KK-Girls IZ*ONEとKep1erの差はどこで生まれたのか 2024-04-3046 comments Tags:IZ*ONEキム・ミンジュ(Kim Min Ju)チェウォン 46 comments 単純に差が開いたのは操作でしょ班長とカウンがいてもズワンは売れた筈。だからもっと日本人多かったか、どうしても運営が欲しかった人材が落ちてたんじゃないかな、公表されてないけどみるるんも操作されて落とされた筈だけど全然コンセプトに馴染めてただろうに悔しいわ 曲やろ 今となってはリノピリのいないスキズは考えられない 仮に10人選抜の場合は3人は制作側、7人は視聴者投票とかで決めても良い気がする。。。 IZ*ONEだって投票操作が入ってなければあれほどバランスのとれたグループにはなってなかったし、ある程度プロの意見も取り入れないといけないよね。あとはコンセプト、曲、スタイリングとか諸々の差。 ケプラーって統一感がなかったイメージ、各メンバーに合うコンセプトがバラバラっていうか 普通にプロデュースの仕方ミスっただけやろ まずます事務所😮いいとこもあるけど、9人の良さを引き出せてない。 アイズワンはメンバー仲めっちゃ良さそうだった。ケプラーは仲良さそうに見えない。ひかるがひとりぼっちにされた動画の印象強すぎるからかもしれないけど… IZ*ONEはレベルが高すぎた、落ちちゃった子も勿体無いくらいだった バヒエちゃんがカイの妹だと発表するんだったら人気投票はやるべきでは無かった。バヒエちゃん票は本人の人気ではなく、カイの妹としてショートとかでカイが出ることを期待して投票しただけ。単純に人気投票だったら兄弟に芸能人がいないように振る舞うような構成にするべきだった。視聴率の為だったんだろうけどさ。それだったら審査員の得点で評価するべきだった。あと韓国票が高すぎだった。本国で売れないとっていう理由だったんだろうけど、その結果一番総合票が低いのに、匂わせで日本ファンの一部からも見放されたダヨンが入ってしまった。票数ではヤーニンやルイチーが本来なら入っていたのに。ヤーニンとルイチーが入ってたらもっとコンセプト違ったんじゃないかな。 班長はライサム 裏で操作あったからに決まってるやんそれでいい どっちも軽く見てただけのライト層だけど最終回→デビューらへんの納得感というかファンの温度感がぜんぜん違った感覚あるんだよな IZ*ONEの時は実力不足の指摘やアンチの声が聞こえつつもセンターは圧倒的だしファンがついてる子や人気の子がわかりやすかったけど、Kep1erの時は人気の中国メンバーもぜんぜん上がってこないしえっじゃあ誰がエースなの?えっこの子のファンそんないたっけ?なんか悪くはないけど良くもなくない?みたいな…アンチ以前の問題というかデビュー前に若干全体のテンション下がったような空気を感じた 自分だけかもしれんけど アイズワンは操作もあってコンセプトでメンバーが浮くような事は無かったけど、ケプラーはそれぞれに合うものがバラバラなのが厳しいよな。ていうかメンバー以前にコンセプトが外れすぎてメンバーの勿体ない感じがどうにも…。早く解放してあげた方がいいかと。 そもそも、サバ番がもう必要ない段階にきてる。 操作してくれて、感謝してるみたいなコメントあるけど、それ操作の結果デビュー組から落とされた2人の練習生の前で言えんの? ガルプラは色々炎上多かったイメージ 全盛期では無かったとは言えAKBグループがいたからなwサバイバルでメンバーとして知ってたはずだけど隠れた実力者がいたり成長したりで盛り上がってた感じはあったからなw デビュー曲ならWADADAは世界的に皆が踊っててバズってそうだったからケプラーの方が人気はあったんじゃないかなw コンセプトが無いのか合ってなくてバラバラなのかしらないけど、経営陣が何も掴めなくて迷いがずっと続いて終わった感じだよなww 色々と試さないで成功したWADADA路線で行けば良かったのにwクインダム2でコンセプトは掴んでた気がしたんだけど違ったんだよな。。 