出川哲朗の充電させてもらえませんか?行くぞ高知!絶景“四万十川”140キロSP



【2021年10月16日(土)夜6時30分放送】
行くぞ高知!絶景の“四万十川”ズズッと140キロ!うなぎにカツオもうま~!ですが…ぬぉロンブー淳が襲来でミラクル連発ヤバいよヤバいよSP
https://www.tv-tokyo.co.jp/degawacharging/

#出川哲朗の充電させてもらえませんか #バラエティ

4 comments
  1. 【迷いやすい物】

    【お茶】
    糖質入ってなければリスト以外の物でもOKですが(烏龍茶など)ペットボトルのお茶は添加物入ってるそうでできたら避けた方が…
    十六茶はNG食材を使ってるので飲まないでください。

    【ハーブティー】
    フルーツや糖質の入ったハーブティーはNG
    フレーバーティには砂糖が入ってることが多いです。

    【お酢】
    リンゴ酢NG
    ワインビネガーNG
    バルサミコNG
    黒酢 グレー
    米酢 OK
    穀物酢 ⭕️

    ドバドバ使わないから買い換える必要はないけど
    アルコールなし
    小麦粉なし等
    出来るだけ添加物の入ってないものを

    添加物ゼロの米酢を選ぶか、
    糖質の低い、けど色々入ってる穀物酢を使うか…迷うところです。

    【醤油】
    小麦なし
    アルコールなし
    どちらかが入ってないものを。

    【コンビニサラダチキン】
    スティックタイプ NG
    必ず裏の成分表示をチェック。油、砂糖、水あめの入ってないものを選んでください。
    スーパーのサラダチキンはほぼ糖質入りなので注意。

    【あたりめなどのいか製品】
    おやつに推奨されてますが、成分表で砂糖やみりんが使われていたらNG

    【いかそうめん】
    ただのイカのお刺身を切ったものならOKですが、『いかそうめん』という商品名で売られてるものは、砂糖が入ってたりします。成分表示、しっかりチェック!

    【レモン】
    ポッカレモンなどはNG
    セブンイレブンの冷凍レモン🍋OK
    生レモンを絞るのが1番オススメ

    【大根】
    大根おろしならOK
    タンパク質の消化を助けてくれるので、お腹いっぱいで辛い時に食べると良い
    ⚠️大根おろしは必ず生で!
    熱は通さないように注意!
    (50度以上で消化酵素としての働きが鈍くなり、ビタミンCも取れなくなり、糖質扱いになります)

    お刺身についてるツマや、サラダに入ってるのもNG

    【昆布だし】
    自分で作るのは(昆布を取り出せば)OKですが、既製品は昆布そのものが入っている可能性あるのでNG

    【わさび】
    『本わさび』と記載されていても、チューブのものはNG。
    必ず粉わさびを。

    【カレー粉】
    S&B 、ハウス 赤缶OK
    ハウス 味付カレーパウダーNG
    砂糖入りのカレー粉もあるので注意!

    【卵豆腐】
    添付のタレはNG
    卵豆腐自体に砂糖が使われているものもNG

    【茹で卵】
    スーパーでは、砂糖入りの茹で卵も売ってます。成分表示要チェック!普通の白い殻の茹で卵なので、見分けがつかなく、間違える人多数!

    【塩】
    マジックソルトNG
    クレイジーソルト グレー
    トリュフ塩 OK
    岩塩OK

    ハーブソルト系は、ガーリックパウダー等NG食材が入ってないか要チェック。

    【鶏ミンチ】
    鶏のミンチ肉は皮が入ってたり、胸肉以外が使われてたりするので、要注意!
    胸肉を自身でミンチして使いましょう。

    【白身魚】
    脂ののった魚は白身魚でもNG
    内臓、たまごNG
    ししゃもNG

    【貝、イカ】
    肝はNG

コメントを残す