BBoys 【信長協奏曲】斬られる半兵衛 2021-12-2043 comments #信長協奏曲 #藤木直人 先程投稿した動画とタイトルが一致してませんでした 申し訳ありませんでした Tags:藤木直人 43 comments この展開は半兵衛さん殺すために適当につけた気がする。 これも孔明の罠か?! これ以外全ての展開大好きだけどここの展開だけは納得がいかない 漫画では光秀と半兵衛は手を組んでたんだけどな〜自分もドラマのこの展開は少し嫌な感じがした😭 原作の半兵衛、お雪、蘭丸の関係性めっちゃ好き 半兵衛が死んでなかったら本能寺なかったし秀吉を殺した方が良かったw これって1様なんで殺したってことになってるんかな。史実では病死やけど、それじゃ面白みにかけるから無理やりこうしたんはわかるけど、どういう名目? なんだ、やっぱりタイムスリップで歴史が変わってるやん。 ここだけは漫画の方がおもろいなぁって思った これ程までにドラマ見とけば良かったと思ったことは無かった…関係性がわからん 原作のほうが好き 楽しみにしてました!アップありがとうございます! 信長が先陣切って助けに行くシーンみたいです この時のミッチー 訳分からん 「半兵衛、お前は察しが良いからダメなんだよ」 主要キャラだったのにあっさり殺されたからびっくりしたわ 見たかったシーン!ありがとうございます。 実写版はミッチーと秀吉君が手を組んどんのか これってサブローと信長どっちなんですか? とりあえず言えることは山田孝之演技うますぎる 原作は絵が苦手 これみて歴史が違うとか言う人めっちゃおるけど歴史書はほぼ当時の権力者がめちゃくちゃ書き換え指示してるってぐらいだからね、、もしかしたら教科書が違うかもよ コンチェルトの作者もそこを上手く想像してるんだと思う 今の鎌倉幕府開始は1185年だけど数年前まで1192年だったし現代でも変わるよ 半兵衛が居なくなったのでかかったよな~勿体ない このシーン絶望したなぁ 半兵衛有能すぎて草 フジのドラマっぽさ全開で笑える展開 原作とはかなり違うシーンですよね。仕方ない事ですが、私は原作の半兵衛の最後の方がスリリングかついろいろ考えさせるかつ悲しいので好きです。 そもそも半兵衛は秀吉の家臣だし信長様からしたら半兵衛は陪臣 小栗旬だろ 藤木直人演じる半兵衛さん好きだったなー 本物の織田信長、部下殺す時躊躇しないって感じがで出て鳥肌たった 両兵衛本当に優秀な武将達だよね 竹中半兵衛はこんな死に方じゃない‼️ふざけんな❗️ 半兵衛さんはこんな死に方じゃない これ映画で半兵衛の死について誰も触れてなかったけどどうなったんだろ そんな「私がアイアンマンだ」みたいなノリで言われても… 私は半兵衛さんを助けに行って仲間になったシーンが一番好きです。この切られるシーンは悲しかったです。 小栗旬なんなん?2人おるとしか思えん演技力。顔ブスでも売れてたな 分かる人教えて欲しいんだけど、、、なぜ本物信長はこの時秀吉と組んだ??秀吉が口封じするのは分かるが、それを信長がなぜ助けた? ブラックミッチーも好きじゃあ😭 竹中半兵衛が、病では無く、人に斬られたというのは驚いた。しかも敵が、秀吉とは!余計わけがわからなくなる。 これ結局何で半兵衛殺したんや?この時にはもう本物の信長は元に地位に戻ろうとしてたってことか? 半兵衛死んだの悲しいけど、自分を殺した信長が、自分が忠誠を誓った信長(サブロー)ではない事を知れたのが、救いだった。。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
これみて歴史が違うとか言う人めっちゃおるけど歴史書はほぼ当時の権力者がめちゃくちゃ書き換え指示してるってぐらいだからね、、もしかしたら教科書が違うかもよ コンチェルトの作者もそこを上手く想像してるんだと思う 今の鎌倉幕府開始は1185年だけど数年前まで1192年だったし現代でも変わるよ
43 comments
この展開は半兵衛さん殺すために適当につけた気がする。
これも孔明の罠か?!
これ以外全ての展開大好きだけどここの展開だけは納得がいかない
漫画では光秀と半兵衛は手を組んでたんだけどな〜自分もドラマのこの展開は少し嫌な感じがした😭
原作の半兵衛、お雪、蘭丸の関係性めっちゃ好き
半兵衛が死んでなかったら本能寺なかったし秀吉を殺した方が良かったw
これって1様なんで殺したってことになってるんかな。史実では病死やけど、それじゃ面白みにかけるから無理やりこうしたんはわかるけど、どういう名目?
なんだ、やっぱりタイムスリップで歴史が変わってるやん。
ここだけは漫画の方がおもろいなぁって思った
これ程までにドラマ見とけば良かったと思ったことは無かった…関係性がわからん
原作のほうが好き
楽しみにしてました!アップありがとうございます!
信長が先陣切って助けに行くシーンみたいです
この時のミッチー 訳分からん
「半兵衛、お前は察しが良いからダメなんだよ」
主要キャラだったのにあっさり殺されたからびっくりしたわ
見たかったシーン!
ありがとうございます。
実写版はミッチーと秀吉君が手を組んどんのか
これってサブローと信長どっちなんですか?
とりあえず言えることは山田孝之演技うますぎる
原作は絵が苦手
これみて歴史が違うとか言う人めっちゃおるけど歴史書はほぼ当時の権力者がめちゃくちゃ書き換え指示してるってぐらいだからね、、もしかしたら教科書が違うかもよ
コンチェルトの作者もそこを上手く想像してるんだと思う
今の鎌倉幕府開始は1185年だけど数年前まで1192年だったし現代でも変わるよ
半兵衛が居なくなったのでかかったよな~
勿体ない
このシーン絶望したなぁ
半兵衛有能すぎて草
フジのドラマっぽさ全開で笑える展開
原作とはかなり違うシーンですよね。
仕方ない事ですが、私は原作の半兵衛の最後の方がスリリングかついろいろ考えさせるかつ悲しいので好きです。
そもそも半兵衛は秀吉の家臣だし
信長様からしたら半兵衛は陪臣
小栗旬だろ
藤木直人演じる半兵衛さん好きだったなー
本物の織田信長、部下殺す時躊躇しないって感じがで出て鳥肌たった
両兵衛本当に優秀な武将達だよね
竹中半兵衛はこんな死に方じゃない‼️ふざけんな❗️
半兵衛さんはこんな死に方じゃない
これ映画で半兵衛の死について誰も触れてなかったけどどうなったんだろ
そんな「私がアイアンマンだ」みたいなノリで言われても…
私は半兵衛さんを助けに行って仲間になったシーンが一番好きです。この切られるシーンは悲しかったです。
小栗旬なんなん?
2人おるとしか思えん演技力。顔ブスでも売れてたな
分かる人教えて欲しいんだけど、、、
なぜ本物信長はこの時秀吉と組んだ??
秀吉が口封じするのは分かるが、それを信長がなぜ助けた?
ブラックミッチーも好きじゃあ😭
竹中半兵衛が、病では無く、人に斬られたというのは驚いた。しかも敵が、秀吉とは!
余計わけがわからなくなる。
これ結局何で半兵衛殺したんや?
この時にはもう本物の信長は元に地位に戻ろうとしてたってことか?
半兵衛死んだの悲しいけど、
自分を殺した信長が、自分が忠誠を誓った信長(サブロー)ではない事を知れたのが、救いだった。。