシです。

    脚立、気を付けてくださいね😢若い頃ならこんな高さから落ちるなんてことなかったのに…

  13. 先日はコメントにお返事を付けて頂きありがとうございました。
    ケイさんが物を運ぶ時に『よいしょよいしょ💦』って言ってるのに
    思わず共感しクスッと笑ってしまいました。
    常に持ち物を見直し整理をして片づけてるのは、
    とても凄いことだと思います。私はなかなか物が捨てられないタイプなので、
    見習いたいです。

  14. 後遺症で仕事ができない〜辺りから久しぶりに見たら、元気になっていて良かったです!!

Leave a Reply