桜シーズン終盤!突如訪れた強烈な引きの正体は…その後、絶品料理に舌つづみ (青森県 日本海 釣り サクラマス)



もう一度サクラマス食べたくなりました

★☆★自己紹介★☆★
『アルテマボーズ』チャンネル創始者いわゆるCEO(雑用)
 ・本州最北端『青森県 十三湖』がメインフィールドでした(過去形)
 ・シーバスメインに狙ってました(過去形)
 ・好きなアングラー 大野ゆうき 村岡昌憲 秦拓馬
 ・好きなメーカー  DAIWA/BlueBlue/JACKALL
…ロッドを置き、カメラを持ったようです
Twitter→https://twitter.com/kkn5845

『なかじ』メインボーカル
 ・決まったメインフィールドは無く神出鬼没
 ・主にジグを駆使し、ショアから大物を狙う大物ハンター
 ・座右の銘「無法、天に通ず」…意味はわかりません
 ・好きなアングラー 鈴木斉 沼田純一 
 ・好きな芸能人 前田慶次
 ・なかじYチャンネル
  https://www.youtube.com/channel/UCwm0DBgXuR80pdeuV2aEaiQ
Instagram→https://www.instagram.com/aphro3110
Twitter→https://twitter.com/shijiminokami

『KAZU』ガチ勢
 ・港湾をメインにシーバスを釣りまくる男
 ・主にプラグメインにエキサイティングな釣りを楽しむ
 ・好きなアングラー 広瀬すず
 ・好きな広瀬 すず
 ・高橋優介をライバル視
 ・えーっと……おさむ
Instagram→https://www.instagram.com/kazugati135
Twitter→https://twitter.com/aqua2000314 

◆使用音源◆
【DOVA-SYNDROME様】→https://dova-s.jp/
 
十三湖の簡単な紹介
青森県五所川原市(旧市浦村)
面積約18k㎡ 外周約30km 最大水深約3m 一級河川「岩木川」を有し日本海に繋がる汽水域

シジミ漁が盛んで、毎年4/10から一般シジミ漁が解禁し、10/15日まで水・日曜を除くAM7:00~
AM11:00まで十三湖全域でシジミ漁が行われます。

島根県の宍道湖に次ぐシジミの生産量をほこり、十三湖産のヤマトシジミは十三湖の豊富な栄養素を含み繊細な味を楽しめる「しじみ汁」で地元の人々に親しまれています。

青森県では、シーバスの名所として有名で汽水域ならではの豊富なベイト量と地形・海流を考慮しエキサイティングなシーバスゲームが楽しめます。

#釣り#青森#サクラマス

今回の使用タックル
BlueBlue/ブローウィン140S
/フォルテン40

SHIMANO/AR-C TYPE XX S1104S
/TWIN POWER 4000XG
/PIT BULL8+ 2.0
本日料理
 毛虫杜父魚(ケムシカジカ)のみそ煮

4 comments
Leave a Reply