———————————————————————————————-
■韓国コスメ・ライフスタイルショップ[Lua beaute]オープン
人気の韓国トレンドアイテムを厳選し、使用して本当に良いと感じたものだけをラインナップしています
https://luabeaute.com/
【JIN初著書の韓国語初級の教材】
■本気で韓国語始めます
【韓国で大人気なサプリメント – JINの10%OFF】
【JIN010】をお会計時に入力すると、セール商品からさらに10%OFF!!!
■NatureCan Fitness
https://www.naturecan-fitness.jp/pages/jin015collaboration
★韓国語講座LIVE
初級:水曜日21:00〜
韓国語会話:日曜日21:00〜
※開催曜日や時間の変更はコミュニティまたはInstagramに記載します
★チャンネルメンバーシップへの加入(ペン)
https://www.youtube.com/c/JIN224/join
詳細はメンバーシップ概要欄をご覧ください。
– 関連チャンネル –
★サブチャンネル★
https://www.youtube.com/c/JINJAPAN
★ぴょぴょぎ★(娘のチャンネル)
https://www.youtube.com/c/PYOPYOGI
★Jちゃん★(妻のチャンネル)
https://www.youtube.com/c/JChannel2020
★NEWJINSEI(日本が好きな韓国人のチャンネル)
https://www.youtube.com/@newjinsei
★Instagram★
https://www.instagram.com/jin224_korea
★Twitter★
Tweets by jin224_korea
◆ファンレターの送り先
LUA Entertainment 2F
〒175-0082 東京都板橋区高島平5-42-1
※ナマモノ(飲食物・植物・生物など)、現金、金券類(ギフト券・チケットなど)、危険物は受け取ることができません。
※一度お送りいただきましたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
楽曲提供:
Music, Artlist License
License Owner – JIN
9 Nov 2022 – 8 Nov 2023
License Number – CpOPaE
29 comments
こんばんは。アニョハセヨ〜。
明洞のオススメの食べ物屋さん教えて下さい😊
お会計の時、個々に食べた物を個別に支払いたい時、新大久保のレストランでは
ほとんどが拒否されます… 残念です⤵️😞😢普通日本では、OK❗なのに〰️😢
韓国では常に一人が支払うのですねぇ〰️👀😱
お飲物の注文を尋ねられた際は… 無理して頼まず「このお茶で結構です❗」って
丁寧にお断りしますよ〰️☺️👌💕
チキン頼んで飲み物が水って言うのはなんかわかる気がします。お酒が飲めなない、昼から飲みたくない、そもそもチキンと一緒に飲むならアルコールという概念が無いうえに甘い飲み物がチキンと合わないからチキンの味を邪魔しない水にしておきたいという感じです😅とは言えウーロン茶くらいは頼んで欲しいところですね。もちろん居酒屋のように飲み物を頼むのが当たり前の店ならとりあえず何か頼みますよー。
JINさんこんばんは✨韓国人と日本人の行動の違いがめちゃめちゃ興味深かったです。トッポキの餅抜き…水冷麺1つにまさかの取り皿8枚😂日本人の私でも、まさかでした🤣
率直な意見、為になります。
ありがとうございます😊
コーラとか炭酸が苦手で飲まない子も多いですよー
わたしもコーラ苦手で、チキンとは合わないと思ってお茶かお水
取り皿〜www
「新大久保」に留まらず、
韓国料理や食文化・食材が、もっともっと日本中に広がれば嬉しいです❗👍😉🍗🌶🥩
その為にも JINさん、スタッフの皆様、
これからも ひとガンバリ・ふたガンバリ 期待しています❗
ごめんなさい、なっきょさんの、え?설마…설마‥が🤣
わたしもコーラとかサイダーとかあまり好きじゃないから、ウーロン茶とチキン食べます。でもジンジャーエールあったら頼むけど、韓国の方はあまり飲みませんかね?🙄
チキンとコーラってアメリカ的文化っぽいですよね。
日本はそもそも鶏のから揚げがあってお弁当のおかずになるから、お茶(麦茶)などとと一緒っていうのが合うと思ってしまうパターンなのかな?
