薪で暖を取る│柴咲コウ 〜Solitude 森の暮らし〜



着用しているお洋服:MES VACANCES(ミ ヴァコンス)
https://lestroisgraces.com/pages/media01?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytm53_0210317#md38

柴咲コウが、模索しながら見つけた北海道での新たな暮らし方。
本動画は一面雪景色の森の中、薪をくべ暖を取る静かで温かな冬の暮らしを切り取りました。

-Solitude-
森の中にひとり。
聞こえてくるのは自然の音だけ。
Solitudeと呼ぶ、その時間は自身の声が最も聴こえてくる。
五感が研ぎ澄まされ本来の姿に戻れるような心地よさ。
身体と心の調和がとれていく穏やかで優しい、丁寧な暮らし。

それは、さみしさのない甘美で豊かな孤独。

ーー
-Solitude-
Ko shibasaki discovered a new way of life through a delicate harmony with nature.
This video captures life in the forest on a particular winter morning.

In a forest, all on my own.
All you can hear is the sound of nature.
At that moment, called “Solitude”, you can hear your own inner voice.
A sense of comfort and serenity when your five senses are heightened and you can return to your true self. A calm, gentle and respectful life in which body and mind are in harmony.

This solitude is abundant, sweet and without a sense of loneliness.
ーー

衣装協力:MES VACANCES(ミ ヴァコンス)
”旅をするように暮らす”
ONLINE STORE:https://lestroisgraces.com/pages/mes-vacances?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytm53_0210317
Instagram:https://bit.ly/3ci0hJN

【チャンネル登録お願いします♪】
http://www.youtube.com/channel/UCYMlRRn0d2B94ZOycjI9mzg?sub_confirmation=1

======= 
□Les Trois Graces
CORPORATE SITE:https://lestroisgraces.jp?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytc53_0210317
Instagram:https://bit.ly/3bx4NVB

□柴咲コウ メンバーシップ「KO CLASS」
WEB SITE:https://koclass.jp/about?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytkc53_0210317
Instagram:https://bit.ly/3v83d4l

□Online Store
SELECT SHOP:https://shop.lestroisgraces.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=youtube&utm_campaign=ytls53_0210317

【レトロワチャンネル テーマソング】
▽『BIRTH』のダウンロードはこちら▽
https://linkco.re/5x1X82y7

□編集:TIA https://bit.ly/3cGYw7L
“旅はアートだ”というポリシーを元にエモーショナルでクールな動画を製作しているチーム

【柴咲コウ / KO SHIBASAKI】
□Official Site

トップページ


□Instagram
https://bit.ly/38qsn4i
□Twitter
https://bit.ly/3cgVf0e
□Facebook
http://bit.ly/3t6neXi

▽お問い合わせはこちらまで▽

CONTACT

※コメントの管理について
動画へのコメントは承認制にさせていただいております。
動画内容に対して、適切なコメントのみを掲載させていただきます。

#北海道 #薪ストーブ #珈琲 #暮らし #丁寧な暮らし #SOLITUDE #柴咲コウ #LIFESTYLE #レトロワチャンネル

50 comments
  1. 北海道に来てくれてありがとうございます😊住み心地はどうですかね?最近は少しづつ暖かくなって来ましたね!大自然に癒されて下さいね(o^∀^o)

  2. ガリレオのやかましい刑事さんがこんな静かな生活してるなんて信じられへんなw
    うちは吹き抜けのある二階建てのせいか、なかなか温かくならんくて大変よお~
    毎年夏は草刈とまき割りで5kgぐらい痩せるし、夜はご近所さんが集まって毎晩パーティー・・・
    こんな静かな暮らしが羨ましいわ・・・

  3. こんな素敵な動画があったんだ・・・日々会社経営に追われ不安が50パーセント期待が50パーセントの生活に追われているとこんな生活にあこがれます。

  4. こんにちは、温かい動画をいつも見させて頂いてます。お部屋の窓の下の煉瓦と薪ストーブの下の瓦のような敷き素材ですが、とてもセンスが良くて買い求めたく、色々調べたのですが見当たらず。出来れば教えて頂きたいです。宜しく御願い致します。近々家を建てるのですが同じ仕様にしたいと思ってます。  今後もレトロワグラース楽しみにしております。

