【家族で実家へ】英国人夫が実家に引っ越したすぎるのですが



⭐️セカンドチャンネル、ママの部屋もよろしく
https://www.youtube.com/@lialicomama

⭐️インスタにも近況アップしてます❣️
https://www.instagram.com/leahrikophoto/

⭐️LINE公式アカウントできました!こちらは子供たちが赤ちゃんの頃の思い出ビデオ中心にアップしてますよ!
https://lin.ee/rYV6Y68

⭐️Twitter ツイッター

⭐️Tik Tok 始めました!フォローしてね💕

@lialicochannel

⭐️Please subscribe
https://www.youtube.com/@lialicochannel

最後の曲です❤️

楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com

#りありこチャンネル # #

48 comments
  1. 時々でるママさんの広島弁が懐かしかったです。両親ともに広島出身で、母方は同じ三原です。父方も尾道なのですぐ近くですが、あの辺りは本当に素敵ですよね。気候は穏やかで景色も綺麗だし、人も温かいし。

  2. 清掃員って言ってるけど

    日本人のすごいところは、仕事で無いのに道路履くんだよ

    そういう文化知らないでしょ

    自分の家の周りは自分達できれいにするんだよ

    よく勉強してください

  3. 御夫婦で三原を散歩してる時にチラッと写った看板。
    職業安定所 三原と書いてあってビックリ😅
    今はハローワークですが、古き良き時代を、そのまま残す街なんですね😊

  4. 日本の物価が安いのはもちろん円安、そして政治の腐敗でアジアの中でも賃金が下の方になった事もあります。
    ですが、日本の企業の努力と、お店の方の努力と国民性が一流なので、美味しい食べ物が日本のどこへ行ってもハズレが殆どないのだと思います!
    政治は三流ですが😅

  5. 三原だー
    地元だー
    良いところですよね
    ちなみにジャスコは20年以上前からイオンに変わってます
    しまなみ海道も素晴らしいし、イルカと一緒に泳げるところもあります
    小学校、娘たちと同じ!
    私の母の実家もすぐでした。
    地元すぎて興奮しました。
    今は東広島にいますが、懐かしく拝見させていただきました。

  6. 美穂さん、ご実家は日本家屋の良さを活かすようにリフォームなさって『Airb nB』経営なさったら如何❓様々な国で宿泊体験があるから上手くやれそうに思うけれど。『実業家』デビュー如何ですか❓

  7. 先日、三原に行きました。
    落ち着いた素敵な街だったので住みたくなる気持ちもわかります。

  8. 日本は良いところです。ただ、南海トラフなど自然災害のリスクが高いですし、木造の家やアパートは価値はすぐに下がり、売却したくて無料でも売れない物件が日本全国たくさんあり、空き家だと固定資産税も高くなり負の財産になってしまうのでよく考えられたほうがいいですよ。フランスやイギリスは中古物件に価値がありますけど、日本の不動産は違います。
    日本の地方には無料でも売れない家がたくさんあります。固定資産税を払い続けないといけない子どもの負の財産になりませんように。

  9. もし、セカンドハウスとして三原を選ばれるならば、帰国した際に会いに行けます!私の郷里から、近いので・・・。いつかお目にかかれることを期待しております。

  10. グローバルな人生を送りたくてアメリカの大学へ行き、ダディと結婚したママ。ヨーロッパにずっといたいのではないかと思いますし、その方がママに合ってそう。

  11. 三原を気に入ってくださり本当に嬉しいです。
    海、山、が綺麗!田舎ならどこにでもありますが、新幹線、空港まである素敵な街。ご実家も素敵なおうちになるんだろうなあ

  12. 今日、久しぶりに三原に行ってきました。
    三原城址の桜もまだ咲いていました。三原はコンパクトにまとまっていて静かないい街です。

  13. 家族以外の人は、ちゃんとモザイクかけてあげた方がいいなーと思って見てました。
    最近のyoutuberさんの多くがそうされてるし、日本の動画なら尚更…たまに東京でも動画撮りながら話ながら歩いてる人いたりして、知らずに何かに映ってたら嫌だよねと友人とも話してました。
    嫌な人は多いじゃないかな。最近のテレビやニュースもほぼモザイク入ってるので。

  14. お疲れ様です❤お忙しい中upありがとうございます^ ^ 同じ東京、会いたい〜💓

  15. 三原にも広大附属があるんですね。福山と広島だけかと思っていました。大学の同級生に福山の広大付属の出身者がいました。

  16. はじめまして。EUが移民受け入れを発表し、スペインも従う方向に進んでるので心配ですね。イランも報復を開始し、日本も戦争への準備を進めているようなので、世界がどこも大変な事になりそうです。旅行を楽しんで下さいね!

