函館市長選挙 新人の大泉潤さんが「師弟対決」を制して初当選 俳優・大泉洋さんの兄/斜里町は山内浩彰さんが当選



23日、北海道内では8つの市長選などの投開票が行われ、が行われ、函館市長選挙は新人の大泉潤さんが現職との「師弟対決」を制して初当選しました。
本文 大泉潤さんは俳優の大泉洋さんの兄で、現職の工藤寿樹さんの下で秘書課長などを務めました。
北海道内では8つの市長選などが行われ、函館市長選挙は新人の大泉潤さんが現職との「師弟対決」を制して初当選しました。
大泉潤さんは俳優の大泉洋さんの兄で、現職の工藤寿樹さんの下で秘書課長などを務めました。
去年7月に市役所を退職して挑んだ函館市長選挙で、工藤さんとの「師弟対決」を制して初当選しました。
選挙戦では新幹線の函館駅乗り入れの調査を行うことや、4年後にふるさと納税の年間寄付額を100億円にすることを訴えました。

■当選した大泉潤さん:
「雇用の拡大をすること、都市のステータスを上げてもっと魅力のある街に変えていくこと、子供や教育・未来への投資に力を入れていくこと。この3つで人口減少を食い止めていきたい。」

工藤さんは4期目を目指しましたが、届きませんでした。
■落選した工藤寿樹さん:
「本当に残念だが、私の力足らず。この12年間、熱い思いで支えていただいたことに感謝したい。」

函館市内の出口調査の結果です。
大泉さんに投票したと回答した人の割合が、工藤さんを大きく上回っています。
投票で一番重視したものは「政策や公約」が47.55%と最も多く、次に多いのが「年齢やイメージ」で32.06%でした。函館市長選挙の午後7時現在の投票率は34.19%でした。前回を2.03ポイント上回っています。

そして、オホーツクの斜里町長選挙では新人の山内浩彰さんが現職の馬場隆さんをおさえて初当選を果たしました。
選挙では観光船沈没事故による知床観光のイメージ回復も争点になりました。

▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/

▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html

▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter https://twitter.com/HTB_news
Facebook https://www.facebook.com/htbnews/
TikTok https://www.tiktok.com/@htb_hokkaidonews
#HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

Leave a Reply