高畑充希の岡山弁が可愛すぎる!『ひるね姫~知らないワタシの物語~』特別映像



『東のエデン』『精霊の守り人』『攻殻機動隊 S.A.C.』の神山健治が描く、父と娘の感動アニメーション映画『ひるね姫~知らないワタシの物語~』。高畑充希が声優を担当する主人公、森川ココネが話す岡山弁に注目した特別映像配信!

<ストーリー>
2020年、オリンピックを2日後に控えた日本。
「なんでこんなに眠てえんじゃろう?」岡山に父親と二人で暮らす女子高生の森川ココネは、所かまわず昼寝をしては怒られる。そんな彼女はある時、最近いつも同じ夢を見ていることに気づく。窮屈で、でもどこか温かいその夢は、彼女の知らない家族の秘密に繋がっていたのだった

監督・脚本:神山健治(『東のエデン』『精霊の守り人』『攻殻機動隊 S.A.C.』)
キャラクター原案:森川聡子(『猫の恩返し』)
ハーツ・デザイン原案:コヤマシゲト(『ベイマックス』)
作画監督:佐々木敦子(『東のエデン』)
制作スタジオ:シグナル・エムディ
配給:ワーナー・ブラザース映画
(c) 2017 ひるね姫製作委員会
公式サイト:http://www.hirunehime.jp
2017年3月18日(土)丸の内ピカデリー 新宿ピカデリー 他 全国ロードショー

▼最新洋画予告編をCHECK!

▼最新邦画予告編をCHECK!

▼最新アジア映画予告編をCHECK!

▼最新アニメ・CGアニメ映画予告編をCHECK!

▼『オリコン芸能ニュース』チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=oriconofficial

48 comments
  1. 岡山出身だけど、地元離れてだいぶ方言抜けたから、久々に家族に電話したらおおおめっちゃ岡山弁てなるww

  2. こういう柔らかい響きの岡山弁もいいね。母語話者の一人として、聞いてて気持ち良かった。

  3. うち岡山県民なんじゃけん岡山弁よーつかよるで〜(あんまり分からへんけど)コメント欄見たんやけど岡山弁ってそなーきつ〜ないで?はよーしねーとかあるけんど。関西弁が多いけどね。

  4. 岡山県民…特に岡山弁強い人は多分おしり触ったらいけんよ〜?じゃなくてケツ触ったら生きて帰れると思わんとけよ?と圧をかける。
    あ、ちなみに女です。

  5. まず最初のシーンならば
    することねーが、暇じゃけぇたいぎいけん寝るわ
    さみいけん入りゃえーが
    おりたいならおりゃーえーけど 触ったらくらわすけぇよ
    とか?

  6. こんなに自然な感じで岡山弁喋れるのすごい!大抵わざとらしかったり、きつすぎたり、違和感あるのに。

  7. 他県から引っ越してきて岡山弁聞いた時は「汚い言葉だなあ」って思ったけど
    住んで10年たった今では心地いい方言です良い街です岡山

  8. 岡山一年半くらいだけ住んでたけど、「たちまちやっといて」が「とりあえずやっておいて」って意味なのが分からず、「すぐにやっておいて」って意味かと思い混乱した。

  9. このコメ欄でこぞって岡山弁使う岡山県民草
    自分も岡山県民だけどこんなとこでは恥ずかしくて出せないです‪w

Leave a Reply