1日300gタンパク質を8年間とり続けた結果、肝臓、腎臓数値が….。



🏆⬇無料LINE登録で有料級特典5個⬇🏆
💪【PDF31ページ】お腹いっぱい食べながら体脂肪率を確実に落とす、誰でも痩せれる「ダイエット術」
💪【PDF70ページ】体脂肪をガツンと落とすリバウンド知らずの最強ダイエット「基礎知識」
💪【PDF40ページ】最強ダイエットに失敗しない為の必須アイテム11選
💪【PDF73ページ】空腹に悩まされない最強ダイエット「食事レシピ」
💪1ヶ月でお腹を引き締める本当は教えたくない「宅トレ腹筋メニュー」(解説付き) 動画

https://liff.line.me/1657851349-KgzDVgva/landing?follow=%40777knhjx&lp=0hRd9K&liff_id=1657851349-KgzDVgva

【「アプリで開く」を押してください)】

JINオフィシャルLINEに登録すると、アパレルショップXENOで使える500円OFFクーポンをプレゼント中!
https://lin.ee/0gQIh4V

Naturecan JIN専用割引ページはこちら
https://www.naturecan-fitness.jp/pages/jin15-collaboration

コード”JIN10″を使用するとさらに10%OFFです!

※SafariやChromeに切りかえて購入する方は、”JIN10″のコードを直接入力するか、切り替えないようにして購入してください。

アパレル購入はこちらからできます
XENO ▶︎https://shop.xeno-apparel.com/

JIN’S LIFEチャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCdV_Sc1tEENX5LOzB-YLiaQ?sub_confirmation=1

▼JINのINSTAアカウント
https://www.instagram.com/jin.xeno/

▼twitterアカウント

#JIN

42 comments
  1. そこまでサイズを求められないフィジークとはいえ、プロは極限の世界だからとにかく身体に気をつけてやって欲しいわ。

  2. 体脂肪率高い…
    あんまり当てにはならないんですね
    うちは大体γgtp引っかかるので気をつけます😂

  3. ステロイドって怖いよな、それ以上に怖いのがステロイド打って結果が出てないってのがクソオモロいわ。

  4. CPK(またはCK、クレアチンキナーゼ)は人体の細胞が壊れることによって上昇する酵素です。

    どこの細胞が壊れたかによって大きく3つに区別され、MM型(骨格筋由来)、BB型(主に脳由来)、MB型(心筋由来)が存在します。

    脳外傷や心筋梗塞を疑う場合は由来特定のため精査が必要ですが、今回JINさんがCPK高値となったのは筋トレによって破壊された骨格筋細胞から遊出したMM型によるものと考えられます。故に「問題無し」なのです。

  5. 健康第一。競技引退した後の人生考えたらそうだよね。ただそれが韓国、中国選手との覚悟の違いなのかも。寿命削る位の覚悟がある選手に勝てないのは仕方ない。ファンとしては長生きしてほしい。

  6. 医者です。肝臓は大して悪くないですがeGFR60きってるのはかなり、、普通の人は100くらいあります。

  7. 異常なしって言ってもらってるみたいだけど、この年齢でこの腎機能ってやや悪くねって思っちゃう。
    筋トレしてる人なら基準値外出ても問題なしってだけの話でもないような気が、、、。
    でもこうやってあまり触れたくないであろう話題に触れるのは良いと思ったし、オリンピア行って欲しい!😊

  8. 体脂肪率って体内の水分量でも変動するからあてにしないほうがいいよ、測定方法とかによって8から9%ぐらいは変動することもあるからあまりにも高数値な場合以外は一般人はたいして気にしなくていい

  9. 腎臓は一回悪くなったら元に戻らんから、一回筋トレあんましない状態で測った方が良いかもね。

  10. 筋トレ始めて痛風なったけど、トッププロが痛風持ちと聞いて安心したというか少し誇らしくなった笑

  11. 基準値で収まるようサプリメンテーションもしっかりしてるんだろうな。参考までに知りたいなー、

  12. やっぱりマッチョってクレアチニン高くなるんですねー
    とはいえ1.26で問題ないと言い切れる医者とは

  13. 自分も米と肉と魚と納豆と味噌汁でタンパク質摂取量やばかったです😭😢プロテインもAIIも取ってました…。

  14. この動画で分かった事は、体重計の体脂肪率はデタラメだという事だね。見た目第一で数値に一喜一憂してはいけないね。

  15. マッチョは、腎機能に関しては筋肉量が影響しないシスタチンCも測定した方がいいらしいね。

  16. じんさん、良かったです。安心しました。これからもお身体気をつけて下さい。いつも応援してます。

  17. あまりいい健康状態ではないと思うので、気になりました。
    お食事に改善の余地あると思います。まだお若いので、よいでしょう。突然ひどくなる方も多いです。
    早めの対処を願います。

コメントを残す