HOMIE KEI  ヤクザと半グレ



2021年7月にアップしました小畑治彦さんの動画削除されました。
削除覚悟でしたが本当に削除されてしまいました。
再審中です。

【井上ケイ 事務局からのお願い】
井上ケイや取り組みに関するお問い合わせは下記のホームページからお願いいたします。
https://oneness-g.com/keiinoue/
※その他のHP、SNSなどでのお問い合わせにはお応えできません。
※全てのメールに返信できないことがございます。
ご不便をおかけしますが、井上が活動・発信を続けていくためにご協力賜われましたら幸いです。
また、直接事務所へ押しかけることなどはお控えください。井上が不在にしていることも多く、収録に支障が出たり、関係者への負担にもなります。ご理解いただければ幸いです。
ワンネスグループ茅ヶ崎代表 井上ケイ

ONENSS CARETAKER&HOMIE KEI 念の為さぶチャンネル一応作りましたので登録をお願い致します!
https://www.youtube.com/channel/UCA_ezLqOnsa287XLYOtZ57A?view_as=subscriber

[HOMIE KEI]

HOMIE KEI公式
https://homie-kei.com/
Twitter https://twitter.com/homiekei
Facebook https://www.facebook.com/homiekei/
インスタグラム https://www.instagram.com/homiekei/
公式YouTube 
https://www.youtube.com/channel/UC9TnluYgK9kweFQBbaNWZug
ワンネス公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40amf5585p
井上ケイ【ワンネス公式YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC9bsE8WMMR9bk6M_dX5bknA?app=desktop
井上ケイ オンラインサロン 井上ケイ未来大学
https://kfu.life
[ONENESS GROUP(ワンネスグループ)]
公式HP http://oneness-g.com/ (相談窓口)

回復・社会復帰支援・相談支援・ファミリーサポート、啓発活動を行い、
薬物依存・アルコール依存・ギャンブル依存・こども支援・シングルマザー支援等をワンネスグループ代表・KEI(井上ケイ)が茅ヶ崎を中心に全国的に活動しております。…

[主な書籍]
東京キララ社オンラインから購入できます  https://www.tokyokirara.com/

漫画「チカーノKEI」
https://www.akitashoten.co.jp/series/6996

『アメリカ極悪刑務所を生き抜いた日本人 改訂版』

『チカーノKEI 歌舞伎町バブル編』

『プリズン・カウンセラー』

『プリズン・アート』

[ドキュメンタリー映画「HOMIE KEI ~チカーノになった日本人~」]

絶賛配信拡大中!
NETFLIX
https://www.netflix.com/title/81170139
U-NEXT
https://video.unext.jp/title/SID0046609?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nonad-sns
映画・チャンネルNECO
https://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=5170
Amazon prime video

YouTube

Google Play
https://play.google.com/store/movies/details?id=YhjtG4zvFRo.P
その他、iTunesなどでも続々配信開始!

[プロフィール]
1961年、東京・中野生まれ。中学時代にグレはじめ、暴走族を経てヤクザの道へと進む。ヤクザ時代に大成功を収めるも、ハワイでFBIの囮捜査にはめられ、ロサンゼルスを始め、サンフランシスコ、オレゴンなどの刑務所を転々とし、10年以上服役。
出所後は、アパレルブランドを立ち上げ、日本のチカーノ・ブームを牽引。米刑務所内での経験や勉強を生かし、ボランティア団体『グッド・ファミリー』を設立し、現在はNPO法人化された。青少年育成に関するカウンセラーとしての講演も多数。
これまで『KEI チカーノになった日本人』『アメリカ極悪刑務所を生き抜いた日本人』(いずれも東京キララ社)が出版され、別冊ヤングチャンピオンにて『チカーノKEI』(秋田書店)の原作者として連載を続け、単行本も発売。「水曜日のダウンタウン」(TBS)「クレイジージャーニー」(TBS)「BAZOOKA!!!」(BS スカパー!)「DOMMUNE」 「TIME LINE」(TOKYO FM)「AbemaPrime」(AbemaTV)などメディア出演多数。

動画編集制作
ささめ
みーさん

34 comments
  1. ヤクザを潰したせいで半グレや外国人マフィアなどが増えて以前より治安が悪化したり、凶悪犯罪が増えるのって
    狼が危険だからっといって絶滅させたら、生態系が狂って草食動物が増えすぎて大問題になったのと同じですね。
    何事もバランスが大事でやりすぎると元より悪化するってことを政府には学んでほしい。

