▼前編はこちらhttps://youtu.be/5qgRP28pgAs 高評価&チャンネル登録お願いします▼
【目次】
0:00 ダイジェスト
1:23 根深い社会保険の壁
5:37 123万円では人手不足解決ならず?
7:53 子どものバイトはどこが一番得?
10:39 働き控え問題の実態
16:02 高所得者の場合はどうなる?
22:27 ギモン③制度改革のあるべき姿は?
28:47 年収の壁は毎年動く?
37:44 引き上げによる税収減の真相
43:00 後藤達也の総括
▼マネー新常識とは?▼
三田友梨佳と後藤達也がダブルMCを務めるお金の教養番組。投資のみならず「教育資金」「老後資金」など日々の生活にまつわる正しいお金の知識を専門家が提唱する「新常識」を基に学んでいく
<出演>
三田友梨佳(フリーアナウンサー/元フジテレビアナウンサー)
後藤達也(経済ジャーナリスト)
https://www.youtube.com/c/gototatsuya
<ゲスト>
山田真哉(公認会計士・税理士)
https://www.youtube.com/@otakuCPA
▼PIVOTアプリでも全編無料配信中▼
▷https://app.adjust.com/1j5qlxig
<新常識シリーズの関連動画>
▼健康新常識▼
#pivot #三田友梨佳 #後藤達也 #山田真哉 #103万円の壁 #123万円の壁 #106万円の壁 #130万円の壁 #税金 #社会保険 #与党税制改正大綱 #国民民主党
21 comments
新番組「マネー新常識」ご視聴ありがとうございます。前編動画はこちら▷https://youtu.be/5qgRP28pgAs 次回配信は2025年1月予定。高評価&感想コメントもよろしくお願いします。
壁があるから働かなくていいって考えるのは、足しで働いているだけ。うちはそれでは無理。泣
やっぱり山田さん分かりやすい!国民民主党に入ってほしい😆
年金の回収とかいいから、今の手取りを増やしてくれ
178万円まで非課税になると ほとんどの年金老人は非課税になるこれはただの老人優遇政策。
やるべきことは 負荷方式から 税方式で社会保険を変えて毎年 128万 社会保険税を払っているフルタイムの主力労働者の負担を減らすこと。
ちまちま 減税してなんとかなる 段階は終わってる。
税制や社会保険を語るべき人にアサインお願いします。
やはり山田さんのお話はためになります。最後に言われた、財源論を言い出すと一生減税は出来ない!その通りです。無駄な男女参画なんちゃら予算とか変な財団へのお金の流れを見直す事も必要。
財務省、厚生労働省は、お金集めだけを考えてないで、国と国民の生存を真剣に考えるべき。
そんなことより国民民主には、マニュフェストの消費税の減税とインボイス廃止を徹底的にやって欲しい
生活保護費が156万円なので駄目でしょう。
前回わかりやすかったけど今回はなかなか話が難しかった
社会保険は全国民一律にして、あとは払った分だけのリターンとなるような仕組みが必要。若い人はほとんど病気にならないのに負担が大きい。
グリーンの分からない宮澤さんに、グリーンは178万ですよー!
ピンは、200万だと教えてあげて、まずはグリーンに乗せないとねー!
やはり日本の一番の問題はザイム真理教なんだよな。
国家は税金を財源に運営しているわけではないんだよ。
財源は特別会計で賄えます🤪
大学生の年収が年末頃103万円に近づく
→手渡しのバイトやるか…
→闇バイト
さすが山田さん!後藤さんは経済一般には詳しいだろうが全然ダメだな。国民生活の実態を知らなすぎる。
そもそも全ての国民が豊かになっていれば、このような議論はなかったはず。国民が豊かになる政策をしてこなかったから。
明治元年、円が生まれました。
その時に税収はありません。
国債3000万でスタートした社会。
いまは何倍の借金ですか?
で、国が破綻しましたか?
付け加えるなら国債という借金を全て返したら、円が消え物々交換社会になりますが、それでも国債を返す必要ありますか?
を問いたいです。
減税効果が分からない???
38:00減税時は税収弾性値で計算して下さい。あなたもザイム真理教ですよね。
めっちゃ暇な高齢者を働かせたい方がいいんじゃない?
ホントに暇してるよー😊
山田先生はありがたい テレビとかもっとでて下さい。正確に知ることができます 登録してるので、毎回みていますが 山田先生がんばれー
自民党は変わったら困るんだよ。知られたら困るのさ。選挙まけるから