この子ならお金落とすわって選んだのに弾かれたらそりゃ売上落ちてきつくなるやろと単純に考えるとおもう IZ*ONEは、清楚で可憐なお姉さん&美少女って感じで揃ってビジュアルもよくて、何より曲も衣装もよかったからなぁ…誰がセンターでもいけるくらいのメンバーだった アフスクとプリスティンの件は別としてハンソンスがIZ*ONEを花3部作でプロデュースしてくれたのは本当に感謝してる IZ*ONEは操作以外の全てが良すぎたんだよな〜メンバーのビジュアルや実力はもちろんの事、コンセプトとか衣装とか曲とかね。 Kep1erは誰のデビューがとはわざわざ書かないけどガルプラの結果に納得できなくて離れてしまった人はたくさんいるんだろうなって感じ 視聴者の人気を加味した上で、運営がコンセプトに合う参加者を決めます!って公表した方が良い気がする。ただコンセプトに合わなかったからデビュー出来なかったけど、実力も人気もある!みたいな子なら早く日の目を見られるように配慮とか出来ないのかな…😞 欲を言えばMVSKとかStraight line路線の曲がもっと聴きたかった…爽やかで元気溌剌って感じの曲ももちろん好きだけど WA DA DA路線で行かないんかい!ってなった (完成系の)コンセプトと同じような課題曲を使えば解決できるのでは?マルチな才能とか、挑戦する姿とかを見せるのがサバ番の醍醐味なんだろうけど、コンセプトとは真反対のステージで、得意な楽曲で点を稼がせるのはミスリードだと思う。 sixteenみたいにプロが選んだメンバーにプラス1人2人視聴者投票反映で追加メン入れるのが一番いいグループの形になるのと番組も盛り上げられる気がする IZ*ONEはコンセプト勝ちなところあるプデュ48から解散まで見てたけど、実力はKep1erの方が高いと思うKep1erは実力あるのにコンセプトのせいで活かされてなかった気がする 先ず最終順位が納得いかないと言うか、おかしかったと思うんだよね。例えば1位はチェヒョンだったけど歌は、ともかく踊りはまだまだ、だしバヒエは兄弟の存在もあったのかなって。ユジンも3位になったけど現役バリバリで実力からしたら、もっと上位だと思う。シャオティンにしても、あのルックスと社交ダンス力考えたら9位はないでしょって‥ 操作の有無ですね 咲良とウォニョンがいるかいないかの違いだね ケプラーやアイリットみたいに、視聴者が選んでいない人が上位に入った事に問題があるのかなと…そういう事をされると、視聴者は一気に離れるしアンチが増える。 ガルプラ民の多くは「バヒエ2位」にドン引きして離れていったしバヒエ擁護派もバヒエの度重なるダンスミスとまさかの「解散後にカフェ経営したい♪」発言にドン引きして離れていったし残ったファンもグループで1番プロ意識が高いと思われていたダヨンの匂わせ炎上にドン引きして離れていったしそれ以外にも思うところがたくさんあり過ぎて何とも言えない気持ちになるグループ IZ*ONE元々有名な子がいた人気オーディション番組コンセプトがダントツで最高だった日本の活動も多かったビジュアルがいいオタクがとにかく強かった IZ*ONEのコンセプトとオタクの財力、団結力はK-POP界でもトップだと思ってる。 ゼベワンほんとにすごく仲よしないいチームで、人気投票で選ばれただけあって全員がビジュよきで、歌もダンスも出来る実力者が集まったから、もっとたくさんの人に知ってもらいたいなぁ🥺🤍 IZ*ONEはビジュ担多くてコンセプトが良かった 良いグル作るためには若干の操作も必要なんだろうって感じるよねその点、ZB1とかは番組の編集で上手いことデビューさせたいメンバーの人気が出るような番組構成にしたんだろうなって感じで、制作側が優秀👏 事務所の力オーディションの注目度曲の良さ オーディション中に既にファン獲得でデビューするから一定数の売れが確定して売る側もどれ位お金や力を入れるかを図りやすいのかも知れない。 ひかルイチー、シャオゆり、中華御三家大好きだったから最終結果で現実に引き戻されたというか…あまりにもショックだった。