セーラ服と機関銃(夢の途中 – セーラ服と機関銃),薬師丸ひろ子,From 「セーラ服と機関銃」



セーラ服と機関銃(夢の途中 – セーラ服と機関銃),薬師丸ひろ子,From 「セーラ服と機関銃」

作詞:来生えつこ/作曲:来生たかお

#薬師丸ひろ子#夢の途中#セーラ服と機関銃

30 comments
  1. なつかしいですね
    ラストシーンで赤いハイヒールを履いてます
    これは、少女から大人の女性に の演出と聞きました
    素晴らしいです
    他にも、撮影裏話がありますが この辺でw

  2. 別れを
    こんな風に唄える薬師丸ひろ子さんは 
    素敵な女性
    観光客に唄ってましたが今は?
    眞鍋島より

  3. 最近色んな動画のコメント欄に正しい日本語じゃない言葉が多く見受けられます。
    日本人じゃない方が無理に日本語でコメントしているのか?
    それとも語彙の足らない日本人がコメントしているのか?
    はたしてどちらでしょう?

  4. 当時二本立てでこの映画見た後に座り疲れてたのか帰り階段からよろけて5〜6段落ちて恥ずかしかった思い出が有ります😅😢

  5. 薬師丸ひろ子は少女から大人の女性への成長を同時に演技できた天才だよね~。
    こんな女優はなかなかお目にかかれない。

  6. 来生姉弟による最高のデビュー曲の一つ。スローモーションも素晴らしいが。
    薬師丸さんの声質が実に曲に合っている。それが映画にもこれ以上ない位に合っている。

  7. 機関銃撃ったあとのほっぺの血は本物ですからね😅迫真の演技がカッコよすぎ😂

  8. この後に、そうそうたる女優さんにより何度か映画化やテレビドラマ化がされていますが、薬師丸さんを超える作品は作れませんでしたな。
    これこそは最初にし最良の作品だと思います。

  9. 「夢の途中 – セーラ服と機関銃」こういうタイトルはありません。まあ、来生たかおになります。

  10. 私は、中学校の卒業式前日にロングヘアをこの髪型にバッサリ切って、高校3年間この髪型で女子サッカーをやってました。❤❤❤

  11. 夢の途中が主題歌の名前?だね。この人の声が聞いてすぐにわかる。彼女の為の曲だ。いい女優さんになったね。

  12. 来生たかお、来生えつこの、この姉と弟の作る曲が素晴らしい! お姉さんの作詞に対して弟が美しい曲を作っている
    サヨナラは別れの言葉じゃなくて、再び逢うまでの遠い約束…女性の感性でなければ、この様な美しい詩が生まれません! 大橋純子のシルエットロマンスも、名曲です。 角川映画のシンデレラガールの薬師丸ひろ子の曲は、全て名曲が多い! 個人的には…角川はあまり、好きではない! 大麻所持、チョ〜パワハラで、殆ど、右翼です!😢

  13. 頬の傷は、撮影中に傷がついたと薬師丸ひろ子さんが言ってました。私と同い年です。オリンピックのあった年、新幹線開通

  14. メインテーマ中学生の時に観に行きました。😊
    同時上映が原田知世の愛情物語。どちらも感動🎉同時上映なんて今じゃあり得ないですね。

  15. 渡瀬恒彦さんカッコ良かった〜
    小6の時に友達6人で電車に乗って大宮の映画館に観に行った思い出😢

  16. 相米慎二監督が、主演の薬師丸ひろ子さんを最良の演出で描いた傑作でした。こういう作品を見るにつけ、昨今の邦画の衰退を憂えてしまいます。

  17. 暴走族は本物です。チーム名は忘れましたが東京の暴走族です。一番目立ってる人の名前も何処かで見た事があります。
    通報されて制作側は警察に謝罪してます。

コメントを残す