【試合を終えて】中村倫也のUFC311試合の振り返り



先日1月19日(日本時間)に行われたUFC311で試合を終えた中村倫也がムインガフロフ選手との試合について振り返ってもらいました。

【関連動画】

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@j-rinyanakamura
チャンネル登録よろしくお願いします!

▼Instagram
https://www.instagram.com/rinyaman/

▼Twitter(X)

▼UFC Japan
https://www.youtube.com/@UFCJapan

▼お仕事のご依頼はこちら
rinyaman@mtd-corp.jp

#中村倫也
#ufc311
#mma
#総合格闘技

22 comments
  1. リンヤマンの良さ、というか自分が思う推しポイントに構えの軸が整ってて綺麗というのがあると思ってて、正直今回の試合の構えが縮こまってるような小さく見えるような印象を受けました。それがスタイルチェンジの移行期だったとわかって納得しました。
    フィニッシュするための試行錯誤の時期だったと思えばむしろ次への期待が高まりました!
    どの局面でもフィニッシュできるパワーがリンヤマンにはあると信じてますのでこれからも応援し続けます。試合お疲れ様でした!

  2. 積み上げてきたものが負けたらゼロになるような気がするけど、もちろん勝っても負けてもそれは自分の中にあるはず。

    また積み上げてリンヤマンの納得のいく格闘技を見せて下さい。

    ファン一同、変わらずにずっと応援してます。

    超越しろ、リンヤマン!!

  3. がむしゃらさが欲しい。言語化が上手すぎるせいで、言葉で表現できる範囲に自分の可能性を狭めてしまっている感じがある。言語の及ばない本能的な領域を解放して戦う能力や考え方が必要だと思う。考えて戦うことは大事だけど、反射で出せるレベルで磨き上げられた技じゃないと、UFCでは通用しなさそう。新しく身につけた武器は反射で出せないからわずかに考える時間が差し挟まって、どうしても一拍遅くなる。それで後手に回ってしまう。レスリングは考えなくても反射で対応できるくらい身についてるからUFCでも通用するけど、まだ覚え途中の打撃は武器にはできない。バンタムで勝てる日本人は中村選手だけだと思ってるので、今回が本当に悔しい。絶対次は勝って欲しい。

  4. 悔しい結果だった自分の試合を、
    こんなに解説してくれるなんて(この動画、お金取れるよね・・・
    なんて男なんだ、リンヤマン!
    なんなんだ、この魅力は!!
    次は勝って解説を聞かせてくれると信じています!!

  5. リンヤマンの言う様にムエタイのエッセンスと蹴りを入れるのは絶対に良い進化の方向だと思います。ただ試合の中で1番勝利の可能性を感じたのはスクランブルの展開だったので、やっぱりレスラーと言う軸はキツイ展開でもリンヤマンを助けてくれると思います。次の試合では更に洗練されたnewリンヤマンを期待しています‼️

  6. 殺気というか迫力が薄くて迷いも感じて、どこか大きな怪我を抱えてるのかと思いました…
    あんなに舐められた態度を取られていた事、それに真摯に返してしまった事、追い込まれているのにドッグファイトできなかった事が歯痒く悔しかったです
    頭と性格の良さ、アスリート気質が裏目に出てしまった試合に見えました。
    素人のくせに出過ぎた事を言ってしまい申し訳ございません。
    次戦絶対勝ってください!

  7. やっぱりさ、
    ファンとしては、気合の一言も含めて『絶対にUFCチャンピオンになります』って言い切って欲しかったな。まだまだ上目指してワクワクした世界を見せてくれると信じてるから、落ちこまず飛躍の一年にしてくれ!

  8. この相手に悲しくなるくらい何も出来なかったですね
    ちょっとショックでした
    3連敗くらいしたらリリースもありそうだから次戦は頼みます

  9. 別の日本人MMA選手のチャンネルで
    「選手はある日、急に強くなる魔法を求めてしまう。しかしそんな魔法はない」
    って話しているのを見てこのリンヤマンの動画を思い出しました。
    自分で自分を評価するのはとても難しいことで、
    ATTというジムに所属できたのは良いタイミングだったのかもしれませんね。
    奢る事なく地道に5年後のタイトルマッチを見据える姿を期待しています

  10. 青木真也さんが、中村倫也さんの試合のことYouTubeで感想言ってましたよー。

    参考にして貰えれば嬉しいです。

  11. 正直UFCバンタムの壁めっちゃ感じたなあ、、、ランカーはさらに化け物だし、メラブとかウマルに日本人が勝つ姿想像できねぇ

  12. 山本KIDがムエタイ取り入れてアップライト構えにしたら得意のレスリングが下手になって逆に弱くなった前例を、山本家と親しい中村選手は間近で見ていたはずなのに結局似たような道を辿っちゃったのか

    1:55
    「2連続判定勝ちだったから次はしっかりフィニッシュしようと意識した」

    ロサンゼルス到着後のインタビューで
    「今回は判定でいいから勝ちたい」
    とブレブレな心境な辺り、得意のレスリングへの自信がなくなった影響がかなり大きいですね
    我々ファン・素人が思い付くような事はプロの中村選手も当然承知で戦い方を変えたんだろうけどやはりレスリングの強みを活かして戦うのを第一にしてほしいです
    これで見捨てるような事は絶対無いので、今後も応援してます!

  13. リンヤマン、貴方は此の際、アメリカ移住を勧める私です!
    っで、英語も話せるんだから、日本に甘える必要は有りません、
    UFC日本大会あるとしても一切交わる事もなし、
    只々、ひたすら修業だと、アメリカ移住しかありませんよ、
    私者、五十一年のアメリカ修業中です!

  14. 平本がなんかの動画で言ってたけどムエタイ→MMAは良いけどMMAにムエタイ要素を取り入れるのは良くない。KID選手もそうだったと言ってたのは事実なんやな、、、

  15. リアルタイムで観ていて本当に悔しかった。。。
    これからも自分の信じた道を行って欲しいです。もっと強くなれるし、結果もでると思っています!
    今後これまで以上に応援してます!!

  16. お疲れさまでした!
    まだまだこれからです!!
    次の試合も応援してます🙌🙌

コメントを残す