好きになろうって努力したけどできなかった。 Izoneはデビューあとすぐ熱愛するメンバーはいない。 Kep1erも個人で見ると実力ある粒ぞろいだと思うんよ性格もいいし仲良さそうだし、オーディション番組出身なだけあるなって思うのよただグループで見た時の凹凸感……もったいない感……IZ*ONEはグループで見た時もしっくり来る仕上がりしてたんだよねぇやっぱりコンセプトかなぁ😢 グローバル票を本国票と同じ比率にすればよかったのにね。ヤーニンとルイチーいるだけで全然違うような、とやはり思ってしまう。ゴージャス+危険なガルクラでsnakeみたいなコンセプトもっと見たかったです。 ガルプラ最終回で萎えてWADADAだけ見た勢としてはあまり口を出すべきではないのかもだけど、周りに同じような人たくさんいたからもったいないなあーと思いました。 ヒカル、シャオティン、ルイチー、ヤーニン、ダヨンはsnake組だし、イェソ、マシロ、ヨンウンもコンセプト消化能力高そう。 チェヒョンはMy seaとかの清楚イメージが抜けきらないなあと個人的に。ユジンもガルプラでは可愛い系のイメージがあるけど、CLCの感じだといけそう。バヒエはちょっと分からないです。 今思えばIVEとルセラのメンバーがいたわけだしな…強えわ。Kep1erはスールイチーとフーヤーニンがいたらカッコいい路線で売れたかもな。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
単純に差が開いたのは操作でしょ班長とカウンがいてもズワンは売れた筈。だからもっと日本人多かったか、どうしても運営が欲しかった人材が落ちてたんじゃないかな、公表されてないけどみるるんも操作されて落とされた筈だけど全然コンセプトに馴染めてただろうに悔しいわ
バヒエちゃんがカイの妹だと発表するんだったら人気投票はやるべきでは無かった。バヒエちゃん票は本人の人気ではなく、カイの妹としてショートとかでカイが出ることを期待して投票しただけ。単純に人気投票だったら兄弟に芸能人がいないように振る舞うような構成にするべきだった。視聴率の為だったんだろうけどさ。それだったら審査員の得点で評価するべきだった。あと韓国票が高すぎだった。本国で売れないとっていう理由だったんだろうけど、その結果一番総合票が低いのに、匂わせで日本ファンの一部からも見放されたダヨンが入ってしまった。票数ではヤーニンやルイチーが本来なら入っていたのに。ヤーニンとルイチーが入ってたらもっとコンセプト違ったんじゃないかな。
どっちも軽く見てただけのライト層だけど最終回→デビューらへんの納得感というかファンの温度感がぜんぜん違った感覚あるんだよな IZ*ONEの時は実力不足の指摘やアンチの声が聞こえつつもセンターは圧倒的だしファンがついてる子や人気の子がわかりやすかったけど、Kep1erの時は人気の中国メンバーもぜんぜん上がってこないしえっじゃあ誰がエースなの?えっこの子のファンそんないたっけ?なんか悪くはないけど良くもなくない?みたいな…アンチ以前の問題というかデビュー前に若干全体のテンション下がったような空気を感じた 自分だけかもしれんけど
アイズワンは操作もあってコンセプトでメンバーが浮くような事は無かったけど、ケプラーはそれぞれに合うものがバラバラなのが厳しいよな。ていうかメンバー以前にコンセプトが外れすぎてメンバーの勿体ない感じがどうにも…。早く解放してあげた方がいいかと。
全盛期では無かったとは言えAKBグループがいたからなwサバイバルでメンバーとして知ってたはずだけど隠れた実力者がいたり成長したりで盛り上がってた感じはあったからなw デビュー曲ならWADADAは世界的に皆が踊っててバズってそうだったからケプラーの方が人気はあったんじゃないかなw コンセプトが無いのか合ってなくてバラバラなのかしらないけど、経営陣が何も掴めなくて迷いがずっと続いて終わった感じだよなww 色々と試さないで成功したWADADA路線で行けば良かったのにwクインダム2でコンセプトは掴んでた気がしたんだけど違ったんだよな。。
