GGirls 17才 南沙織 2022-05-0132 comments 17才 作詩 有馬三恵子 作曲・編曲 筒美京平 歌 南沙織 Tags:南沙織 32 comments 暑い夏の日この歌を聴いていた。俺は17歳だった。1年後、渡航証明書というものを取り沖縄へ行った。那覇港がエメラルドグリーン色だった。 森高千里の曲だと思ってた。 高校能登気、誕生日にレコードをプレゼントしました❤️ 高校生の、時、誕生日にレコードをプレゼントしました❤️ 高校生の時誕生日にレコードをプレゼントしました❤️今は奥様です❤️ 結構、ビブラートを付けて唄うんだね。付けない方がいいなー。 電子音の室内の感じの森高より屋外で海辺を感じるこっちがいい とっても可愛いらしエクボが印象的でした。森高千里がカバーで歌ってたの見ましたが、やはり本家の南沙織のイメージの インパクトが強く森高千里が歌ってる姿は全く違っていてイメージ的には今一つかなって感じでした☺😂 当時小学6年生だった私は南沙織さんが大好きで髪型真似してました笑 23年前ですね(笑) タイトル:17才歌手:南沙織作詞:有馬三恵子作曲:筒美京平編曲:筒美京平 誰もいない海二人の愛を 確かめたくてあなたの腕を すりぬけてみたの走る水辺の まぶしさ息も出来ないくらい早く 強くつかまえに来て好きなんだもの私は今 生きている 青い空の下二人の愛を 抱きしめたくて光の中へ 溶けこんでみたのふたり鷗になるのよ風は大きいけれど動かないで おねがいだから好きなんだもの私は今 生きている あつい生命に まかせてそっとキスしていい空も海も みつめる中で好きなんだもの私は今 生きている私は今 生きている私は今 生きている私は今 生きている 南沙織のデビュー曲!😮好きだった!❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤ 森高のが、うまいな! ああ🎶 懐かしい!南沙織と同年代❗リズム感が良く、踊りたくなる~ 「17才」を歌う南沙織さんをテレビで観たのは、12才の時😉こんなに「海」「潮風」の似合う女性はいないなと思いました🍀クラスの男子もシンシアに夢中❤️彼女は音感が良くて、レコーディングは一発で決めたそうですね☺️ 「17才」は南沙織さんの歌が良いですね、森高さんのまるっきり別物です。比較にもなりません。正直、初めて聴いた時はなぜ?オリジナルを壊して仕舞うのと怒りさえ覚えました。森高さんが悪い訳ではないですが、共感出来る方はいますか? シンシア ラブ ❤ シンシア❗復活だ~😆 この人ハーフ??? 今でも、シンシアの大ファンです‼️ファーストアルバムは居間に飾っています。中学2年の時、博多のテレビ局で握手しました‼️大興奮したことを覚えています!美しい女性でした。『17才』のほか『潮風のメロディー』『ひとかけらの純情』などお気に入りです♪昨年定年を迎え、再就職し、シンシアと同じ名前の女性と仕事をしています❗親子程の年の差がありますが、幸せ者です!もう一度、シンシアに会いたいです。 沙織ちゃん〜🤗こっち向いて〜💞💞💞💞💞 青春でした ご主人ゎお悔やみ申し上げます 合掌🙏 篠山紀信様の御冥福をお祈り申し上げます。合掌🙏😢 え?17才??ごめんなさい。曲名ですね。勘違い😅😅😅😅😅 同感です。レベルが違う。 オリジナルにはオリジナルの良さがあるカバーにはカバーの良さがある。それでいいじゃないですか。どっちが凄いとか好みの問題です。自分はどっちも好きじゃな😂 懐かしいですね。デビュー当時からずっと人気がありました。中学の時の歌です。 この曲から女性アイドルが始まったんですよねえ。その新鮮な登場ぶりを思い出します。いしだあゆみを始めとする大人の歌謡曲しかなかった時代に、南沙織が現れた衝撃を。そしてこれは筒美京平のアイドルポップスの歴史の始まりでもあります。 僕は南沙織さんの17才が好きです🎉 やればできる子 ❤❤ 懐かしい コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
とっても可愛いらしエクボが印象的でした。森高千里がカバーで歌ってたの見ましたが、やはり本家の南沙織のイメージの インパクトが強く森高千里が歌ってる姿は全く違っていてイメージ的には今一つかなって感じでした☺😂
タイトル:17才歌手:南沙織作詞:有馬三恵子作曲:筒美京平編曲:筒美京平 誰もいない海二人の愛を 確かめたくてあなたの腕を すりぬけてみたの走る水辺の まぶしさ息も出来ないくらい早く 強くつかまえに来て好きなんだもの私は今 生きている 青い空の下二人の愛を 抱きしめたくて光の中へ 溶けこんでみたのふたり鷗になるのよ風は大きいけれど動かないで おねがいだから好きなんだもの私は今 生きている あつい生命に まかせてそっとキスしていい空も海も みつめる中で好きなんだもの私は今 生きている私は今 生きている私は今 生きている私は今 生きている
「17才」を歌う南沙織さんをテレビで観たのは、12才の時😉こんなに「海」「潮風」の似合う女性はいないなと思いました🍀クラスの男子もシンシアに夢中❤️彼女は音感が良くて、レコーディングは一発で決めたそうですね☺️
「17才」は南沙織さんの歌が良いですね、森高さんのまるっきり別物です。比較にもなりません。正直、初めて聴いた時はなぜ?オリジナルを壊して仕舞うのと怒りさえ覚えました。森高さんが悪い訳ではないですが、共感出来る方はいますか?
