50代シングルマザーのトホホな1日 厳しすぎる旅券事務所 帰りに買ったモノご紹介 離婚後、普通に付き合うのは無理なのか?塩対応な元夫の来日が決定



いつもご視聴有難うございます。急遽行った旅券事務所の厳しすぎる対応と、元夫の塩対応、最近思惑通りに行かないことばかり。旅券事務所の帰りに買った好物を食べ、自分を慰めました。
インスタグラム ↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#パスポート申請#別れた夫#熟年離婚#

17 comments
  1. ❤👍えんどうも白玉も美味しそう❤高いけど👍
    幸せ

  2. 私も、娘のパスポート申請しようとして調べましたが、写真のきまりが凄く厳しかったですよ。髪の毛が輪郭にかかってちゃダメとか、ここからここまで何㎜とか。
    その方が、特別細かい訳ではないのかもです。
    keiさん、お疲れ様でした😊

  3. 確かにスナックえんどう高いですね😅
    この間、お正月に半分の量で230円で購入した時も、高いなーなんて思いながら買いました。
    パスポートの手続き大変でしたね😔
    やっぱり厳しい人いますよ。私も写真の瞳にちょっと白っぽく反射している様に見えるから撮り直して下さいって言われました。ダメですか?なんてやりとりしていたら、別の人が対応してくれて、この程度なら大丈夫だと思うから、一回申請してみてダメだったら撮り直して下さいと言われて、その後何事もなく申請通りました😊
    お役所に行くと何故かドキドキしてしまいます😅

  4. 値段高くて失敗した、、というスナップエンドウ美味しそうに食べているケイさんがなんか無邪気に見えてかわいらしいです✨☺️

  5. ケイさんと同じ母1人子1人のシンママなので親近感を持って見ています。大変ですよね💦ケイさんの今の仕事は大変そうなのですぐやめた方が良いのでは?ケンくんが渡米するまで仕事しない方がいいですよ!そして渡米後は英会話教室のパートと好きな洋服やさんのパートを掛け持ちすれば良いと思います‼️

  6. 子供のパスポート、かなり面倒くさいですよ〜。私も先日中学の息子のを申請するのに大変でした〜。写真はもちろん細かくサイズを測られ………。
    私達が若かった頃みたいにすんなりは取れないのが、現状です。
    ケイさんが申請した窓口の方が細かいのではなく、今はかなり細かいので仕方ないかもです〜。
    申請の時は本人同伴でした。子供に色々質問したりもしてました。
    仕上がってからの受け取りは、本人居なくても大丈夫でした。
    大変ですけど頑張って💪😊。

  7. ケイさん大変でしたね。私も最近子供のパスポート申請したのですが、証明写真がうまく取れなくて
    結局近所の証明写真機に行きましたよ。

  8. ケイさん、こんばんは(⁠^⁠^⁠)
    スナップエンドウ400円超えは高いですよね!見たつもりで見てないなんてこと、私も良くありますよ。
    白玉も美味しそうで、食べたくなりました😀 それと、ケイさん。けんちゃんがアメリカに行ってしまった後、燃え尽き症候群のような状態にならないか今から心配してます🍀

  9. どんな組み合わせの物でもケイさんの好きな物食べて疲れを癒して下さい🤗
    お疲れ様でした😊

  10. 疲れるとどうしても甘いものが食べたくなりますよね。
    岡山の古見屋羊羹高瀬舟がお勧めです。食べ切りサイズで甘さが程よいです。

  11. うんうん、わかります。私も、野菜に400円は出せない派です😅 
    ケイさんが白玉をあまりに美味しそうに食べているので、つられて、きな粉餅を作ってしまいました。夕飯前だというのに、今から食べます(笑)

  12. 日本のパスポート、必要かなぁ。 アメリカのパスポートは持っているんですよね?  特に今時間がないのなら、アメリカに行くのですから、アメリカのパスポートでいいのではないですか?二重国籍の子って、日本名とアメリカ名が違うことが多くて、アメリカ入国審査のため、チケットもアメリカ名でとって、アメリカのパスポートで入国するように旅行社も勧めています。

  13. Keiさんお疲れ様でした。
    申請上手くいかなくて残念でしたね。
    時間の無駄になるのが1番疲れますよね😂

    でも美味しいもの食べて切り替えてされて良かったです。
    しかも最後のインナー❓ブラウス❓
    とてもツボです💖
    良いお買い物されましたね
    しかもお買い得。

    Keiさんにお似合いだと思います。

  14. 過保護すぎるかも、笑
    大きいから自分でやらせないと!うちは高校生から自分でかかせています。上手く書けなくて二度手間になっても失敗も経験のうち。

  15. けんちゃんとの別れが近いですね〜🥲
    子供の旅立ちは嬉しいものですが、、、
    国内に居るのと国外に居るの違いは、、、やはり寂しさがありますよね😢

コメントを残す