視聴者の人気を加味した上で、運営がコンセプトに合う参加者を決めます!って公表した方が良い気がする。ただコンセプトに合わなかったからデビュー出来なかったけど、実力も人気もある!みたいな子なら早く日の目を見られるように配慮とか出来ないのかな…😞
(完成系の)コンセプトと同じような課題曲を使えば解決できるのでは?マルチな才能とか、挑戦する姿とかを見せるのがサバ番の醍醐味なんだろうけど、コンセプトとは真反対のステージで、得意な楽曲で点を稼がせるのはミスリードだと思う。
先ず最終順位が納得いかないと言うか、おかしかったと思うんだよね。例えば1位はチェヒョンだったけど歌は、ともかく踊りはまだまだ、だしバヒエは兄弟の存在もあったのかなって。ユジンも3位になったけど現役バリバリで実力からしたら、もっと上位だと思う。シャオティンにしても、あのルックスと社交ダンス力考えたら9位はないでしょって‥
ガルプラ民の多くは「バヒエ2位」にドン引きして離れていったしバヒエ擁護派もバヒエの度重なるダンスミスとまさかの「解散後にカフェ経営したい♪」発言にドン引きして離れていったし残ったファンもグループで1番プロ意識が高いと思われていたダヨンの匂わせ炎上にドン引きして離れていったしそれ以外にも思うところがたくさんあり過ぎて何とも言えない気持ちになるグループ
IZ*ONE元々有名な子がいた人気オーディション番組コンセプトがダントツで最高だった日本の活動も多かったビジュアルがいいオタクがとにかく強かった IZ*ONEのコンセプトとオタクの財力、団結力はK-POP界でもトップだと思ってる。
Kep1erも個人で見ると実力ある粒ぞろいだと思うんよ性格もいいし仲良さそうだし、オーディション番組出身なだけあるなって思うのよただグループで見た時の凹凸感……もったいない感……IZ*ONEはグループで見た時もしっくり来る仕上がりしてたんだよねぇやっぱりコンセプトかなぁ😢
グローバル票を本国票と同じ比率にすればよかったのにね。ヤーニンとルイチーいるだけで全然違うような、とやはり思ってしまう。ゴージャス+危険なガルクラでsnakeみたいなコンセプトもっと見たかったです。 ガルプラ最終回で萎えてWADADAだけ見た勢としてはあまり口を出すべきではないのかもだけど、周りに同じような人たくさんいたからもったいないなあーと思いました。 ヒカル、シャオティン、ルイチー、ヤーニン、ダヨンはsnake組だし、イェソ、マシロ、ヨンウンもコンセプト消化能力高そう。 チェヒョンはMy seaとかの清楚イメージが抜けきらないなあと個人的に。ユジンもガルプラでは可愛い系のイメージがあるけど、CLCの感じだといけそう。バヒエはちょっと分からないです。
46 comments
単純に差が開いたのは操作でしょ
班長とカウンがいてもズワンは売れた筈。
だからもっと日本人多かったか、どうしても運営が欲しかった人材が落ちてたんじゃないかな、
公表されてないけどみるるんも操作されて落とされた筈だけど全然コンセプトに馴染めてただろうに悔しいわ
曲やろ
今となってはリノピリのいないスキズは考えられない
仮に10人選抜の場合は3人は制作側、7人は視聴者投票とかで決めても良い気がする。。。
IZ*ONEだって投票操作が入ってなければあれほどバランスのとれたグループにはなってなかったし、ある程度プロの意見も取り入れないといけないよね。あとはコンセプト、曲、スタイリングとか諸々の差。
ケプラーって統一感がなかったイメージ、各メンバーに合うコンセプトがバラバラっていうか
普通にプロデュースの仕方ミスっただけやろ
まずます事務所😮いいとこもあるけど、9人の良さを引き出せてない。
アイズワンはメンバー仲めっちゃ良さそうだった。ケプラーは仲良さそうに見えない。ひかるがひとりぼっちにされた動画の印象強すぎるからかもしれないけど…
