オリンピック体型発言!渡辺直美さんから気付かされた「コンプレックス」と「自己否定」について



「掻く」という
ある意味「自傷行為」が
「自己否定感」と繋がるなぁと
感じたりします。

「自己否定」をしなくなると
なんだか
お肌への扱いも
「掻く」から「撫でる」に
変わってきたり
(本当に痒みが減ったり)

そんな不思議なことも
起きたりするもんなんですよね。笑

途中出ててくる
カウンセリングのプロは
いつもご紹介している
屋良リカさんです。

新規のご相談はストップしていますが、
メルマガや
ブログを読むだけで
視点がスコーーーーーンっと
クリアになります。笑
https://ameblo.jp/yararika-okinawa/

いつもご視聴ありがとうございます♡
やっぱ話すの楽しいわぁ

5 comments
  1. みやち💞泣けた~🌠響いた✨これでいいじゃなくて、これがいい!に持っていけるようになったら、めっちゃ楽しいよ💞まぢで、決めるのは自分だからね🎵答えは全て自分の中に💞

  2. みやちるさーん✨今日も可愛いです♡
    全部すごく共感しましたー。私もコンプレックス基準で考える癖が付いてて、着る物も食べる物も行く場所もやる事も全てアトピーを優先してしまいます。だから本当に自分が好きな物が分からないんですよね…😂実際に選択できないものがあるので仕方ないとは思いますが、=私って価値がない人間なんだという考えになってしまわないように、制限がある中でも楽しんで、自分を好きでいられたらなーと改めて思いました😌☘️
    これからも応援しています☺️✨

  3. みやちるさんお久しぶりです。いつも勇気の出る動画、ありがとうございます。

  4. 本質的に外れた生き方や違和感のある生き方を選択した時にアトピーが酷くなる経験を何回もしました。
    シグナルとしてアトピーは知らせくれているのだと思います。
    僕はアトピーは高性能センサーだと思っています✨✨
    自分の身体に感謝ですね✨✨

コメントを残す