【日本の正捕手】甲斐拓也の面白エピソード50連発



#甲斐拓也 #福岡ソフトバンクホークス #プロ野球

今回は甲斐拓也の面白いエピソードを紹介しました!
これからどんどん紹介していくので、CH登録お願いします⚾️

村上の面白エピソード50連発

柳田の面白エピソード50連発

0:00 OP
0:06 甲斐拓也の面白エピソード

23 comments
  1. 甲斐を叩く人多いけど、
    世界大会なりシーズンで甲斐が試合にでてるってことは、
    甲斐にその価値があるってこと。

    甲斐を悪く言ってるけどさ、プロから見て甲斐が求められてるんだから
    我々素人は純粋に応援するだけでいいんじゃないの?
    叩く人は甲斐と同じプロになってから、叩いてどうぞ。

    甲斐がんばれ~!!ずっと応援するからね~!!

  2. ホークスファンだから嬉しい動画です。育成から這い上がって来た努力は並大抵ではなかったはず。一緒に苦労してきた千賀投手がメジャーに行って、甲斐さんは寂しいと思うけど、頑張って頂きたい。苦労して育ててくれたお母さんにも、充分に親孝行出来てるし、本当に素晴らしいと思う。尊敬しますよ。

  3. もちろん育成から上がった甲斐もすごいけどお母さんの愛情がほんまに感動する

  4. 千賀は母親とあまり話さない。だから、甲斐→甲斐母→千賀母という連絡網。同期ドラ1も捕手(昨年引退)。同じように母子家庭だったのは、板東投手・田上投手。二人とも祖父が教えてくれたと。頑張って親孝行して欲しいね。

  5. 言い方悪いかもだけど、甲斐選手を嫌いになったら人間として終わりな気がする…家族のために、亡くなったマネージャーのために、(高校やホークス、JAPAN)監督のために、チームのために死にものぐるいで頑張る人間を嫌いになれるわけがない。

  6. 甲斐くんはなにかとファンに叩かれること多いから同情してたら、いつの間にかめちゃくちゃ好きになってた。正直バッティングが酷いし素人にキャッチャーとして優秀かどうかなんて分からないけど、人として応援したくなる魅力がある。

    アンチの方は返信してこないで下さい

  7. 育成最下位だからなのかなんなのか知らんが、甲斐ちゃんは叩かれすぎ。
    甲斐だから叩いていいみたいな感じもすごく嫌だ。

    育成最下位からホークスの正捕手になって
    何度も日本一へと導いて
    育成初の千賀さんとのノーヒットノーラン
    それだけでなく巨君とだってノーヒットノーランしたし
    オリンピックでも世界一へ導いたのに
    なんでそんなに叩かれないといけないのか。

    今回のWBCも最後中村捕手と抱き合って嬉しそうにしてるの見て、捕手として色々語り合ったのかなあと嬉しくもあり、捕手の辛さを実感する瞬間でもあった。

    だからやっぱりホークスの正捕手は甲斐ちゃんだと思うし、WBCだって選ばれたことを誇ってほしいし、「ありがとうお疲れ様。かっこよかったよ!」って言ってあげたい。

    なんか甲斐ちゃん好きすぎて長くなったけど
    とりあえず大好きだし、ずっと応援してる!

  8. 甲斐を叩く人が多い理由は分からんでもないが、叩いてる人のコメントを見ると野球知らないんだろうなと思う。選手はデータによる評価が大きいが、それ以外の部分での評価もある。投手に対する献身性や信頼や洞察力などの要素も噛み合って捕手ってポジションが評価される。素人ファンが野球を分かった気になって甲斐を叩いてるとしか思えない。所詮は表面的にしか捉えれない目が節穴の集まりがほざいてるだけ。甲斐選手はいい捕手だよ。

  9. 長い下積みと努力はこの侍JAPANで認められたやないですか、日本一のキャッチャーです、もう涙は自分のなしとえた時の感動の涙にしてください、何故ならあの大谷さんダルビッシュさんとのバッテリーが物語ってますよ、素晴らしい!大分から応援してます。👏👏👍

  10. お母様、偉大だわ。そして育成からこうして育った甲斐選手も千賀選手もすごい。
    家庭環境が故野村監督に似ているしポジションも一緒だから渡りをつけた方の名前が思い出せない。

  11. 2020年まで在席していたニック・マルティネス投手(現パドレス)に「マイキャッチャー!」と惚れ惚れさせた男。

  12. 4:10 ホークスファンだし楽しい動画だから、指摘したくないが、、、「CS暗黒期」の2010年の表示は訂正してもらいたい。秋の風物詩をずっと言われ続け、他球団ファンからも馬鹿にされていた時期に周東がいる訳ないから。一応、動画で2020年と言っていますがね。

  13. トイレのエピソードのピッチャー、どうせ一軍に上がってないんちゃう?

コメントを残す