IZ*ONEはレベルが高すぎた、落ちちゃった子も勿体無いくらいだった
バヒエちゃんがカイの妹だと発表するんだったら人気投票はやるべきでは無かった。バヒエちゃん票は本人の人気ではなく、カイの妹としてショートとかでカイが出ることを期待して投票しただけ。単純に人気投票だったら兄弟に芸能人がいないように振る舞うような構成にするべきだった。視聴率の為だったんだろうけどさ。それだったら審査員の得点で評価するべきだった。
あと韓国票が高すぎだった。本国で売れないとっていう理由だったんだろうけど、その結果一番総合票が低いのに、匂わせで日本ファンの一部からも見放されたダヨンが入ってしまった。票数ではヤーニンやルイチーが本来なら入っていたのに。ヤーニンとルイチーが入ってたらもっとコンセプト違ったんじゃないかな。
班長はライサム
裏で操作あったからに決まってるやん
それでいい
どっちも軽く見てただけのライト層だけど最終回→デビューらへんの納得感というかファンの温度感がぜんぜん違った感覚あるんだよな IZ*ONEの時は実力不足の指摘やアンチの声が聞こえつつもセンターは圧倒的だしファンがついてる子や人気の子がわかりやすかったけど、Kep1erの時は人気の中国メンバーもぜんぜん上がってこないしえっじゃあ誰がエースなの?えっこの子のファンそんないたっけ?なんか悪くはないけど良くもなくない?みたいな…アンチ以前の問題というかデビュー前に若干全体のテンション下がったような空気を感じた 自分だけかもしれんけど
アイズワンは操作もあってコンセプトでメンバーが浮くような事は無かったけど、ケプラーはそれぞれに合うものがバラバラなのが厳しいよな。ていうかメンバー以前にコンセプトが外れすぎてメンバーの勿体ない感じがどうにも…。早く解放してあげた方がいいかと。
そもそも、サバ番がもう必要ない段階にきてる。
操作してくれて、感謝してるみたいな
コメントあるけど、それ操作の結果デビュー組から落とされた2人の練習生の前で言えんの?
ガルプラは色々炎上多かったイメージ
全盛期では無かったとは言えAKBグループがいたからなw
サバイバルでメンバーとして知ってたはずだけど隠れた実力者がいたり成長したりで盛り上がってた感じはあったからなw
デビュー曲ならWADADAは世界的に皆が踊っててバズってそうだったからケプラーの方が人気はあったんじゃないかなw
コンセプトが無いのか合ってなくてバラバラなのかしらないけど、経営陣が何も掴めなくて迷いがずっと続いて終わった感じだよなww
色々と試さないで成功したWADADA路線で行けば良かったのにw
クインダム2でコンセプトは掴んでた気がしたんだけど違ったんだよな。。
この子ならお金落とすわって選んだのに弾かれたらそりゃ売上落ちてきつくなるやろと単純に考えるとおもう
IZ*ONEは、清楚で可憐なお姉さん&美少女って感じで揃ってビジュアルもよくて、
何より曲も衣装もよかったからなぁ…
誰がセンターでもいけるくらいのメンバーだった
アフスクとプリスティンの件は別としてハンソンスがIZ*ONEを花3部作でプロデュースしてくれたのは本当に感謝してる
IZ*ONEは操作以外の全てが良すぎたんだよな〜
メンバーのビジュアルや実力はもちろんの事、コンセプトとか衣装とか曲とかね。
Kep1erは誰のデビューがとはわざわざ書かないけどガルプラの結果に納得できなくて離れてしまった人はたくさんいるんだろうなって感じ
視聴者の人気を加味した上で、運営がコンセプトに合う参加者を決めます!って公表した方が良い気がする。
ただコンセプトに合わなかったからデビュー出来なかったけど、実力も人気もある!みたいな子なら早く日の目を見られるように配慮とか出来ないのかな…😞
欲を言えばMVSKとかStraight line路線の曲がもっと聴きたかった…爽やかで元気溌剌って感じの曲ももちろん好きだけど
WA DA DA路線で行かないんかい!
ってなった
(完成系の)コンセプトと同じような課題曲を使えば解決できるのでは?