  5. もの凄く、贅沢なひとときですねぇっ✨✨✨
    だけど、炎を見ながら暖を取るって、素晴らしいことだと思います。

  6. 今朝焼いたローストポークを一人で食べる事に。柴咲コウさんのYouTubeを先程知り、番組を拝見しながらローストポークを味わう楽しいひと時を過ごせました。心穏やかな時間をありがとうございました。

  7. メッチャ 優雅!!! 北海道に住んでると聞いてたけど、羨ましいかぎりです。
    はぁ~ ため息しか出ない。笑。

  8. 雪の暮らしはとても美しいですが、豪雪地帯で除雪越冬を2シーズン経験した身としては除雪の大変さが心配。あんまり雪が深くなければいいけど
    私は5.5トンのホイルローダーで朝から晩まで雪と格闘していましたが、そんな素敵な暖炉はなかったなー。零下20度を灯油ストーブ1台で乗り切りました。

  9. 70歳になる爺さんです。toutubei"で、おいしいは嬉しい"というブログがあります。
    タニアさんという日本人の女性が、ミュージシャンの旦那、、そして2人の子供たちの日常の中での過ごし方、そしてご自分で工夫された数々の
    おいしい料理。日本人の私でも知らないような工夫した料理。ああ、このように生きれればいいなと、思わせられるブログです。
    とても落ち着いてわたくしの数少ない好きなブログです。柴咲さんのブログを拝見していて、同じように感じました。お顔がとても穏やかで輝いているのを感じました。

  10. 今日はじめて柴咲コウさんのYouTube見ました。とても癒される☺️ コーヒー好きの私にとって最高です。柴咲コウさんの別荘なのでしょうか?

  11. 薪ストーブは煙突掃除や薪割りが大変だけど、あの炎はずーと見ていられます。
    林檎や桜の木は燃やすと香りがよいので好き。

  12. さすが、女優さん何してても絵になるんですね。私は薪ストーブ安めの買いたいですね。

  13. やはり珈琲に行きましたか!我が家ではそこからサイフォン、水出しと進んで、今では生豆から手鍋で焙煎してます!(笑)

  14. なにこの癒し動画。
    ASMRとか1/fゆらぎ的な癒し要素ありすぎん?
    Airpodsで聴きながら見てたら脳溶けた。

  15. 北の冬がお洒落に見えて素敵です。
    実際はとても寒いから、薪の暖かさが沁みるんですよね。
    薪のアクも後処理、大変なんですけど、大変に見えないのが、素敵なんですよね。

  16. 実家は上川支庁で高校性まで北海道で生活してました。冬場は寒いですよ。
    夏場も近年は猛暑が来るようです。ここ数年コロナで帰れませんが、良く
    実家の兄と電話します。昔は町も活気がありましたが、国鉄民営化の影響
    で、通勤通学が出来ず、農家をやめて大都市に進出し、住んでいた街の過
    疎化が止まりません。富良野や夕張の映画のロケ地も寂しくなりましたね。
    「少林少女」の映画を見てから応援してます。頑張ってください。

  17. 一から手をかけて生活するスタイル。
    大変だけど、自分の足で立ってる感じがします。
    いつか私も叶えたいな😊

  18. 煙突掃除が大変ですよね!顔真っ黒になります。小学校はダルマストーブだった世代です。でも薪ストーブは良いですね!北海道憧れです。コウさんは絵になりますね!絵画の中の人みたい!

  19. 実家が北海道で、子供のころから当たり前のように薪ストーブがありました。暖炉大好きだけれど、ペットを飼っていると危ないのでそこが私は難点でした。私自身は現在は関東在住ですが、家に小さな電気暖炉を置いて気分だけでも楽しんでいます。北海道では家だけでなくカフェやレストランなどでも薪ストーブや暖炉をちょくちょく見かけるような気がします。

Leave a Reply