今でも、シンシアの大ファンです‼️ファーストアルバムは居間に飾っています。中学2年の時、博多のテレビ局で握手しました‼️大興奮したことを覚えています!美しい女性でした。『17才』のほか『潮風のメロディー』『ひとかけらの純情』などお気に入りです♪昨年定年を迎え、再就職し、シンシアと同じ名前の女性と仕事をしています❗親子程の年の差がありますが、幸せ者です!もう一度、シンシアに会いたいです。
この曲から女性アイドルが始まったんですよねえ。その新鮮な登場ぶりを思い出します。いしだあゆみを始めとする大人の歌謡曲しかなかった時代に、南沙織が現れた衝撃を。そしてこれは筒美京平のアイドルポップスの歴史の始まりでもあります。
32 comments
暑い夏の日この歌を聴いていた。俺は17歳だった。1年後、渡航証明書というものを取り沖縄へ行った。那覇港がエメラルドグリーン色だった。
森高千里の曲だと思ってた。
高校能登気、誕生日にレコードをプレゼントしました❤️
高校生の、時、誕生日にレコードをプレゼントしました❤️
高校生の時誕生日にレコードをプレゼントしました❤️今は奥様です❤️
結構、ビブラートを付けて唄うんだね。
付けない方がいいなー。
電子音の室内の感じの森高より屋外で海辺を感じるこっちがいい
とっても可愛いらしエクボが印象的でした。森高千里がカバーで歌ってたの見ましたが、やはり本家の南沙織のイメージの インパクトが強く森高千里が歌ってる姿は全く違っていてイメージ的には今一つかなって感じでした☺😂
当時小学6年生だった私は南沙織さんが大好きで髪型真似してました笑
23年前ですね(笑)
タイトル:17才
歌手:南沙織
作詞:有馬三恵子
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平
誰もいない海
二人の愛を 確かめたくて
あなたの腕を すりぬけてみたの
走る水辺の まぶしさ
息も出来ないくらい
早く 強くつかまえに来て
好きなんだもの
私は今 生きている
青い空の下
二人の愛を 抱きしめたくて
光の中へ 溶けこんでみたの
ふたり鷗になるのよ
風は大きいけれど
動かないで おねがいだから
好きなんだもの
私は今 生きている
あつい生命に まかせて
そっとキスしていい
空も海も みつめる中で
好きなんだもの
私は今 生きている
私は今 生きている
私は今 生きている
私は今 生きている
南沙織のデビュー曲!😮好きだった!❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
森高のが、うまいな!
ああ🎶 懐かしい!南沙織と同年代❗リズム感が良く、踊りたくなる~
「17才」を歌う南沙織さんをテレビで観たのは、12才の時😉
こんなに「海」「潮風」の似合う女性はいないなと思いました🍀
クラスの男子もシンシアに夢中❤️
彼女は音感が良くて、レコーディングは一発で決めたそうですね☺️
「17才」は南沙織さんの歌が良いですね、森高さんのまるっきり別物です。比較にもなりません。正直、初めて聴いた時はなぜ?オリジナルを壊して仕舞うのと怒りさえ覚えました。森高さんが悪い訳ではないですが、共感出来る方はいますか?
シンシア ラブ ❤
シンシア❗復活だ~😆
この人ハーフ???
今でも、シンシアの大ファンです‼️ファーストアルバムは居間に飾っています。中学2年の時、博多のテレビ局で握手しました‼️大興奮したことを覚えています!美しい女性でした。『17才』のほか『潮風のメロディー』『ひとかけらの純情』などお気に入りです♪昨年定年を迎え、再就職し、シンシアと同じ名前の女性と仕事をしています❗親子程の年の差がありますが、幸せ者です!
もう一度、シンシアに会いたいです。
沙織ちゃん〜🤗こっち向いて〜💞💞💞💞💞
青春でした
ご主人ゎお悔やみ申し上げます 合掌🙏
篠山紀信様の御冥福をお祈り申し上げます。合掌🙏😢
え?17才??ごめんなさい。
曲名ですね。勘違い😅😅😅😅😅
同感です。レベルが違う。
オリジナルにはオリジナルの良さがあるカバーにはカバーの良さがある。それでいいじゃないですか。どっちが凄いとか好みの問題です。自分はどっちも好きじゃな😂
懐かしいですね。デビュー当時からずっと人気がありました。中学の時の歌です。
この曲から女性アイドルが始まったんですよねえ。その新鮮な登場ぶりを思い出します。いしだあゆみを始めとする大人の歌謡曲しかなかった時代に、南沙織が現れた衝撃を。そしてこれは筒美京平のアイドルポップスの歴史の始まりでもあります。
僕は南沙織さんの17才が好きです🎉
やればできる子 ❤❤
懐かしい