マルチな才能とか、挑戦する姿とかを見せるのがサバ番の醍醐味なんだろうけど、
コンセプトとは真反対のステージで、得意な楽曲で点を稼がせるのは
ミスリードだと思う。
sixteenみたいにプロが選んだメンバーにプラス1人2人視聴者投票反映で追加メン入れるのが一番いいグループの形になるのと番組も盛り上げられる気がする
IZ*ONEはコンセプト勝ちなところある
プデュ48から解散まで見てたけど、実力はKep1erの方が高いと思う
Kep1erは実力あるのにコンセプトのせいで活かされてなかった気がする
先ず最終順位が納得いかないと言うか、おかしかったと思うんだよね。
例えば1位はチェヒョンだったけど
歌は、ともかく踊りはまだまだ、だしバヒエは兄弟の存在もあったのかなって。ユジンも3位になったけど現役バリバリで実力からしたら、もっと上位だと思う。シャオティンにしても、あのルックスと社交ダンス力考えたら9位はないでしょって‥
操作の有無ですね
咲良とウォニョンがいるかいないかの違いだね
ケプラーやアイリットみたいに、視聴者が選んでいない人が上位に入った事に問題があるのかなと…
そういう事をされると、視聴者は一気に離れるしアンチが増える。
ガルプラ民の多くは「バヒエ2位」にドン引きして離れていったし
バヒエ擁護派もバヒエの度重なるダンスミスとまさかの「解散後にカフェ経営したい♪」発言にドン引きして離れていったし
残ったファンもグループで1番プロ意識が高いと思われていたダヨンの匂わせ炎上にドン引きして離れていったし
それ以外にも思うところがたくさんあり過ぎて何とも言えない気持ちになるグループ
IZ*ONE
元々有名な子がいた
人気オーディション番組
コンセプトがダントツで最高だった
日本の活動も多かった
ビジュアルがいい
オタクがとにかく強かった
IZ*ONEのコンセプトとオタクの財力、団結力はK-POP界でもトップだと思ってる。
ゼベワンほんとにすごく仲よしないいチームで、人気投票で選ばれただけあって全員がビジュよきで、歌もダンスも出来る実力者が集まったから、もっとたくさんの人に知ってもらいたいなぁ🥺🤍
IZ*ONEはビジュ担多くてコンセプトが良かった
良いグル作るためには若干の操作も必要なんだろうって感じるよね
その点、ZB1とかは番組の編集で上手いことデビューさせたいメンバーの人気が出るような番組構成にしたんだろうなって感じで、制作側が優秀👏
事務所の力
オーディションの注目度
曲の良さ
オーディション中に既にファン獲得でデビューするから一定数の売れが確定して売る側もどれ位お金や力を入れるかを図りやすいのかも知れない。
ひかルイチー、シャオゆり、中華御三家大好きだったから最終結果で現実に引き戻されたというか…あまりにもショックだった。好きになろうって努力したけどできなかった。
Izoneはデビューあとすぐ熱愛するメンバーはいない。
Kep1erも個人で見ると実力ある粒ぞろいだと思うんよ
性格もいいし仲良さそうだし、オーディション番組出身なだけあるなって思うのよ
ただグループで見た時の凹凸感……もったいない感……
IZ*ONEはグループで見た時もしっくり来る仕上がりしてたんだよねぇ
やっぱりコンセプトかなぁ😢
グローバル票を本国票と同じ比率にすればよかったのにね。
ヤーニンとルイチーいるだけで全然違うような、とやはり思ってしまう。
ゴージャス+危険なガルクラでsnakeみたいなコンセプトもっと見たかったです。
ガルプラ最終回で萎えてWADADAだけ見た勢としてはあまり口を出すべきではないのかもだけど、周りに同じような人たくさんいたからもったいないなあーと思いました。
ヒカル、シャオティン、ルイチー、ヤーニン、ダヨンはsnake組だし、イェソ、マシロ、ヨンウンもコンセプト消化能力高そう。
チェヒョンはMy seaとかの清楚イメージが抜けきらないなあと個人的に。ユジンもガルプラでは可愛い系のイメージがあるけど、CLCの感じだといけそう。
バヒエはちょっと分からないです。
今思えばIVEとルセラのメンバーがいたわけだしな…強えわ。Kep1erはスールイチーとフーヤーニンがいたらカッコいい路線で売れたかもな。