✨Cardemyからのスペシャルキャンペーン⏬✨
6ヶ月サブスクリプションが今なら70%オフ!!
https://bit.ly/Joshua70off6m
1年サブスクリプションが今なら70%オフ!!
https://bit.ly/Joshua70off12m
※本日12月25日から10日間限定です!!
ジョシュアのインスタ!
https://instagram.com/jj.jj.7?igshid=…
ポッドキャスト(新しいエピソード出てます)
https://anchor.fm/u30c8u30e0u30bdu30f…
お問合せ: joshua.japan777@gmail.com
31 comments
English Language instagram
カーデミーの英語インスタグラム!
https://bit.ly/CardemyEigoInstagram
ニコラさんのリンクドイン
https://www.linkedin.com/in/nicolas-s%C3%A9raphin-83202b64/
ジョシュア君、日本育ちで月並みを分からんなんて⁈🤔🤔でも、ジョシュア君、ニコラさん動画有難う😊😊
本当に似ていますね。弟さんと思いました。🎉
日本は「70%山」という現実を
噛みしめるべき😮
どこかで見ましたと思いました。NHKクールジャパンに、ご出演されていますね。🎉
とても興味深く見ました。他にも言及していた方がいましたが、ニコラさんの考えかたがとても素晴らしかったです。
日本人男性がフランスに行ってフランス人女性と結婚すると現地人から攻撃を受けるというイメージがある。逆だとこんなに簡単で嫌だな。
テレビ出てる人はやっぱりはなし上手
ジョシュアさんよりニコラさんの方が日本を深く理解してると感じました。ジョシュアさんは日本で育って当たり前で何も考えないことも、ニコラさんは文化的な衝突からなんでそうなるのかを深く分析したからかもしれません。
ジョシュアさん、月並みより没入の方が難しいと思うんだけど。恥ずかしがらずにすぐ聞くのは素晴らしい。誰でもあるよね、知識の穴ボコ。
極楽とんぼという言葉知らなかった文系東大卒知ってる。
社長さんは、謙虚な人❤日本人の感性がある。
私より日本語が流暢だ
「つきなみ」を語るフランス人(笑)
やはり言語ビジネスのプロですからそのくらいの語彙力はあるんですね。
さすがです。
ジョシュアさんに厳しいコメ欄w
ジャパナイズされてるとも違うかもしれないけど、謙虚で日本語の語彙力もかなりある。
ニコラさん
日本に縁があったわけですけど
奥様とお子さんと充実された時間をお過ごししてほしいなと思います。
欧米と日本の数の数え方・・・これはホント大問題ですよね。
日本はなんで万単位なんでしょうね。
そもそも千単位でカンマを3桁ごとに振るのは欧米方式なんですけど・・・
もうこれは永遠に変えることはできないでしょうね。
とっても楽しかったです。日本人以上に日本語上手じゃないですか⁉️たまに外国語を話されると「あ、やっぱ外人なんだと思ったりして。なんだか見た目の外国人と話されてる日本語、それを聞いてる日本人の私、なんか混乱して面白かったです。大変内容もよかったです👍️楽しい会話で、日本人の良くない部分、良い部分も理解しました。ありがとう、お二人さん😊
日本育ちの顔😂
日本でも、自分の意見を言えない人はダメですよ。会社では出世しません。黙っている人は、自分の意見がない人ですから、出世するわけないでしょう。
どちらも紳士、素敵、イケメンです❤
日本歴うちの旦那より短いのに日本語うまいなー
あの富士山ローソンは、中国人の観光バスが来て一気にドバーって入ってきて、めちゃくちゃ万引きされるから幕つけたらしいですよ。
なんだろう
フランス語の発音でフランス人(もっと広い意味なんだろうけど)かどうかを峻別するのと
マリーアントワネットが「おまえオーストリア人だな」と判定された瞬間、断頭台送りになったのが似ている気がする
こちらのフランスパパ、すごい馴染みようですね。日本に親しんでもらえて嬉しいです。この国も政治の迷走でおかしな社会状況になってきてますが、ニコラさんが長い時間滞在して評価してくれてる良き日本の部分を失いたくないですね。
月並み=ベタ
完璧な言い換え💯💮
日本は個々の卓越した能力より組織力にて運営してきた国ですね。だから個々の優秀な人材は海外に出てしまう。ただ個々の能力は一代限りで組織力は継続できるんだと思います。
月並みの使い方合ってますよ。
イマージョンについて
「没入」というより、「(その環境に)浸る」が馴染みやすいかもしれません。
外国の方から月並みなんて言葉が出てくるとは思いませんでした。
素晴らしいですね。日本人は自分の意見を言わないわけではないですよ。外国の方からみたら言ってないみたいに見えるかもしれませんね。何だろな、外国の方は個人主義が強いのでそう見えるのかもしれない。
小児科医の書いた『心の基地はお母さん』という本があり、なるべく抱きしめ、一緒に 寝て
「抱っこ」と言われれば、それをする事で子の情緒が安定し個人差があっても小学校に上がる頃には言わなくなり貴方は寂しい思いをするだろうって書いてあるんだけどその通りだと思う。
別に日本人で好きで大人になってからフランス住む人もいるし、そこまで心配するのは過保護な気がするなぁ。
日本人の😅私より、日本語が上手い。