【VIVANT】悪夢の場面にヒントがあります。未回収考察再まとめ/柚木の嘘疑惑/長野専務は別班?※5話時点【堺雅人 阿部寛 松坂桃李 役所広司 二階堂ふみ 濱田岳 二宮和也】



0:00 ①
6:35 ②
12:50 ③
18:25 ④

特に変更がない考察ポイントについてわざわざ毎週語り直す動画を撮るのも微妙なので「5話時点で変更のない考察ポイント」をまとめた再編集版の動画を作りました。ご参考になれば最高です!東大に行け!


▼ #VIVANT 考察を一気に聴く

▼#VIVANT 神シーン解説はこっちのチャンネルで展開中

▼ドラマ考察/実況用Twitter
検索用「@zyasuoki_d」
https://twitter.com/zyasuoki_d?s=21&t=em5p48gN5k5Nu5p95GgxeQ

※サムネなどで使用している画像は全て引用です。
https://www.tbs.co.jp/VIVANT_tbs/

☆大島育宙(おおしま・やすおき)
東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。文化放送「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」火曜コメンテーター。「週刊フジテレビ批評」ドラマ放談コメンテーター。Eテレ「太田光のつぶやき英語」レギュラー出演中。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」「5時に夢中!」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。

大島育宙Twitter→「@zyasuoki」

大島育宙Instagram→「@xxyasuoki」
https://instagram.com/xxyasuoki?r

お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com

47 comments
  1. ありがとうございます楽しく拝見しております素晴らしいドラマです又拝見します応援📣しています🤗💕

  2. ヘリのシーンは 自衛隊として人命救助に出動したがテロリストとの戦闘状態にならざるを得ない状況で 戦闘はできないとして救助を見送らざるを得なかったのではと。
    防衛大時代の長野が実習生として同乗していたら 法の基での活動に限界を感じてしまったきっかけになったとか…
    その後戦場ジャーナリストとして二年間子供(乃木)を探し日本に連れ帰った

    話が進んでみないとわかりませんが

  3. ザイールが自爆したのは今まで誰も自分のところまで来られなかったのに唯一辿り着いた乃木を別班だと確信したから以外にはないと思います。(自分が始末をつけないと人質に取られている家族が危ない?)
    それよりも長野専務がザイールを男だと決めつけた事の方が気になる。

  4. 考察とは関係ないですが…
    乃木さん1470万円振り込んでるのに、振込手数料が引かれてないことに気が付きました😂

  5. 大島さんのアップ率と解説力、意外性の連続で面白いです!で思ったのですが、あの、ヘリコプターが助けてくれない記憶、あれは乃木ではなく、薫か二宮の体験。乃木は、任務か居合わせたかで目撃した、もしくは、嘘の記憶を植えられた、のではないかと。

  6. 薫がバルカに行ったのが3年前でもジャミーンと出会ったのは3年前ではないのかも。だからジャミーンのお母さんと会ったことがなくても不思議はない。
    山本の写真にジャミーン母が写ってないのも家にいただけかも。
    乃木父は警視庁だから別班ではなく公安?
    小平時代に乃木父、公安部長、専務が接点有り?
    役所さんのまた1人にさせてしまったな。は自分の子である乃木が1回目で今回はジャミーン?
    また、退院後はの所は1話の段階ではまだ入院中だったから。
    そもそも誤送金が無かったらこの話自体が始まらない事を考えると誤送金すら別班の企てかと思ってしまう。

    などと考えてます。

  7. 毎回ドラマと同等かそれ以上に楽しみにしております動画を配信して頂きありがとうございます。
    役所さんは悪い組織ではない説は概ね納得なんですが、唯一、5話の最後で収益が7億ドル以上あるという事を聞かされて混乱しております。正義の組織でその収益はモチロン不可能ではないでしょうが、あえてあのシーンを持ってきた意味をストレートに受け取るとヤバい組織だと考えてしまいますが、又大島さんの考察楽しみにしております。

  8. 薫は乃木の妹でジャミーンは薫の娘。てきとうなこと言いました。すみません。

  9. 貴方様のアセスメントをもって、1話を毎日…つまり7回観ている者です😅
    毎日毎日…VIVANT😮
    おかげさまで、「らんまん」から完全に離れてしまったゾ…

  10. 柚木薫、、、この苗字、
    弓月(ゆづき)から来てないですかね?

    幼き頃の乃木が両親から引き離される場面のアジトらしき建物に掲げてある旗、弓と月を型取ったロゴマークにも見えますが。

  11. お世話様です。
    福澤監督がTBSインタビューで「今回の企画は3年ぐらい前の深夜に車内で聴いたラジオがヒントになっています」と言っています。
    「N●Kラジオ深夜便」ではないかと予想し、調べてみたら、4年前の放送で、ある人道写真家のインタビューがありました。内容はわかりませんが、氏は「国境なき●師団」からN●O法人「国●なき子どもたち」に移って、世界の子どもたちの支援をしているようです。その法人はストリートチルドレン、人身売買や性的搾取の被害に遭った子どもたちを重点的にサポートしているそうです。
    ドラマと重なる部分が多いようですが…

  12. 長野が別班とすると、野崎の事情聴取時に大分の更生施設の話が出た時に裏取りした新庄も別班で、長野の証言に合わせて裏取りした振りをしたということになりますね🤔

  13. 公式HP登場人物が相関図でなく順不同で謎配置なのは不自然。仕掛けがあると思う。
    公式グッズ別班饅頭の並びが、テントを8つの別班で囲っているのがヒントで
    薫がテントでHP登場人物の薫の周り8人が別班と考察します!