  17. 久しぶりに食事できて楽しかったよ。リア・リコ 2人が大きくなっていたのでビックリ。

  18. 田舎といってもそこそこお街みたいですから良いんでしょうね。

    幼い頃岡山の超田舎で育ちましたが、地域が狭すぎて田舎特有の煩わしさが大嫌いでした。

    今も気候は好きですが人は嫌いなので、親戚付き合いを一切断ってます。

    家族が好き、夫婦で会話する、
    本来当たり前のコトが
    今は当たり前じゃなくて、
    本当に貴重なんだと思います。

  19. リフォームか建て替えするにあたって、やはり下請け業者になるので建築中は親戚の方か誰かに、こまめにみに行ってもらうのがBestかと思います💦
    祖父母の家が地震で全壊し建て替えた時、側溝に太い丸太が入れられてて大変でした💨

  20. 瀬戸田は祖母の姉が暮らしてたので子供の頃よく行ってました😊海も綺麗くて空気も美味しく最高でした今は開発が入って様変わりしていますよね少し残念です😅日本は何処の県でも台風や地震が本当多くなって長期暮らしは恐いかも😢お掃除はボランティアかシルバー人材の方かもですね🙆

  21. はじめて拝見させていただきました。私が尾道出身でたまに帰省するたび変わってますよね、ジャスコ地元だからわかる笑いました😂

  22. 三原というか、広島は、札幌、福岡に次いで転勤希望の多い土地です。人、自然、食に魅力を感じるのでしょうか。あまり特筆されませんが、山脈を隔てて、鳥取、島根と向かい合っているのも私個人は、好きです。

  23. 建て替えしちゃうと固定資産税上がるのがなぁ😅ずっと住むならいいだろうけど、要望にこたえれるならリフォームをおすすめしちゃう

  24. ランチの安さには驚きです!安すぎて材料費、人件費その他。。。と思うと複雑です💦海外在住ですが、、良い意味でも悪い意味でも諸外国との差を感じますね💦外国人の方が、ただ観光で日本に行かれるのは嬉しく思いますが、今日本の土地を買い漁っているという話も聞きます・・大丈夫かな??

  25. 瀬戸内の島育ちです。
    三原は新幹線を降りて僅かな時間歩くと船に乗れる素敵な街です。
    皆さんの笑顔と穏やかな瀬戸内は癒されますね。^_^

  26. 先日広島を新幹線で通過しました。途中下車して観光したかったんですが時間がなくていけませんでした。広島いいところですね。次回はなんとか時間を作って散策してみようと思います。

  27. €圏に住んでいると本当にこんな価格でこんなに!と感じますよね。さらにそこに、丁寧、親切、飲み物、チップなし、が加わりますから。
    私も日本に一時帰国した後、ヨーロッパに帰ってがっかりするを毎度繰り返しています(笑)

  28. ゆうこさんビルさんのYouTube私も好きで見てます。まさかコラボされるなんて😂
    新幹線は日本ではexアプリをとれば超簡単に予約できますが…

  29. こんにちは、いつも楽しく拝見しています。私は国際結婚をして、海外に住んでもう20年以上になります。今、国の情勢が良くなく家族と共にスペインへの移住を考えています。成人した子も含め、子供は5人です。ですが、どこから始めていいのか見当もつきません。。。
    今度移住に関しての動画を撮って頂けたら嬉しいです。

  30. 何か国か考えてスペインにしたから下の子達が育つまでは日本では住まないんですかねえ🤔

  31. ダディが三原に住みたい気持ちとてもよくわかります。ただママがそれじゃあいけんのよね。スペイン🇪🇸のようにいつもお祭りがあって刺激が無いと‥。静かに暮らしたいダディといつも賑やかなのが好きなママとの違いがようわかります。私も賑やかな方が好きなラテン系の性格じゃけえ気持ちぶちわかるっちゃね。うふっ🩷💞🍒

  32. 年間、4000万人誘致ですって…
    特にイギリスは新聞記事等の日本の情報がすごく多く、フランスはアニメ文化の影響らしいですって?

  33. そうなんですよ、観光地は外国の方であふれ、こんな田舎には来ないだろうって所にも外国の方がやって来ています。

  34. タイトルの日本語が変です。もはや日本人ではない?日本語が不確かな時点で外人です。半分日本人ですって感じの方が、外国人目線でリアルな情報が伝わって有難い。そんな人が少ないから狙い目だと思う。外国で子供3人を育てる母親、外国ジャンルのYouTubeの中でも最強だと思います。もっと細かい日常生活を聞きたいです。子供の学費とか義務教育の範疇とか。他の人は誰もしてないので、是非見たいです。

コメントを残す