【ひろゆきが山崎玲奈に物申す!】都知事選後のメディア対応を巡り大討論!【石丸伸二/安芸高田市/石丸市長】



ご視聴ありがとうございます!
皆様からのコメント、高評価が動画投稿の励みになります!

前回の動画

おススメ動画
https://youtu.be/dXmd-SVq_WU



石丸市長を応援してる方はチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC2GlmiEscZjR0bz8Ken0r4g?sub_confirmation=1

引用

【アベマ同時配信中】「本田圭佑とひろゆきのアベプラ/ゲスト石丸伸二&田原総一朗」 7月31日(水) よる9時|アベプラ

【2024.7.16開催】Meet-up オンライン#11

【2024.7.28開催】Meet-up オンライン#12

●著作権について
当チャンネル内で使用している素材については、各素材サイト様より直接取得しております。
それぞれの著作権・肖像権は権利取得者様に帰属いたします。
万が一権利侵害等の問題がございましたら、権利所有者様ご本人からご連絡を頂けましたら幸いです。

お問い合わせはこちらのメールアドレスまでお願いいたします。
renrakukyouyuu@gmail.com

VOICEVOX:四国めたん
楽曲提供:株式会社アイリング

#石丸伸二 #都知事選

21 comments
  1. 本田さんの話を聞いていて山崎さんをプロとして見ているかどうかの認識の違いのような気がしました。
    山崎さんをプロと認識して対応した石丸さんの事をどう思いましたか?

  2. ただのおニャン子みたいなタレントが政治の質問なんか出来る訳ないでしょ?
    小池の指示で放送局の側が台本を書いて山崎さんに言わせてるだけだと思います。
    山崎さんとしては まあドラマ出演みたいなもんでしょ?

  3. この元アイドル怖かったって女を武器にするんじゃねぇよ気持ち悪い。同じ土俵に立っていない事を自分で証明した

  4. 山崎➡️プロではない。笑笑笑笑
    じゃあ。素人⁉️⁉️
    政治関係番組に出なさんなよもう

  5. スポニチ律儀やな
    キアヌがゲイかと質問された時YESでもNOでも誰かを傷つけるから答えないと言った話を思い出した

  6. この話題って山崎怜奈がツイートして、それから自己擁護して勝手にイラついてるだけでしょ。逆恨みも良いところ。石丸さんは立候補者としての仕事しただけ。

  7. 失礼します
    私なりの勝手な感想をコメントさせていただきます

    古くから石丸さん(安芸高田市)を見られてきた方なら、ご理解頂けると思いますが

    あの場面で山崎さんをプロとして意識していたか?
    ご本人の意見を聞いた訳ではないので推測ですが
    あの場に出演されている以上、ある程度の識者と思っていたが
    話(声)を聞いて、あれ素人?石丸のこと少しは知ってての質問?
    質問の意図を会わせた方が親切かな
    と思ったかも知れません

    私の推測の理由として

    対話の際、お互いに齟齬が無いように、不明瞭な場合は、相手の質問の意図を確認している
    (市議会でも記者会見でも同様)

    イヤモニでの対話で相手側の顔は見えて無く、単に若い女性では?のレベル

    仮にモニターが有り相手の顔がわかったとしても
    元アイドルとの認識は無理と思います
    以前の動画で「好きなアイドルは」んl問に、散々考えて出た答えが、高校の後輩の綾瀬はるかさんでした

    以上が、私の感想になります

  8. 山崎さんは元アイドルの若い素人コメンテーターだから、それなりに手加減して欲しかったと言いたかったんでしょうか❓

  9. うむ〜なんで誰かの支持者になると信者になるのw?それ言ったら当然、小池信者とか岸田信者、蓮舫信者と呼ぶのでしょうね。…。

  10. アンチからの誹謗中傷を放送しないのはメディア自身がアンチ石丸だからでしょ、クソメディアだから

  11. 安芸高田市の警察は優秀という事!
    司法の方は疑問があるけど。

    本田さんは、この後の発言からして
    石丸伸二氏と間を開けておきたい人でしたね。

  12. 石丸氏に国策か都政かみたいな玄人の様な切り口で質問してくればそれなりの返答をするでしょ💦
    その結果なんだから後でどうこう言うのが間違い。

  13. あのね、タレントを報道番組とか選挙特番で起用するメディアの意図は、知識もそれほど多くない人の声の代表というか「漠然とそういう風に考えている人も居る」的な感じで質問をさせる為というのが建前なんですよ

    メディア批判をしている石丸氏ですらメディアの影響をモロに受けてる部分があるんじゃないですか? それは「投票している国民は絶対善で間違いは絶対犯さないし、見識も高い」と。そういう態度がもろに見えますよ?

    良いですか? 民主主義制度において選挙権は天下万民誰にでも付与されるんですよ。それこそ「見識の高い人」「新興宗教やカルト宗教の信者」「政策はほとんど解からないが、ノリでタレント候補みたいな今話題の人に投票する人」「少しばかりかじって知った気になっている人」

    今回の選挙だって、ひょっとしたら「過去に何回も痴漢をして捕まった人」が投票に行ったかもしれない、「風俗の常連さんが気が向いて投票に行ったかもしれない」

    それもまた選挙の一つの顔なんですよ。ですから専門的な見識を持って質問をする人ばかりを集めて自己満足に浸る世界が良いのなら、「プロレタリアート独裁」というより諜報活動ではないそのままの意味「インテリジェンス独裁」的な国家に行くしかないでしょう

  14. 山崎さんは高学歴だし、それなりに事前準備(勉強)をして質問にのぞんだ訳だから、素人というのは少し違うと思う。質問の仕方からも勉強した上で自身の見解を述べていて、それに対し石丸氏から厳しい指摘があったに過ぎない
    局にしても元アイドルのおバカというより、アイドルながら慶應出身の才女という位置付けであの番組に出したのだと思う

  15. 自分が嫌いな人間を肯定したり、支持する人を「信者」とレッテル貼りをしてるのが見苦しいし、みっともないですね。そういうレッテル貼りは弱者が思いつき実行するものと個人的には思っているので、その時点で弱者であり、そもそも価値無し。

コメントを残す