【WBC2023】佐々木朗希がベンチ裏で『怖くて涙が止まらなかった』と泣いていたWBCの「あの試合」での経験を激白!侍ジャパンで先発投手として戦った若き侍のドラマに一同驚愕



21歳ながらWBC準決勝の先発投手という
大役を任された佐々木朗希。

4回にルイス・ウリアス選手にスリーランホームランを浴び
4回3失点でマウンドを降りました。

その後ベンチで試合を見つめていた佐々木選手が、今度はベンチ裏に行って
大号泣していたのをご存じでしょうか?

今回は、佐々木選手号泣の真実と
それに対する世間の反応を紹介していきます。

♯佐々木朗希♯WBC♯メキシコ戦♯ロッテマリーンズ♯ロッテ佐々木

38 comments
  1. WBCは自分の経験値からすると厳しいでしょう。早くからトップの選手を見るのはとてもいい。

  2. 気持ちはわかるが男はこんな位で人前で泣くな😂 人生これから様々な辛くて泣きたくなる事がやってくる 頑張れ佐々木😊

  3. 朗希くん😊次回のWBCでも、活躍してほしいです🎉
    変わらず…心優しくて頼もしい選手で居て下さいね😊🍀

  4. 170kmの帽子投げはサヨナラの場面じゃなく 吉田選手が打ったホームランの時ですね

  5. 敗戦して佐々木朗希が壊れなくて良かったわマジで。 もし負けてたらマジで精神壊れて野球人生狂ってたかもしれないよね。

  6. 知らなかった、テレビも感動的なシーンばかりでこんなことが有ったことも、▪▪▪

  7. 野球には興味がありませんでしたが、WBCで佐々木朗希選手の活躍を見た時から、野球が大好きになりました。ずーっと応援📣します

  8. 21そこそこの若者の肩に、俺ら勝手に夢乗せてたんだよな。泣いて誰が笑う。この苦さ&狂喜した経験は絶対に活きる。頑張れ佐々木君。
    んで、あの帽子叩きつけた時、光速に達したんじゃないかと思うくらい速かったなw

  9. 佐々木にそんな話が。。まぁ、日本背負ってるからって全部自分に責任押し付けるなよとは言いたい。
    ただ、もしそう思い込んだとしても周りに助けられるとは思うけど。でもやっぱ心理的に自分を追い込まんではほしいね。

  10. こういう構図もいいわ。栗山さんをはじめ、ダル、吉田、大谷が佐々木や村上の若さ故の未熟さをしっかり結果でフォローしてる。何をとっても素晴らしい大会だった。

  11. どんだけプレッシャーの中で投げてたかと思うとプロの選手は凄いなぁと思います。同じ東北人として誇りに感じます。

  12. 佐々木朗希の 益々のご健康とご活躍
    人間性あり お若いのにもかかわらず
    ぎっしりと中身ある
    プロとしての
    野球人

  13. とんでもない重圧だっただろう
    この経験が佐々木選手をさらに強くすると思う

  14. HRはフォークが落ち切らなかった失投でしたから悔しかったんでしょうね
    しかし常時160キロでてたストレートはもうデグロム級でしょ
    ダルや大谷がサイヤング取れなければもう佐々木しかいないね 早めにアメリカにわたるのを期待してますよ(^^)/

  15. ベンチ裏で号泣してたなんて知りませんでした。
    でも、侍JAPANが勝てて本当良かった。

    これからの佐々木朗希選手の活躍が楽しみです。
    3年後のWBCにも選ばれる様に頑張ってください😊

  16. 個人競技なら全て自分の責任に出来るけど、団体競技はそうはいかないもんね…
    でも団体競技だからこそチームの皆がカバーしてくれるから勝ちに行ける。
    佐々木選手が居てくれたから挽回できる寸前で食い止められたんだと思います。
    ものすごいプレッシャーの中でよく頑張ってくれました。ありがとう。

  17. 帽子叩きつけはホームランの時だったと思ったが俺の勘違いでした。周東選手生還の時でした。

  18. 21歳であの責任に押し潰されずよく頑張ったよ
    おれが21の時なんか野原で鼻水垂らして昆虫追いかけ回してたもんな

  19. 確かに泣き面で投げてました。うんうん。良い兄がいるからきっとよく育つでしょうね。

  20. きっと佐々木投手にとって、この経験は今後の野球人生に大きな成長に繋がるはず。君のプロ野球人生はまだ始まったばかり。羽ばたけ、ダルビッシュ、大谷に続け‼️

  21. 日本野球の宝の将来を棒に振りかねない心の傷をこの歳で背負わせなくて本当に良かった。国際試合だとこう言う場合心無い事を言いたがる輩は多いだろうし

  22. 佐々木投手のせいではない、みんなコンディションがあります。彼は一生懸命なんです、若いのにこれだけの気遣い偉い、誰も頑張りましたね…野球はよくわからないけど頑張ってね!

コメントを残す