中森明菜さんが9年ぶりにラジオで語る【『少女A』を嫌った理由】復帰のシグナル オールタイムリクエスト



長谷川良品Twitter : https://twitter.com/ryohin_jp
今回は、復帰のシグナルか。あの中森明菜さんが9年ぶりに肉声を披露。一体なぜ彼女は『少女A』をそこまで嫌ったのか、と題し、唯一無二の歌姫、中森明菜というアイドルの人物像に迫っていきたいと思います
====================================
ラジオ番組アーカイブ
中森明菜 オールタイムリクエスト
https://radiko.jp/#!/ts/LFR/20231217173000
====================================
参考資料
中森明菜 消えた歌姫
https://amzn.asia/d/imKUZDG
====================================
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
youtube.com/@ryohin
▼Twitter

====================================
◉よく見られている動画
▼ジャニーズ会見!キムタクにGACKTの反応

▼ジャニーズ会見を見た元放送作家の感想

▼東山氏が新社長に決定か?不安な理由

▼「松本人志氏への提言」をしたオリラジ中田敦彦氏への提言

▼【テレ朝との蜜月】ジャニーズをキャスターにしてはいけない理由

▼【24時間テレビ】相変わらずジャニーズとの蜜月に疑問

▼【ジャニーズ】報道への介入? 松本人志氏の不満ツイートが裏付ける

▼【ジャニーズ】テレビは国連の会見をどう報じたのか?各局報道比較

▼ジャニー氏擁護「日本の恥」とデヴィ夫人が怒りのツイート

▼櫻井翔氏がようやくJ問題に言及!

▼「夢グループ」のメディア戦略がスゴイ!

▼広末涼子さんのW不倫疑惑報道に疑問【ワイドナショー】

====================================
#中森明菜
#中森明菜ラジオ
#中森明菜オールタイムリクエスト
#中森明菜ニッポン放送
#中森明菜電リク
#テレビ悲報ch
#長谷川良品
====================================
使用したSE 効果音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)

27 comments
  1. 昨今の「会いに行けるアイドル」ではなく、あの頃はまさにテレビでしか観られない遠い存在だったアイドル。80年代アイドル絶頂期の双璧を為す松田聖子・中森明菜。イメージは正反対ながらもそれそれが数多のファンを抱えていたあの頃を体験できていただけでもいい時代を過ごせたとしみじみ思います。

  2. 明菜さんファンです。ジャニーズが消えていく中で明菜さんの不死鳥の如く復活を願ってます。本当に歌姫であると同時にずぅーっと守ってあげたくなる影姫が同居している魅力溢れるアーティストです。ミ・アモーレ明菜さん。

  3. 歌謡曲をそれほど聞いていなかった私には中森明菜はさほど魅力ある人物とは思っていませんでしたが、良品さんの語りを聞いていると凄い歌姫だったんだと伝わってきます。広末涼子の時も思ったのですが、良品さんの言葉の持つ説得力が凄いなぁ〜と感心しました。お体に気をつけて。次回の動画も楽しみにしています。

  4. 私も今年は明菜ちゃんを解禁しました.ジャニーズがめちゃくちゃなって.ざまあと思っているのは私だけ?❤❤😊

  5. 今回の動画は不愉快に感じました。まあ、正直、少女Aが彼女の曲で、
    唯一嫌いだったからかもしれない、大人にやらされた感が大嫌いでした。
    当時高校生だった自分は、こんな曲が続くなら好きにはならないだろうなって
    思ってました。しかしこれ一曲だったから良かった!

  6. スタ誕で明菜に辛くあたったベテラン女性審査員は感情論で嫌ったのではなく、むしろそのずば抜けた力量を見抜き同時に形容し難い危うさも感じ取りこのコを芸能界に入れたらダメだと判断したのだと思う😎

  7. 私は河合奈保子ファンですが、中森明菜さんも素晴らしい歌手です。
    大いなる才能を潰したジャニーズには怒りしかありません。

  8. 当時は家族全員が猛烈な山口百恵ファンだった事もあり、引退されてガックリしてたんです。
    そこへ彗星の如く登場した次世代の歌姫の中森明菜と松田聖子という2大巨頭。正にミラクル!
    自分は断然明菜派でした。この人が歌うと歌詞の景色が見える。世界観が堪らなく好き。
    山口百恵と似た『表現者』と言っても良い位の歌唱力。出す歌もまたどれも素晴らしい。
    聖子も上手かったけど、あのぶりっ子路線がどうにも自分には胡散臭く映ってダメでしたw
    復活して欲しいなぁ・・・あの歌唱力をまた披露して頂きたいです。

  9. 当時はカラオケ🎤と言ったらファンじゃなくても明菜ちゃん。女の子にもとっても人気ありました。とにかくカッコよかった。復活期待したいです。

  10. 聖子派・明菜派で言うと明菜派😊
    あの頃のオーディション番組や審査員いるような番組は審査員が本当に厳しかった。スタ誕は初期の頃から楽しみに見てました。
    明菜ちゃんは真の歌姫だと。
    金屏風事件の時は見てるこっちも辛くなりました。
    年令を重ね 大人の女性となった今の歌声をまた聴きたいです🎶

  11. 中森明菜という不世出の歌姫は、昭和末期の混沌といかがわしさがより一層彼女の透明性と危うさを際立たせた。

    そして稀代の歌姫は、悪しき日本の芸能界の闇によって私達から奪い去られた。

  12. スタ誕で見たときの印象は「香坂みゆきに似てるなぁ…」でした。百恵ちゃんの夢先案内人を歌い出すと、なんとも聞き心地の良い歌声で、応援したくなったのを記憶しております。

  13. 卒塔婆は怖かったですね。里山は結構こういう地元の小さなお墓とかが有るし、近親者がいなくなって放置状態のお墓もかなりありそう。

  14. 松田聖子にも山口百恵にもできなかったレコード大賞を2度受賞した中森明菜さんは本物の歌姫でした。ヒット曲も多彩でドラマチックな歌唱力はピカ一でしたね。マッチとの事でジャニーズ事務所に潰されたのかと思っていました。

  15. 明菜ちゃんとキョンキョンのファンでした。ヒットスタジオの時、芳村マリさんが明菜ちゃんの衣装褒めたり、話しかけると嬉しそうにしてて、でも歌うとめちゃクールで最高でしたね。
    今回もラジオでくしゃっとした笑顔の部分はほんとそのままでした!(見えてないけど見えました笑)
    あー懐かしい思い出に浸れて嬉しいです。ありがとうございました!

  16. 「要領のいい女の子」のイメージを聖子ちゃんに持っていた私は断然明菜ちゃん派でした 刹那的なものを子供心に感じていました
    明菜ちゃんのファーストとセカンドアルバムを擦り切れる程聴いていました
    全曲大好きすぎていました

  17. 長谷川さんのチャンネルで明菜ちゃんの話題を取り上げてもらえると思ってなかったので嬉しいです。ありがとうございます。ファンクラブや映画でもコメントくれてるのですが、ファンの皆様へのバイバイの言い方が今回のラジオの時は更に前向きになった印象を受けました。

  18. 明菜さん、聖子さんは他のアイドルと違って常に歌手活動を重点にしていましたね。小泉今日子さん、薬師丸ひろ子さんはしだいに女優活動がメインになりました。百恵さんも同じく。

  19. たまに10代頃の明菜の映像見ると、本当に息を飲む美しさですよね。
    正統派ではない危うさや繊細さも、人を強く惹きつける魅力なのかも。

コメントを残す