ザナドゥ / 河合奈保子 松田聖子


50 comments
  1. 松田聖子の高音は限界近くで劈きからまろやかさを纏う
    ギターアンプみたい

  2. 贅沢言えば松田聖子・中森明菜・岡田有希子・河合奈保子・本田美奈子・森川美穂辺りで共演したら凄いと思う。今の時代、故人との共演も可能だからね。実現して欲しい☺️😊😉😌🥺

  3. 言うことなしのお二人ですね!ここに柏原よしえさんがいたら、80年代世代にとっては3人娘揃い踏みですね!

  4. こういった「企画がなされ、」そして実現し、「動画として記録された。」この「経緯」こそが「国宝。」

  5. もうあの頃に二度と戻れないと思うと本当に切ない。
    聖子さん、奈保子さんがいつまでもお幸せでありますように!

  6. 映像も歌も美しいですね。
    二人で歌って、二倍以上の価値を感じます。
    衣装、振り付けなど、
    二人に少しずつ違いがあるのも素晴らしい演出です。

  7. 「アイドル」という言葉が安っぽく聞こえるほど素晴らしい歌唱力

  8. お二人のデビューは私が小学5年ぐらいの時だったと思います…

    当時 河合奈保子さんを見た時は歌声を聴きながらも顔と胸によく目が行ったものでした!(笑)

    それと彼女は今でも私にとって理想の女性像です…。

    また松田聖子さんは今でこそ本当に歌手と呼べる程の歌唱力をお持ちですが、彼女の出世作となった 青い珊瑚礁 はとても良い曲なのに当時の彼女の歌唱力の不味さ(その時はたまたまそうだったようですが…)で日本の歌謡曲などを聴くのがイヤになり小学生ながらも洋楽に走るきっかけとなりましたが…河合奈保子さんだけはずっと追っかけてた事を今でもよく覚えています。

    もう40年以上も前の事ですが、当時を思い出し懐かしさに浸りながら今ここでコメントさせて頂いてます…(笑)

  9. 1,9'80年前のギリシャ神話のミューズの悪霊のディスコの歌なので、宗教が悪霊かどうか??全ての宗教が偽りかどうかはエホバなので、解かるとは思ったが。聖霊冒瀆などでなどとか。あの子が凡ての宗教も偽りだとは聖霊も冒瀆なので、其処いらで辞めて置くかとかなどと。平安の時に選んだ河合奈保子はスカートがは平常で、松田聖子ははち切れていて淫らなので、そう言う事でなどとか。『ザナドゥ』の映画の中では、雨に歌えばのように映写スタジオで二人で遊んで、付き合って僕に呉れ無いかなど? ミューズが一人でもい無く成るとまずいなどとか。ゼウスの妻のレアが『一晩だけ赦して遣れ無い??』とかなどとか言って、一晩だけ赦されたと言う話し(Now-That-by-your -near??あなたの側(そば)に居る?)でなどとか。ゼウスもレアも解かるのはギリシャ神話の本も読んだことがあるのでなどとか。それ位、その位です。

  10. 二大アイドルの共演素晴らしいです。お二人とも大好きでした❤️。

  11. 聖子ちゃんは、2000年の番組で、仲が良かった人を河合奈保子ちゃんと言っていました。今も仲が良いといっていましたよね。

  12. 個人的に河合奈保子ちゃんの顔立ちとか魅せ方とかのが断然好きなんだけど
    聖子ちゃんの華やかさと、ちょっとミステリアスな感じというかクールさや儚さも秘めてますみたいな魅力があるところやっぱり強いなあ、、

  13. 定期的に見たくなる、聞きたくなります。疲れているときなど。気持ちが明るくなります。何か楽しいことが起きそうな心地がしてきます。

  14. 聖子はスーパスターになっていて奈保子はスマッシュヒットメーカーという意味では差がついていたけど、心の底から奈保子が好きだったんだろうな。デュエットとしてはふりむかないでとザナドゥの映像が残っているけど二人の相性が抜群だもの。

  15. 比べるのは野暮ですが、レベルが違いますね。多少の同世代補正をかけて見ても輝いています。

  16. 2人かわいい🥰🥰
    大好きです😌💓
    歌メチャ上手いし心に届きます🤗

  17. 聖子ちゃんカットってオリビアからきたんじゃなかったっけ?聖子ちゃんがオリビアのファンでさ。ザナドゥのカバーやってたの感慨深い。。。

  18. 素晴らしい歌唱力。世代なので凄く憶えています。ザナドゥは、奈保子さんの思い出深い曲、持ち歌が少なかったデビュー当時ファーストコンサートでも歌ってました。

  19. 貴重な動画ありがとうございます~
    ゴールデンコンビですね〜
    バックダンサー・生バンド
    昭和って最高でした^

  20. 昭和の歌手はイヤモニターなんて無しに完璧な歌唱でしたね🎉今のアイドルとは比べたくもないくらい本物でしたね❤😮👂

  21. これは逸品の動画ですね。お二人とも綺麗だし歌上手いし息が合っているし、良い時代だったなあと感じさせる音楽と踊りが夢の中の様な世界。あとドラムのビートが良い感じですね。

コメントを残す