WEZARD TV #11 坂井泉水が歩いた六本木 PART.Ⅱ



平成から令和、そしてZARD30周年YEARへ。
新たな時代にも継がれる“永遠のスタンダードナンバー”を生み出した平成を代表するアーティストZARD/坂井泉水にゆかりの場所、エピソードを紹介してゆくオリジナルプログラム第11回。
ナビゲーター:寺尾広(音楽ディレクター)

ZARD Official Website

トップページ

20 comments
  1. 昔働いていた勤務先の近くにかつて坂井さんも歩いていたと思うと感無量です。

  2. もうすぐはZardの30年デビュー記念で、 絶対記念コンサトを開催してください!

  3. What a beautiful and fine songster! The memories remain with us. Never forget her. 

    何て、美しく、完成された歌姫(ひと)だろう。感動と記憶を残してくれて。きっと、彼女のことは忘れない。

  4. こないだ六本木行きました!こんなところに聖地があったなんて…

  5. またまた貴重なお話に感謝です。
    寺尾さんの説明が分かりやすくて感動。
    そしてBoyはあらためて名曲ですね。

  6. 当時のバードマンビルの入り口雰囲気がわかる写真をたしか持っているような。押し入れを探してみよう笑

  7. その長戸さんの才能を見極める確かな目がなかったら、こうしてZARDが世に出ることなんてなかったんじゃないかなあ。それと作詞したのは坂井さんだが、坂井さんは織田さんをはじめとしたいい作曲家の方々からいいメロディーをたくさんもらっている。「好きなように踊りたいの」なんか腰を抜かすほどいいドラムだ。例えばこんなところにZARDの強さや魅力の土台がある。

コメントを残す