この試合の見逃し配信はこちら
https://jod.jsports.co.jp/p/basketball/wintercup/96152-L?utm_source=YouTube&utm_campaign=YouTube_jsports_basketball
ウインターカップ特集ページはこちら
https://www.jsports.co.jp/basketball/wintercup/?utm_source=YouTube&utm_campaign=YouTube_jsports_basketball
高校バスケ #ウインターカップ 2022
男子決勝
#福岡第一高等学校 (福岡) vs. #開志国際高等学校 (新潟)
解説:塚本清彦
実況:久保田光彦
開催日:2022年12月29日
会場:東京体育館
インターハイと並び、高校バスケ界の二大タイトルと呼ばれる全国高等学校バスケットボール選手権大会、通称ウインターカップ。
名実とともに高校バスケ日本一を決める大会。
今年も12月23日から29日にかけて開催。
場所はメイン会場の東京体育館とサブ会場の大田区総合体育館で行われる。
全国から集まった男女それぞれ60校、合計120校が出場し、トーナメント形式で行われる。
【J SPORTSオンデマンド バスケットボールパック】※25歳以下は半額!
https://jod.jsports.co.jp/basketball?utm_source=YouTube&utm_campaign=YouTube_jsports_basketball
【J SPORTS バスケットボール公式Twitter】
Tweets by jsports_wc
【J SPORTSバスケットボールLINE】
http://line.me/ti/p/%40xat.0000170793.tiz
【J SPORTS公式Instagram】
https://www.instagram.com/jsports_official/
【J SPORTS公式Facebook】
https://www.facebook.com/jsports1234
【J SPORTS総合サイト バスケットボールページ】
https://www.jsports.co.jp/basketball/?utm_source=YouTube&utm_campaign=YouTube_jsports_basketball
【バスケットボールコラムサイト】
https://news.jsports.co.jp/basketball/?utm_source=YouTube&utm_campaign=YouTube_jsports_basketball
【YouTube J SPORTSチャンネルの登録はこちらから】
https://www.youtube.com/subscription_center?add_user=jsportschannel
50 comments
武藤の仕事人感が凄かったな〜
留学生いれてこの試合だと、田臥の能代時代がとてつもなくすごかったんだなと改めて思う。
終始笛に疑問を感じた
どっちかに寄るとかじゃなく、ずっと鳴るべき箇所で鳴ってない
福岡第一を応援していましたが、開志国際はバランスが良かったですね。
ガード陣はしっかり運べるし、仕上げは強力なインサイドで点を取る。
第一は轟くんが不調ながらも点を取れるところは流石でした。
来年は全国の舞台で大濠と福岡第一の対決を観たいです。
0:44
黒人2人居るんだもん、
そりゃ勝つよ
開志の外枠安定してるなぁー
第一の強みを潰せたか
開志国際おめでとう!
開志国際チームバランス良すぎるわ
開志の圧勝だったね
第一は今まで手癖の悪さファール取られてなかったけど、今回は尽く取られてたね
今までが吹かれなくて勝ってただけ、これが本来の実力
日清からいい勝負はあったけど明らかに個々、チームとしてもレベルが違かったからなあ。
これは文句なし。
プレスに対して落ち着いて運べるガード、外中で万能の武藤選手、献身的な留学生、得点源の介川選手、流れを持ってくる連続3P
第一との相性もあるかもしれないが、これは強すぎた。優勝おめでとう!
開志国際優勝おめでとうございます。新潟県民の皆さんおめでとうございます。
脳筋ランチームの限界
本当にすごすぎる
何で井手口さん第2Q頭からセカンドユニット出さんかったんだろ?いつも通りのルーティンが崩れちゃうと選手も体力的にきつかったと思うのだが、、、
そして開志と大濠1回は見たかったな〜、相性だけで言えば大濠が勝ちそうな感じあったし。
開志国際つええええ。おめでとうございます。
2:17 はジャパニーズステップかな
澤田選手がすごかったなぁ
あの第一のディフェンス突破できるのすごいわ
開志国際優勝おめでとう🎊
前半伸びなかったが終わってみれば介川くん30得点さすが👏
攻守共に高さとテクが第一を苦しめた
今後も期待してる
帝京長岡もいるし、高校バスケはこれから新潟の時代だなー
平良がやばすぎた
新潟って何でバスケ強いの?それとも開志と帝京長岡に全国から強い人集まるだけ❔
武藤はミスせんしタフショット打たんしよく走るし確実に決めるとこ決めるしほんと素晴らしい選手だった
開志国際ホント凄かった
開志国際が点数リードし始めて、そのリードを保ったまま一度も逆転させないままの試合展開で、何度か流れが第一に傾いたけど、それでもリードを保ったままで本当にすごかった。
第一のプレスまじで怖かったけど澤田選手まじですごい。
轟ひどすぎる。あまりにも周りが見えて無さすぎて自己中プレイが連発しすぎ。
ピックアンドロールもセンターが来ずに2番の選手が受けにきてるからコーナー開くのに出せないし、パスも回さず暴走してシュート打つし普通に轟のせい。
他にも良い選手いるのに勿体無い
平良君が凄すぎて笑ってしまった。
介川君も凄かったけど、勝てた1番の要因、流れを作ったのは1年生の平良くんだった。
この負けは絶対今後の糧になる!!
いまだに強制的に坊主だったりマスクしながらバスケしたりしちゃうような福岡第一は正直全く応援できなかった。個性を爆発させ試合でも勝利した開始国際に賞賛を送りたい。能代が消えていったように世代交代も期待している。
2Qの17点のランから第一はずっとペースが掴めなかったな
to抑えた開志のガード陣とペースを掴ませなかった開志のディフェンスが見事すぎた
開志のガードマジでエグい。試合を作るガード大事さ感じた。
あの福岡第一を一方的に倒してしまうとは
第一のシュートは入らなくてもしょうがないって感じのシュートだったよな。
明らかに差があった
第一は2Qがもったいなかったな
それにしても開志国際おめでとー!
福岡…w
夏制覇しててもおかしくなかったからなー
おめでとう🎁開志国際🎉🎉🎉
そして、感動をありがとう😢😢😢
準決勝が事実上の決勝だったよな
おめでとう!!!
平良が沖縄の人間やのに崎浜みたいに福岡第一を選ばなかったことがこの試合でこういう結果になるとわな。
明誠が一番悔しいだろうな
ここまで福岡第一が封じ込められた試合も珍しい
それだけ開志国際の出来が良かったって事なんだな
初優勝おめでとうございます
相性やなあ
開志国際は選手がシュート決める度に富樫監督が嬉しさを体現されていました。
還暦になっても選手と一緒に戦ってる
そこに痺れる憧れるぅ!
優勝おめでとうございます!
てか崎浜、平良って沖縄エグいな
坊主で白ユニが福岡第一とか山王みたいだわ、
しかも髪型自由で赤ユニが開志国際とか湘北じゃん
スラムダンク やん
第一のゾーンは凄まじいが、開始国際のガード陣も素晴らしかった。福岡二校と新潟二校はいずれも名勝負を繰り広げましたね。おめでとうございます。
日本バスケットの将来が楽しみだ!若手世代の時代がやってきてる感じがする。世代交代の時期がきてる
福岡第一勝って欲しかったな
武藤のいぶし銀みたいな職人芸トリコになってしまった。コーナーのストップジャンパーマジ好きなんよな〜。多分点差的には藤枝の方いい試合してるけど、藤枝と第一なら第一だったよな〜。相性というか…。
おめでとう❗