それにしても一つの物を8人で分けるとか・・・日本人から聞いても非常識かと思うわー(笑)数品頼んでシェアするなら日本人あるあるかも?でも、最近は「一口ちょうだい」っていわれるのも嫌な日本人も増えた気がしますねぇ。
チキンには、
さっぱり?な水なのかな😊
確かに取り皿たくさんあったら、その後の洗い物が大変ですよね😂
안녕하세요
お酒は飲めなくてジュースもあまり好きではないので、水の時が多いのですが…不思議な行動なんですね。
居酒屋では、烏龍茶を頼むようにしていますが…
これからは、不思議に思われないようにしよう🙂
なんか聞いてて恥ずかしくなりました😅
外食してるのに確かに水だけとか細かく何抜いてとか取り皿などお客側からしても配慮や気をつけないといけないですね。 私は炭酸が苦手なので烏龍茶かとうもろこし茶です。
いろいろと勉強になりました。
私も絶対‼️‼️
フライド派😱♥️♥️♥️
めちゃくちゃ😂言ってる意味わかるし😅申し訳なくなる💦とり皿は
何品あっても、4人でも
2皿しか私はもらわない
自分が飲食店で働いてたから、裏事情がわかるから💦って言うんもあるし唐揚げとか、それぞれに取ってイチイチ皿に置かないで、落ちた場合を想定して箸🥢持ってる反対側の手🖐️を構えはするけど😅
ピンポン鳴らしてから、
『えーっけど、やっぱり
◯◯にする❓❓』とか
相手が言い出したら私は
『すみません🙏また呼びます🙏』って待ってもらわない💦💦
気やすい友達や知り合いだったら『ほな、ほれも追加しよう💦‼️‼️』って言う😅
飲み物でも먹다 を使うのがどう言う理由か毎回疑問です😅
なるほど~な動画でした😊。店で全員のメニューが決まったような感じがしたら、注文してましたが、店に入る前に決めているのは凄いですね😅。自分の家族にも、牛丼ネギ抜きを注文する者やラーメンネギ抜きを注文する者がいるので、考えさせられました😅。
本当に分かりみが深すぎます😭
日本人ですが韓国料理屋で働いてると水冷麺7等分や辛ラーメン5等分など良くみますね😅
果たして満足する量食べれているのだろうか?
せめて2つ頼んだ方がみんな食べられるのでは?と日本人の行動に日々疑問に思いながら働いていますwww
Uberでチキンを頼んで大根なしで大丈夫ですとメモが書いてあった時は驚きのあまりハゲるかと思いました。
取り皿8枚は非常識ですね
お水の件は 日本では珍しく無いです
別々の物を頼むのは 韓国料理が昔からあるわけでは無いので ここの味はどうかな⁉️とか この料理はどう⁉️等 お試しでシェアしたいのもあるかと思いますよ
日本のヤンニョムチキンなんて どれが本場の味かわからない位 味か違いますからね
文化の違いというか、習慣の違いって面白いです。
わたしはお取り皿の上で味が混ざっても、あんまり気にしない大雑把なヤツなので(笑)
ウッソ!変えないで平気なの?とよく驚かれますがw
注文は遅くてお会計も遅くて、少ししか頼まなくてめんどくさいコトたくさお願いするって( ゚Д゚)
ヤバい気を付けようって思いまし💦ヤバすぎるwww
おっしゃる日本人のお店のマナーって、韓国料理が女子から流行ったという理由が大きそうです。おっさんだとちまちまと小皿にとったり一口二口持ち帰ったりはしないかな。
飲食店で働いてたオジさんですが、ファストフードやフードコートなら適当に座りますが、ちゃんとした所なら案内来るまで待つし、従業員の立場なら待って貰うし嫌みも言うダメ店員でした。
ご予約席はご予約された方がご利用されるので指示に従って頂きます。
日本人は勝手な事されると嫌がりますからね。
韓国料理って馴染みがないせいか何頼んだら良いか迷う事はある。
若い子は迷ってる時も楽しそう…早よ頼め!大阪人なら早いですよw
アルコール飲めない人ならお茶系かジンジャエール、飲める人はビール。飲食店に来てドリンク注文しない人は厨房で陰口叩いてますからお気を付けを。
取り皿は人数X2を先に置いて置けば後から言われる事は少ない。似た系統の味なら自分は替えない。更に言われた時は「只今取り皿が間に合わないので申し訳ございません」と言って切り上げる。
残すの前提で大量に注文される方は次回から出禁にされる場合もあります。自分は持って帰れる物なら持ち帰ります。
レジ前で割り勘計算されると他のお客様の迷惑になりますので、お席で願いますm(_ _)m
片付けの途中でご着席なされますと、お客様自身のお召し物を汚し兼ねないのでご遠慮願いたく存じますm(_ _)m
日本人は、シェアして食べる文化があるのと量が多くて食べれないのが取り皿を貰う原因なのでしょうね。シェアするのは日本だけなのでしょうかね。大概取り皿はくれません。私は外国でも貰いますが。嫌がられてますね。外国でスープを頼むと、めっちゃデカいのが出てきて、それでお腹がいっぱいになります。なので我が家は、大人2人ならスープ一個、サラダ一個メイン2つ頼みます。デザートまではいけない。スープ無しの時も。若い子が新大久保で食べるなら、水。それは辛い物を食べるからか、お金がないかですかね。飲み物は、また違うお店で飲むのかもです。日本は素材を生かして薄味で作る文化があるので、韓国の食べ物は辛くて。日本で食べる物は、だいぶ加減して作って下さっていますよね。それでも辛いです。食べ物を持って帰りたい時は、美味しい場合で、残す時は口に合わない事が多いかもです。昔は男の子が全てお金を出していましたが、最近は割り勘が多い気がします。
外国でも高級なお店に行ったら、それぞれお皿は変わりますし、飲み物が変わればグラスも変わります。
動画楽しかったです
基本お酒を飲まない自分が食事に行ったらお水ですよ
居酒屋みたいなお酒を飲みに行ったらお酒を飲みますし、お酒を飲まない友達もソフトドリンク頼みます
飲み屋じゃないのなら普通だと思いますけど