「ピカレスク」Dance Practice Video Moving ver.



中島健人 1stアルバム『N / bias』収録「ピカレスク」Dance Practice Videoを公開!
Fix ver.とあわせてお楽しみください!
■「ピカレスク」Dance Practice Fix ver.

■「ピカレスク」Music Video

■「ピカレスク」先行配信中
https://kentonakajima.lnk.to/Picaresque

Choreographer:KAITA(Rht.)
Director & Camera:Seito Nakajima ( superbly inc. )
Lighting Director:Seigo Hirao( SHUHEI.inc )
Lighting Board Operator
Rituki Kato( Akaricenter.inc )

Assistant Director
Sena Okamoto
Rina Okubo ( superbly inc. )

Assisant Camera
Ryo Ishiwa

Production
superbly inc.

Dancer
KAITOtheRRB
KITE
Koji
Ryuta Kuriki
SASUKE
SHOTA AKO
SHOYA
Yastaka

■中島健人 1stアルバム『N / bias』
「王子、城を抜け出す。」
グループからの卒業、1人になってリリースする初のフルアルバムは、
悲しみと怒りが入り交じった絶望が原初となりながらも、1人の人間として未来への希望を見つけていくための楽曲で構成されている。
これまでの中島健人に対する評価・偏見を振り払い、人間の殻を破っていく決意を込めた1stアルバム。
3形態で合計16曲が収録されており、10曲目は形態ごとに異なっている。
10曲目はアルバムエンディングとして、「N / bias」の制作過程で見つけだされた”中島健人”をそれぞれ異なる3つの側面(初回限定Aは「Heartbeats」=”光”、初回限定Bは「Nocturne」=”闇夜”、通常盤は「迷夢」=”未知”) から描いた楽曲を収録。
それぞれのジャケット写真はアルバムエンディングに沿ったテーマからイメージしています。

■中島健人 1stアルバム『N / bias』
発売日:2024年12月25日
ご予約はこちら
https://KentoNakajima.lnk.to/N_bias_CD

・初回限定盤A=豪華盤:パッケージ充実仕様
(CD+BD+PHOTO BOOK) /(CD+DVD+PHOTO BOOK)
価格: 7,150円(税込)
▼BD・DVD収録内容
「ピカレスク」Music Video
「ピカレスク」Music Video MAKING SCENE
※BDとDVDの内容は同一となります。

▼封入特典物
豪華上製本フォトブック(80ページ)
中島健人メッセージカード
Joker card
「N」Body Sticker

・初回限定盤B=豪華盤:映像充実仕様
(CD+BD) / (CD+DVD)
価格: 4,950円(税込)

▼BD・DVD収録内容
総尺85分を超えるスペシャルヴォリューム映像集
「jealous」 Music Video
「jealous」 Music Video MAKING SCENE
N/ bias RECORDING SCENE
Special Bonus Movie-朝日を見に行こう-
※BD・DVDの内容は同一となります。

▼封入特典物
Joker card

・通常盤(CD)=楽曲充実盤
価格: 3,300円(税込)
ボーナストラック2曲収録
▼封入特典物
Joker card

・外付け先着特典: 「N / bias」オリジナルフォトカード:3種(形態別)

【中島健人公式HP】
https://www.nakajimakento.com/
【中島健人公式Instagram】https://www.instagram.com/kento.nakajima_313
【中島健人公式X】https://x.com/KENTO_Team_N
【中島健人 Official YouTube】 https://www.youtube.com/@n_kento_official
【中島健人公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@kento_nakajima313

#中島健人 #N_bias

41 comments
  1. ダンプラが同時に2つだと…!?
    健人くんはどのコンテンツも供給多くてファンになってよかったと思わせてくれる!!ありがとうごさいますっ!!