  2. この手の話題になると必ず半グレが跋扈してるから、ヤクザは必要悪だっ!って話が出てくるけど自分はそうは思わない。九州の組織みたいに、調子に乗ってやりたい放題やってきた結果なので仕方ない。

  3. KEIさんの凄い所は刑務所内の殺人の話でもマルちゃんのカップラーメンの話でも一番好きな奥さんの手料理の話でも全く同じ口調だという所。こんなに泰然自若とした人はほとんど見た事が無い。

  4. 今まではヤンキーや暴走族が半グレになりましたが、これからは本職が逆に半グレ化するのでしょう

    組の看板で脅す時代は終わり、実行力で脅すグループができ、グループの結成と解体を繰り返し、指定を逃れることが主流になるでしょうね

    本職だけを締め付ければ良いと思っている公務員は時代遅れの化石ですな

    ちなみに、工藤静香と中森明菜は時系列が逆じゃないでしょうか笑

  5. 人間ってある一定以上考えると脳が自然とマイナスの事を考えるようにできてるって言われています

  6. 何事も準備し過ぎない、自分や人に期待し過ぎないという事を私は意識しています。準備しすぎると余計な事まで考えてしまったり、結果を求め過ぎてしまい返ってストレスになる為、何事も自分らしく取り繕わずに行動することが大切だと思います。また人間というのはたまたま脳と文明が発達しただけでそんなに出来た生き物では無いです。やるべき事だろうが人間関係だろうが期待や理想は高ければ高いほどストレスになります。完璧より及第点を意識する事が相談者様には合うのかも知れません。また無理に断ち切ろうとするのではなく危機管理などの良い方向に作用させ共存する事も可能だと思います。偉そうな事言って大変恐縮です。

  7. ハングレが暴対法の治外で、政治家や商人がトラブル解決に使い始めれば、
    結局、暴対法はザルでしたということになりそうですね。

  8. なぜかふと小さい時に見てた、Gメン'75の頃の夏木陽介さんを思い出しました。渋さが似てませんか?(笑)

  9. ネガティブ思考、失敗は成功の元と考える事、失敗を恐れない勇気など持てれば良さそうですね。
    この人見てたら自信と勇気があり、筋が通った人に思えます。
    筋が通ったそっち系の人は人間の大きさが違いますね。
    今は社会的に変わってるといえ、ちょっとやそっとの失敗では、この人ほどのピンチやどん底までは落ち無いと思います。
    そこから這い上がる事でまた人は成長する
    這い上がれなければ人は成長しないかもしれないが何もしないと人は確実に成長しない。
    それならば、何でも良いからとりあえず行動してみた方が得かと思いまぁす!

  10. 高齢化が進む裏の人達の言うことを若くてイケイケの半グレ共が言うこと聞くんでしょうか。
    このままだとヤクザは自然消滅して実体のつかめない犯罪組織が跋扈するような気がします。
    不良外人や半グレの重しとしてヤクザは必要悪だと思うんですが…。

  11. 動画をたくさん見ていて思うんですが聞き手の女性の方、変な返しをしたり
    変なところで笑ったりちょっと天然ですね。

  12. 自分は良いパターンと最悪なパターンを考えるタイプですね(汗)

    16か17あたりに友達と事務所前に呼び出しくらって、上納金払ってギャングやれとかもあって(汗)
    自分と親友は兄貴に助けられて入らず済みましたが(¯∇¯٥)
    誰かが先にあっちと繋がりできて、よくないこと企んで起きたトラブルだと思ったので

    今思うとたまたま悪いことが起きるときとか熱でて寝てて、巻き込まれずにすんだり
    運はよかったみたいです(汗)

    ただ、たまに今でも酔っ払いの元ヤクザとバチバチになったりはおきましたが(汗)

    逆に一時期どうしたら普通の人との人間関係作ってすごせるのか悩んだりしました(汗)
    まぁ、田舎なんでせまいから中々(汗)
    今はやっと前よりは普通にすごせてます☺

    最期に上の人にうまく利用されてしまいましたが…

  13. Keiさん!わたしもどんなどん底でもね、どーやったら楽しく過ごせるか考えました!!!!
    初めて入った留置所でも、一瞬悩みましたが、すぐ楽しく過ごせる方法や捜検の時にどーやって塩飴を隠すか(笑)考えたものです。
    夜中お腹がすくのでね。
    楽しみましたよ。4ヶ月。

  14. 不安に思っている事の96%は実際には起こらないらしいです。
    その4%で動けなくなるより、96%を活力に行動すれば不安は不安でなくなる、そうお思ってます🤨

コメントを残す