  14. 冒頭のものまね、クラスで1番モノマネセンスある子がやってるくらいの手の届きそうなおもろさがあるからなのか、なんか毎回めちゃくちゃ笑ってしまいます😂これからも見れたら嬉しいです!

  15. 赤飯を知らない薫によるテロは、既に半分は成功していて、それは国内にジャミーンを連れ込めていること。ジャミーンの手術は成功するが、その祝賀シーンで、ジャミーンテロが起きる。別班は壊滅状態。そこに第三の人格が現れる。

    そもそも乃木は、Fをも騙してあの家に辿り着いているのは、第三の人格による計画だろう。そんな予想。

  16. 所轄の警察には別班の手が回ってますね。あの遺書は大宮と浜松の間で印刷しているのにその印刷場所も捜査してないし。まさか山本は会社から急いで出る時にすでに遺書を持っていたのか? それは家のプリンターで印刷したのか?

  17. 乃木の父親は、長野専務と知り合いの可能性あり。警視庁にいたらしいからご指摘のとおり一橋の学生時代のつながり?

    まさか乃木の父親も別班か?

  18. VIVANT考察動画ありがとうございます。楽しさ倍増です。バルカ共和国の場所が、かつて日本に渡来した、秦氏の出身地、弓月付近なのが気になります。秦氏は、ユダヤの失われた12氏族の生き残りとの説も。皇室との繋がりも。ジャミーンは、お姫様?妄想❤

  19. 乃木の母親がゲリラから撃たれた時の背中の右肩の部分だったので、死んでいないと思います。

  20. なんかスターウォーズに人物設定が似てるような気がする、堺さんがルークで阿部さんがハンソロ役所さんがダースベイダー二階堂さんがレイア姫ドラムがR2D2で翻訳機がC3PO

  21. 小平市の下りは凄かったです。
    で、長野といえば善光寺、諏訪大社、戸隠神社など神社仏閣がたくさんあるので、長野は裏の名前で、実はどこかと関係がある名前が本名だったりして、乃木の父親と繋がっていそうです。(妄想)

  22. 別班の司令役が女性なのが引っかかる。誰かの母親かベキと関わりがありそう。歳も近いし

  23. 二つのテント説、可能性高いですね。良テントのリーダーが乃木父、悪テントのリーダーが個人的な考えですが「長野」かもしれないと考えています。空白の2年で別班の訓練を受けていたのではというのはミスリードではないでしょうか。長野→山本→太田が繋がるし日本を標的にするなら日本にそれなりの人物が必要では?
    第3話で乃木と長野の料亭のシーンで自爆死した男の名前をザイールと聞いたときの長野の驚く表情と「ザイールか」のセリフはザイールを知っていますね。それと野崎の取り調べ後の表情は「ちょっとマズイなくそっ」って感じですね。
    長野は別班ではありません、テントです。

    (追記)(訂正)
    頭の中整理してたら別な推測が見えたので長野テント説は撤回します。公安の標的はテントなのに執拗に別班を調べてる野崎の行動は変ですね。ライバル視というより別班を潰してやるって感じ。乃木・薫・新庄・長野の野崎を見る表情は「お前テントだな」と言っているようです。
    野崎・佐野が悪テントでは?
    もしかしてジャミーンの母親殺害も野崎かもしれないですね。ジャミーンが証明してくれるかも。
    めちゃくちゃな考察ですいません。

  24. 乃木卓が潜入したとされるテロ組織らしいものは、本当にテロ組織だったのか?という疑問はあります。そもそもテロ組織だったとしてどんな宗教や目的に基づいた組織だったのか?何かしらの理念・理想を持っていたのか、それともそんなものはなく利益のみを目的とした組織だったのか?

