石川ひとみ ひとりぼっちのサーカス



4thシングル(1979.4.21)です。ひっちゃんは「当時はメロディラインだけで歌っていた」と言っていますが、この曲の魅力は十分に伝わってきます。2021年12月14日のコンサート(TFMホール)でも歌ってくれました。。

25 comments
  1. 良い歌だ😀
    しかし…石川ひとみさんって悲恋ぽい歌が多い気がする……😐️
    聴けば聴くほど胸を締め付けられる様な…😔
    特に『一人ぼっちのサーカス』は…。

    最後に『プリンセス プリンプリン』達が心成しか哀しそうに見えた😔

  2. 天地真理さん、太田裕美さんの曲を歌いこなす歌唱力の持ち主石川ひとみさんは、谷山浩子さんも歌いこなしていますね。このカバーはありですよね。「プリン・プリン物語」に登場した人形たちが効果的ですね。流石です。

  3. 谷山浩子バージョンと、
    聴き比べてみましたが、
    個人的にはこちらの方が好きです。
    ルックスも含めて。
    谷山浩子さんごめんなさい🙏

  4. お二方から受ける容姿、所作の雰囲気等が乙女心や哀愁を更に醸し出しこの曲や歌詞を際立たせていると思う。

    何回でも聴きたい二人です。

  5. 一番乗りでの当選おめでとうございます。Turudonさんは多くのひとみファンの恩人ですからこれでよかったと思っています。
    ところでいつのまにか再生回数が25万回を超えています。この動画がここまで注目を集めているのはどういうわけでしょうか?いいね!も600を超えています。

  6. ほんと、この頃の歌い手にはほぼ外れが無いんですよね。今でも通用すると思わしきビジュアルといい最高です。半世紀以上生きてる者としては美化してるとはいいがたいほど聞き惚れたの思い出しますわ

  7. 谷山浩子さんのカバーを石川ひとみさんが歌っていたんですね 知らなかったです

  8. 彼氏が帰ってしまって、一人紛らす情景が伝わる、ひっちゃんのちょっぴり寂しい歌ですね🙆👍

  9. この頃の曲は、カセットテープに入れて、聴いていました……
    今、改めてじっくり聴くと、青春の尻尾が疼きます。(^^ゞポリポリ

  10. I love this song. It was on one of her cassette tapes I bought back in 1980. When I was stationed at Yokosuka Japan!

  11. 谷山浩子ヴァージョンは、80年代にオーディオに凝っていてオープンデッキで深夜のFM番組を丸録したときに聴いたことがありましたが、石川ひとみヴァージョンもいいですね。

  12. 石川ひとみさんの声を存分に生かした曲ですね。
    ・・・もうすぐ、9月20日になります。

  13. 石川ひとみさんは筒美京平さんに楽曲提供してもらえたらもっと早くにヒットしてたでしょうね❗️

    谷山浩子ファンですが😅

  14. 石川ひとみさんの唄は本当の歌手妥当思う、、こういう人が、、紅白に出るべきでは、、訳の解らない歌手何て、、出るべきではない、、ずーーと応援してます

  15. 映像が素敵!!
    さぁ目を覚ませ、人形たち〜♪の場面でプリンプリン・オールスターズが出るところがお気に入りで何度も観てしまいます😊

コメントを残す