Sampler (Digitakt) for Musicians / 演奏者のためのサンプラー活用法 #BeatMaking



Hey guys,
(If you just wanna hear the finished beat skip to 18:54.)

I don’t see too many musicians / instrumentalists use #sampler in their productions,
so I decided to film myself making music / beat with #Digitakt.

I added English sub. Make sure to click CC for that.
Let me know if you prefer English. I might do next video in English with Japanese subtitle.

Please note this is not really a tutorial for beginners but more of a demonstration of what can be done with a sampler.

どうも。
完成したビートだけ聴きたい人は18:54に飛ばしてください。

#デジタクト の日本語の動画をあまり見ないので、#ビート を作っている時に動画を撮ってみました。
本業が楽器弾きなので (もちろんproduceもしますが。) そっち目線ですが、参考になれば幸いです。

楽器を弾く人はなぜか #サンプラー を敬遠しがちな感じがしますが、これもある種楽器なので新しいideaを生む道具としてはかなり優秀だと思います。
まぁ個人的に楽器とサンプラー両刀の人たちが好きってのもあるんですがね😙

Digitaktの操作方法のtutorialではありません。もし需要があればそういうのも作ってみたいと思います。

Instagram: http://instagram.com/shing0jilla

00:00 Intro
00:41 Record guitar / Make a sample source
04:07 Improvise on the idea
04:54 Chop up a sample in Slice Mode
06:03 What is LFO?
08:28 Chop up with LFO in One shot mode
12:50 Chop up manually in One shot mode
15:04 Adjust a drum loop in Werp mode
16:53 Modulate a drum loop with LFO in One shot mode
18:02 Record a bass track
18:54 Finished Beat

#gretschguitars #elektron #ビートメイキング #DawLess

1 comment
Leave a Reply