【岩崎宏美】全てを包み込む母なる歌声



ご視聴ありがとうございます!!

今回は岩崎宏美さんの後編になります♪

シンデレラ・ハネムーン

聖母たちのララバイ

39 comments
  1. 岩崎宏美さんの歌声は高音に成っても裏声に逃げる事無く天を付き抜く感じで素晴らしいです❗
    後、『シンデレラ・ハネムーン』の衣装ピンクのサンダーバード見たいでカッコいいです❗

  2. 前編後編わけてアップしたのでかなり難しいとは思いますがだい第3弾アップ
    していただければ幸いです。😆難しいといえば宏美さんの歌が難しいのでオーケストラバンド
    が良く練習してたと聞きました🙄

  3. 岩崎宏美さんが火サスで歌っていた曲は他に幾つかあって、どれも名曲ばかりです。「家路」とか「夜のてのひら」が個人的には好きです。
    妹さんの岩崎良美さんもお姉さんに勝るとも劣らない歌唱力の持ち主で、最強の歌うま姉妹です。

  4. そろそろスンヨンさんプレゼンのミスチル観たいですねー😊
    名曲だらけだから4曲選ぶのはかなり難しいですよね💦
    私は比較的初期の頃の曲が好きですね✨
    OVER、抱きしめたい、星になれたらとかが好きで良く聴いてました❗️
    初期の頃は恋愛系の曲が多かったような気がします✨
    プレゼン楽しみにしてます😊

  5. 歌唱力と言えば、ちよっと古いですけど、ピンキーとキラーズのボーカルの今陽子さんも凄かったです。デビュー曲「恋の季節」16歳です。
    他に南沙織さん「17歳」、「色つ"く街」小柳ルミ子さん(宝塚出身)「私の城下町」、「瀬戸の花嫁」等も聴いてみて下さいね

  6. 皆さんに、是非聞いて頂きたい方がいます。ご本人は“バラドル”として活躍してる、森口博子さんです。Zガンダム等シリーズ最多で主題歌を歌っていて、歌唱力は抜群です。ガンダムの主題歌も良いですが、「あなたといた時間」という曲も良いので是非聞いてみて下さい。

  7. シンデレラハネムーンと言えば、紅白倍速事件(?)というのがありました。
    紅白歌合戦は、始まったとたんに遅れがでるというくらい詰め込んだ内容で
    曲のスピードを早めてたんですが、この曲も一番からちょっと早かったのが
    間奏からどんどん早くなり倍速か?というくらいになった。
    けれども宏美さんは顔色も変えず、最後まで完璧に歌いきっていた。
    今でも話題になるエピソードです。

  8. 宏美さんの素晴らしい歌を聞いて
    また改めて、歌声を聞いてシビレるほど、素晴らしい歌声でした😊⤴️
    宏美さんが敬愛する「さだまさし」さんや「阿久悠」「筒美京平」さん作品集や、沢山のカバー曲、童謡や唱歌などなど、沢山歌っていらっしゃることを知って、改めて聞いたら、本当に素晴らしい💓😊⤴️また私も、あらためてハマってしまいました🎵😊
    3人の色々な個性溢れる特集、それぞれに良さがあって毎回楽しみにしています✨
    またステキないい曲が知ることが出来て嬉しかったです🤗
    3人の仲良しなツッコミも面白くて、毎回、爆笑です👍️(笑)😁😅
    いつもありがとう😆💕✨

  9. 恋待草、すみれ色の涙、れんげ草の恋スンヨンさんに聴いてほしいです😊草シリーズ😂日本的で好き
    コンサートでのアカペラの月見草もすごいです😁

  10. 爺です。彼女の声に癒されました。最近1980年代の日本の曲が海外で再評価されていると聞きます。
    若者の皆さん、どうか日本独自の音楽文化を作り上げてください。フォークソング、JPOP,演歌が懐かしい。
    AKB48がすべてを壊したと思っています。

  11. シンデレラハネムーンは新婚旅行に来たら、旦那が旅行ではしゃいで夜のセッ○スしないで寝たからムカつくという事を歌にした歌詞だよね

  12. 岩崎宏美と同期だったかな?仲良しだったアイドルが確か伊藤咲子。TVに出てた期間はそんなに長くなかったんですが、彼女も歌上手かったです。スタ誕のオーディションで彼女の唄が歌われてた印象

  13. サビの部分で3人の顔が揃って真剣になってた(ノ≧ڡ≦)☆わたしは同年代で高校生の時に好きですみれ色の涙とか思秋期とか歌ってたけど、最近は聖母たちのララバイが十八番になってる。

  14. 宏美ちゃんと八神純子さんとのコラボも見ました。八神さんをまだやっていなかったら是非よろしく。たぶん三部作でも足りないくらい名曲があります。

  15. 岩崎宏美さんの歌う、マドンナたちのララバイ、は完璧に宏美さんの歌になっていますね、他の方では受け入れられないくらいのレベルに達しています。エジプト公演のラストで歌われたマドンナたちのララバイは凄すぎて呆然としてしまいます。勿論、私は参加できていませんが当時、商社におられてエジプトに駐在をされていた方に後に仕事で行き会いました、彼はエジプト政府の日本フェアだと言う事で、この公演に出かけたそうですが宏美さんに圧倒されたそうです。
    この公演には多くの日本の駐在員家族が参加されていたそうですが、駐在員の奥さん方は、この歌を我がことのように受け止められて会場には人目もはばからずに涙を流す奥様たちが沢山おられたそうです。ファラオのピラミッドを守るスフィンクスが優しい表情となり体調を崩しておられた宏美さんを支えていたように見えたそうです。一度、宏美さんのエジプト公演を見てみて下さい。
    恐らく日本人の海外での最高のステージが見られます。

  16. 男じゃありませんけど、私が男だったら泣くなあ・・・胸襟を開いて私に委ねてって感じなのかなあ・・・優しく背中ポンポンされてる感じ?
    たぶん私も男泣きできる。厳しい環境で働いてる男達が黙って耐えてるからこそ何か響くことがあるんだろうと想像して私も男泣きする自信がある!💪
    岩崎宏美さんもこの曲もこの歌詞も素晴らしいです!

  17. 聖母たちのララバイ、年代は忘れましたが。
    防衛大学校(大学祭?)で海自の第3種夏制服を着用して歌われてましたよ!

  18. 初めてコメントします。岩崎宏美ファン歴45年の者です。宏美さんを取り上げていただきありがとうございます。個人的には彼女は国宝と思っています。ぜひ『岩崎宏美論(増補版)』という本もご参照ください。

  19. ヒロリン(愛称)のオリジナル曲も魅力的ですが、歌唱力に感動するのはやはりカバー曲ですね。1982年10月10-11東京郵便貯金ホールの「’82岩崎宏美リサイタル」でノーマイク(録音のためのマイクは離れた場所に設置)で歌った「月見草」、洋楽カバー曲「スカボロ・フェアー」を始めそのほか盛りだくさん、岩崎宏美の真骨頂です。YouTubeで鑑賞できます。

  20. これだけ大胆な振り付けで動いて、全然声がブレないのがすごい!<シンデレラ・ハネムーン

  21. YouTubeに上がってる
    エジプト公演を見て下さい
    女性初でもあり アーティストで三人目
    ラストのマドララは圧巻です

Leave a Reply