    より解像度を上げて考察するには1980年代前半の国際情勢を理解しないと難しいと思います。

    例えば、乃木卓は潜入したのではなく、アフガニスタン紛争中で米ソの代理戦争真っ只中の時代において、イスラム系の対ソ革命を目的としたテロ組織に協力者として送り込まれたという妄想もできてしまいます。

  25. 乃木をアリに近付けるようエネルギー事業部に配属したのは長野
    東條が丸菱のシステム開発をしていたのは長野が発注したから
    乃木を幼いころに助けたの戦場ジャーナリストは長野
    ってね

  26. お世話様です。
    櫻井について。緑子さんは乃木の母であると多くの人が最初から考察していましたが、非常に難解です。まず、乃木とアリの会話から、乃木は母のことは知りません。櫻井は母だとすれば乃木を知らないはずはありません。乃木憂助という名前ですから。ならば、なぜ母だと知らせないのでしょうか。また、櫻井が母だとすれば、いつ日本に戻ったのでしょうか。いつ別班になったのでしょうか。乃木の上官ですから、別班になったのは少なくとも乃木より早いはずです。アリの「ずいぶん前になくなった」は非常に微妙です。年齢的にも、あの事件直後にせよ、何年か後にせよ、日本に戻ってから別班になったというのは無理がありそうです。もし櫻井が母であるなら、バルカに行く前から夫婦して別班だったのでしょうか。

  27. 「また1人にしてしまった…」の言葉は、乃木の事を言ってるのかと思った者です。乃木父は、息子の事は把握していて、あの時にはジャミーンの話しなんだけれど、実は息子の事を言ってたのかなぁ…なんて妄想です。

  28. 大島さん、「テセウスの船」「最愛」「マイ・ファミリー」あたりからヒイキにさせてもらっています。
    なぜなら、解説の奥が深くて切り口もとても面白くグイグイと引き込まれるからです。
    今回の「VIVANT」では、Fの存在をジョージ・オーウェルの「1984」に言及され、二重思考のことであると説明された時から、再び引き込まれております。「1984」と言えば、Apple MacのCMを思い出しました。思い出しましたが、二重思考が1984の物語の中核となっていることなど知りもしませんでした。私は、ドクター・レクターも実践した記憶の宮殿なんていう記憶術とかそのような話が好きなのです。で、この二重思考の能力ですが、長野専務も薬物に逃避するような特殊な環境で特別な訓練の賜物と思っていましたが、乃木が児童養護施設の時からブツブツと独言を言っていたとのことなので、実はこの訓練は父ノゴーン・ベキから既に受けていたのではと考察します。もしかしたら、役所広司版のFが登場するかも。乃木はロンガリー・ミリタリー・スクールで全科目首席で卒業してますが、その科目の中に爆薬の調合という科目があり、これがジャミーンに小麦粉500gを手で計った回収になると思い、乃木がTNT爆弾を作って爆発させる場面があるかもしれません。この物語のキーパーソンであるジャミーンとドラムが二人ともに口がきけないことに何かありそうな気がしています。ジャミーンは母親が目の前で死んだからという説明がありましたが、大島さんの児童売買路線で言えば、乃木もジャミーンもドラムもその被害者であったというのが私の読みです。
    乃木は日本人ジャーナリストに助けられたがジャミーンとドラムは酷い体験をしてそれで口がきけなくなった。

  29. 大島さんのYouTubeと、無限まやかしで、VIVANTが、この夏が、めちゃ楽しい、めちゃ楽しい、気持ちでいっぱいです。たくさんの配信をありがとうございます😊

  30. 第5話ホテルに乃木らが現れた時、看護師役の真凛さんに見えたんですが違いますかね。

  31. やはり役所さんたちは白テントで黒テントのラスボスは 日本はアジアでの主権を取り戻す機会を失いますよと言っていた人ではないかと思えてきました。その意味お分かりですよねと仰っていたけどすみません主権を取り戻すって意味が分かりませんでした。いずれにせよその対決にチンギスが協力してくれるとかの展開だとワクワクします

  32. vivantはフランス語で生きているという意味ですよね。このドラマでは生き残りという意味を持たせているのかは分かりませんが。
    で、そもそもなぜフランス語が突然登場するのか疑問です。これだけ辻褄を合わせてるドラマでいきなりタイトル及びキーワードがフランス語?救い出した人たちの誰かが
    Tu es bon vivant!!とでも言ったのでしょうか?

  33. 大島さんとまやかしさんのふたつを行ったり来たりのお気に入りです!考察動画は他にもいろいろ視聴しましたが、腑に落ちない考察も多くて見るのをやめてしまいました。迫田さんを処刑した理由に引っ掛かりを感じていました(センセーショナルな画角を撮りたかっただけかな、でもなんかモヤモヤ)が、5話で口が固かったアリが生かされたことが山本との対比になってて腑に落ちました。

  34. 8/18のひるおびで、迫田さんが「よく考察ドラマに出させていただいてるので、SNSの考察はめちゃくちゃ見てます、あの方達あっての私だと思ってます!」とおっしゃっていました!大島さん、絶対見られてるなと思って勝手に嬉しかったです😊

  35. 他の考察ものを見ての情報ですが、クラファンへの入金を乃木のスマホで確認するくだりについてです。
    以前、Tが抜けてるけどVIVANという名のアプリがあった時のスマホと別のスマホでは?との情報です。
    前のスマホとアプリの並びも、ページ数(前は2ページ、今回は4ページ)も全く違います。
    なぜ違うスマホを用意したのでしょう?銀行アプリ、わざと確認させて入金は乃木から、と薫にわからせたかったとかでしょうか?どう思われますか?

コメントを残す