17才 南沙織



17才 作詩 有馬三恵子 作曲・編曲 筒美京平 歌 南沙織

32 comments
  1. 暑い夏の日この歌を聴いていた。俺は17歳だった。1年後、渡航証明書というものを取り沖縄へ行った。那覇港がエメラルドグリーン色だった。

  2. とっても可愛いらしエクボが印象的でした。森高千里がカバーで歌ってたの見ましたが、やはり本家の南沙織のイメージの インパクトが強く森高千里が歌ってる姿は全く違っていてイメージ的には今一つかなって感じでした☺😂

  3. タイトル:17才
    歌手:南沙織
    作詞:有馬三恵子
    作曲:筒美京平
    編曲:筒美京平

    誰もいない海
    二人の愛を 確かめたくて
    あなたの腕を すりぬけてみたの
    走る水辺の まぶしさ
    息も出来ないくらい
    早く 強くつかまえに来て
    好きなんだもの
    私は今 生きている

    青い空の下
    二人の愛を 抱きしめたくて
    光の中へ 溶けこんでみたの
    ふたり鷗になるのよ
    風は大きいけれど
    動かないで おねがいだから
    好きなんだもの
    私は今 生きている

    あつい生命に まかせて
    そっとキスしていい
    空も海も みつめる中で
    好きなんだもの
    私は今 生きている
    私は今 生きている
    私は今 生きている
    私は今 生きている

  4. 「17才」を歌う南沙織さんをテレビで観たのは、12才の時😉
    こんなに「海」「潮風」の似合う女性はいないなと思いました🍀
    クラスの男子もシンシアに夢中❤️
    彼女は音感が良くて、レコーディングは一発で決めたそうですね☺️

  5. 「17才」は南沙織さんの歌が良いですね、森高さんのまるっきり別物です。比較にもなりません。正直、初めて聴いた時はなぜ?オリジナルを壊して仕舞うのと怒りさえ覚えました。森高さんが悪い訳ではないですが、共感出来る方はいますか?

  6. 今でも、シンシアの大ファンです‼️ファーストアルバムは居間に飾っています。中学2年の時、博多のテレビ局で握手しました‼️大興奮したことを覚えています!美しい女性でした。『17才』のほか『潮風のメロディー』『ひとかけらの純情』などお気に入りです♪昨年定年を迎え、再就職し、シンシアと同じ名前の女性と仕事をしています❗親子程の年の差がありますが、幸せ者です!
    もう一度、シンシアに会いたいです。

  7. オリジナルにはオリジナルの良さがあるカバーにはカバーの良さがある。それでいいじゃないですか。どっちが凄いとか好みの問題です。自分はどっちも好きじゃな😂

  8. この曲から女性アイドルが始まったんですよねえ。その新鮮な登場ぶりを思い出します。いしだあゆみを始めとする大人の歌謡曲しかなかった時代に、南沙織が現れた衝撃を。そしてこれは筒美京平のアイドルポップスの歴史の始まりでもあります。

コメントを残す