映画『夏への扉 キミのいる未来へ』(2021)
山崎賢人主演 人生のすべてを奪われた科学者が時を超えて未来を取り戻す姿を描く
════════════════
映画『夏への扉 キミのいる未来へ』
劇場公開日:2021年6月25日 118分
《作品紹介》
ロバート・A・ハインラインの名作SF小説「夏への扉」を、「キングダム」の山崎賢人主演により日本で映画化。舞台を日本に移して再構築し、人生のすべてを奪われた科学者が時を超えて未来を取り戻す姿を描く。
《あらすじ》
1995年、東京。ロボット開発に従事する科学者・高倉宗一郎は、亡き父の親友だった偉大な科学者・松下の遺志を継ぐプラズマ蓄電池の完成を目前にしていた。愛猫ピートと松下の娘・璃子との穏やかな日常の中で、研究に没頭する宗一郎だったが、信頼していた共同経営者と婚約者に裏切られ、自身の会社も開発中のロボットや蓄電池もすべて奪われてしまう。さらに宗一郎は人体を冷凍保存する装置・コールドスリープに入れられ、2025年の東京で目を覚ます。
《キャスト》
山崎賢人
清原果耶
藤木直人
《スタッフ》
監督 三木孝浩
原作 ロバート・A・ハインライン
脚本 菅野友恵
《レビュー》
ロバート・A・ハインラインの名作SF小説「夏への扉」という古典中の古典を映画化した本作品。
主演は山崎賢人、メガホンは、大林宣彦ファンを公言している、『思い、思われ、ふり、ふられ』(2020)と同じ三木孝浩監督。タイムトラベルを軸に、世代を行き来するといった内容。
SF要素がかなり強めで、面白かったが、時系列と相関関係がちょっと判り難くかった。まぁ理解せずとも本題にはそれほど影響はないのだが…。
人生の全てを奪われてしまった科学者が、時を超えて未来を取り戻す姿を描いているわけだが、山崎とロボット役の藤木直人のさりげないバディ感が観ていて実に心地よかった。
━━━━━━━━━━━━━━━
#夏への扉キミのいる未来へ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#三木孝浩 監督
#山崎賢人
#清原果耶
#藤木直人
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#映画垢 #予告編 #予告 #映画予告編 #映画予告 #movie #cinema #movies #moviestagram #映画好きと繋がりたい #映画すきな人と繋がりたい #映画好きな人と繋がりたい #邦画好きな人と繋がりたい #洋画好きな人と繋がりたい #ホラー映画好きな人と繋がりたい
━━━━━━━━━━━━━━━━