  2. ダンプラ両ver.アップしたの流石です!ガッツリとダンス振付見たい人、ケンティーの表情見たい人、両方の需要満たしてくれてる👍🏼

  3. 最初空耳かな?と思ってたけど、途中でファイトー!とか声が入ってて、健人くんもダンサーの方々も涼しい顔してパフォーマンスしてるけど、かなりの運動量のダンスなんだなと最後の健人くんの肩の上がり方を見て思ってしまう。

    1:11の健人くんの三段跳びの如く移動してくる所が好きです♡笑

  4. 踊り終わった最後のバストアップ
    肩で息してるくらいハードそうなのに、2:14が全くそれを感じさせないのどういうカラクリ?素人には凄すぎて理解できない

  5. あいあむゆー含め12月はたくさんの供給がありハッリーホリデーシーズンです😊❤

  6. やっぱりケンティーはパーフェクトなアイドルなんだよなぁ…。グループにいてもソロでも自身のプロ意識が高いから常に自分の中での最高を見せるを考えている。自分に甘くない、いつも自分のベストを担当に見せてくる。やっぱりこの人を推してきてよかったな、と感じる。
    でもそれは私達の見えない所での努力の積み重ねなんだよね、この方は表に微塵も見せないけれど。
    やっぱりこの方はアイドルになることに選ばれし人だったんだなぁ、ってソロになってつくづく痛感する。
    どこにいても人より輝きが違うんだよねぇ…。

  7. KAITAさんの振付はバチバチにかっこいい!はもちろんですが、とにかく難しい、ハード!!
    ケンティーとダンサーの皆んなの気持ちが一つになってここまで来るのは相当な練習量だったかと😳
    ダンスシューズのキュッキュッ👟の音が息と空気を引き締めますね👍
    サラッと踊っているように見せて、かっこいいポイントを魅せながらも、最後の最後に呼吸が上がるケンティーを見るとどれだけレベルの高いパフォーマンス🎭🏹🕺を見せてくれているのか改めて伝わります☺️✨
    【ピカレスク】でケンティーの素晴らしさを知りました!
    もっともっと知りたいです❤
    アルバム💿も予約しましたー!
    これからも応援していますね👍💞

  8. やっぱ魅せ方が頭何個も抜けてるよなぁ
    音の重厚感にダンスが全く負けてない、むしろ音を引き連れてる感じ

  9. こう見るとダンサーさんのダンスと健人くんのダンスって全然違うから見ていて面白い!

  10. すごい。どんどんダンスが上手くなってる。努力し、進化し続ける中島健人さんを見ていると自然と応援したくなる。

  11. I love watching various idols’ practice room videos, especially those full of passion!! When I hear everyone cheering and shouting from off-camera, it fills me with a burning sense of youthful enthusiasm. It’s truly amazing.

  12. セクゾの頃はあまり知らなかったけどソロになってはまってしもてる。BESTYです😊

  13. 健人くんのすべてが最高です
    色々な人に観てほしい
    【中島健人】ってこんなに凄いんだよ
    ってもっと知ってほしい

  14. (長文失礼致します)
    聴けば聴くほどケンティバージョンの『JOKER』を観てみたくなります❗️
    日本の孤高アイドルの悲哀はケンティしか表現できないはず。ピカレスクのせいで
    意味のない妄想が〜🤲

    王子様だけど王子様じゃない🃏。周りは常に理想を追求するばかり。本当は違うのにと思うけど気づけば無意識に🤴になっているが同時に仮面の下では黒い涙を流してる。それが本来のケンティだったのか─⁈それとも─?とか…歌詞の影響で映画化🎬を考えてしまう😅私だけ…?

    MVでは人⚪︎⚪︎⚪︎や全体主義に対抗してる‼︎と思っていたけど💦ピカレスクの答えが欲しい〜。

    楽曲、振付、ダンサー、スタッフの皆様も素晴らしくて、ケンティの表現力はずば抜けてる。海外リアクターもファーストテイクケンティに嫉妬しまくってましたよ😂分かる気がしましたよ☺︎こんなに兼ね備えた方は見たことないでしょうから。
    動画🆙本当にありがとうございます🤞🙏

  15. ほんと健人くんダンスすごく上達してる すごく練習してるんだろうな 努力の人だー大好き♡

  16. 一般発売でライブチケットゲット!!
    注釈付き指定券だから姿が見えるか心配だけど、同じ空間にいれるだけで幸せだ😊

  17. 努力をめったに口にすることはない彼ですが、回を重ねるごと明らかに上手くなっているダンスと歌声に、ケンティーが頑張ってるのを感じるし、自分も頑張ろうって思えます。いつもありがとう!

コメントを残す