御朱印帳(サイン台紙)はこちら↓
これが推し活ってやつか!とここ数日 #政治家女子48党 の応援をしながら実感しています✨
皆さんのサインを集める台紙を作ってみました💕まずは東京23区版です👌 pic.twitter.com/4HvNPOPPNk— ほそかわ まなか 政治家女子48党応援隊 (@manakahosokawa) January 21, 2023
(デザイン:政治家女子48党横須賀市担当すぎうらきりこ)
世田谷区担当 吉川はすみん さん
中野区担当 たかの愛 さん
の情報はこちら↓↓
吉川 蓮民(はすみん)
[世田谷区議会員立候補予定]
子ども、若者、女性が伸び伸びできる社会を!
防衛医科大学校看護学科卒
元幹部自衛官。自衛隊病院で3年間勤務。
コロナの第一波の際、適応障害に。
その後人間関係とパワハラが決定打となり自衛隊を退職。
その後、風俗業やセクシー女優として活動。
看護師、保健師として学んだことを活かし、ED(勃起不全)で悩む男性向けに
腸活やピラティスで起業予定。
以下の活動に取り組みます。
・若者が尊重される社会を作るため
若者の政治参加を促します。
18歳から選挙に立候補可能に!
生産性を阻害させるパワハラは日本の財源にも関わります。
パワハラする組織をぶっ壊す!
・看護師、保育士さんなど女性が多い職種の待遇改善をするため
現場の声を政治に反映させましょう!
現場の方が働きやすくなることで
医療の質、保育や教育の質を高めることに繋がります
・子どもが伸び伸び発育できるように
子どものマスク着用を自由化させます
子どもにとってはコロナよりマスクによる機会損失や発育の影響のほうが問題なのではないでしょうか…
国の宝には伸び伸び育ってもらいたい!
・性教育を教育現場だけではなく
社会全体の問題として発信する
日本の性教育は他の先進国と比べると遅れを取っていると言われています
男女、大事なところの正しい洗い方
知らない方も多いのではないでしょうか。
看護師、風俗業やセクシー女優の経験を活かし、タブー視されがちな教育を推し進める一助となります。
人の役に立つことが大好きです。
パワハラに悩んでいる方
看護師や保育士として頑張っている方
子育てを頑張っている親御様
その他、様々なお声を聞きたいです!
老若男女問わず、皆様が意見をお寄せくださると大変嬉しく思います。
応援よろしくお願いいたします!
https://twitter.com/harehare729?t=9nlKPUMS0J1D9rGzcUM8YA&s=09
https://www.instagram.com/sjj48hasumin
たかの愛(たかのあい)
[中野区議会員立候補予定]
キャッチフレーズ
中野区の
不正NPO法人をぶっこわす!
1994年10月14日生まれの28歳です。福岡の大学卒業後、不動産営業に就職して5年半働き退職し、今に至ります。
🟣Instagram:https://www.instagram.com/aitakano_sjj48
🟣TikTok:http://www.tiktok.com/@hakumailove19941014
私は、中野区の不正なNPO法人を洗い出し、区の方々のお金(補助金、寄付金、募金等)を守りたいと思っております。
人の優しい心に漬け込み、お金を集め、項目とはかけ離れた形で、中野区の方々のお金を使っているNPO法人をぶっこわします。こちらを確実に徹底的にやって行く所存です。
もちろん、他にも、生活保護等の不正受給(外国人不正受給)や、税金、飲食店などの活性化を行い経済を盛り上げたいと言う気持ちはあります。
しかし、私はあくまでも政治初心者です。こんな私が税金など大きな事を言ったところで、届くわけがありませんし、初めから何個も政策を上げても、曖昧になり確実に変えて行く事はできないと思っております。
幾つもの政策を上げている方々は、果たして、その内何個達成できているのでしょうか?これが今までの私の政治に対するイメージでした。
なので私は、必ず上記内容を達成してみせます!そして、皆さまに認められてから次の政策実現へ、着実に中野区そして日本を変えて行きたいと思っております。
私は、正義感・優しさ・笑顔は誰にも負けたくないと生きて参りました。
みなさま、またまだ未熟者の私ですが、応援頂ければ本当に嬉しいです。ご意見等ありましたら、ぜひ DM等頂ければと思います。
ほそかわまなか
Twitter
@manakahosokawa
4 comments
まなかさんありがとう❤️
動画ありがとうございます😊
現場の人の声や現状を把握せず規制しても、半グレ化して闇に潜る→余計に深刻化する気しかしないです。
素人が個人で、お小遣い稼ぎの為に撮影して、海外のサイトにアップとかしてたら、
第二、第三の『バッキー事件』が起きかねないかと・・・。
みんなで応援して、守っていきたいですね。
(以前にもNHK党から業界の人が立候補しようとしたけど、圧力が掛かって辞退みたいな事もあったし、
このチャンスと『吉川さんの勇気』を無駄にしてはいけないと思います。)
お子さんがいてこの更新速度すごい