間宮祥太朗主演 映画「破戒」予告編



映画「破戒」7月8日(金)全国ロードショー
過去に木下恵介監督、市川崑監督と名だたる巨匠が映画化してきた島崎藤村・不朽の名作「破戒」を2022年の今年、旬なキャストで映画化しました。主演・丑松を務めるのは、近年、映画やドラマで多彩な活躍が目覚ましい若手俳優・間宮祥太朗。自らの出自に悩み続け、最後には、ある告白をする難役を気迫のこもった芝居で表現しています。相手役・志保を演じるのは若手女優の中でも特に演技への評価が高い石井杏奈。丑松の親友・銀之助役に、出演作のオファーが相次ぐ若手俳優・矢本悠馬。ほか眞島秀和、高橋和也、竹中直人、本田博太郎、田中要次、石橋蓮司、大東駿介、小林綾子など名優たちが顔をそろえ、クオリティの高いドラマを作り上げています。脚本は『クライマーズ・ハイ』『孤高のメス』『ふしぎな岬の物語』で数々の受賞歴を誇る加藤正人と『バトル・ロワイアルII鎮魂歌』の木田紀生が担当。監督は椎名桔平主演の映画『発熱天使』(高崎映画祭招待作品)の前田和男。

企画・製作 全国水平社創立100周年記念映画製作委員会  制作 東映株式会社  制作協力・配給/宣伝 東映ビデオ株式会社

制作プロダクション 東映株式会社京都撮影所  原作:島崎藤村『破戒』   脚本:加藤正人/木田紀生   監督:前田和男   音楽:かみむら周平

キャスト:
間宮祥太朗 石井杏奈 矢本悠馬 高橋和也 小林綾子 七瀬 公 ウーイェイよしたか(スマイル) 大東駿介
竹中直人 / 本田博太郎 / 田中要次  石橋蓮司  眞島秀和
©全国水平社創立100周年記念映画製作委員会

40 comments
  1. ちゃんと逃げずに原作通り最後に生徒に土下座して「私は卑しい●多です」は言うんだろうね?
    この予告編観たけど、「不浄」という言葉でごまかすような気がする。
    (0:08虐げられるシーンで周囲の連中が「不浄め!」って罵っていたけど当時は「●多め!」が主流。「部落民め!」も現代風の言い換えだと思う)

  2. 古き良き時代の文芸作品「破戒」
    武骨な美男子役に間宮祥太朗さんは似合っていますね🎵

  3. 個性的な若手俳優さんが多い中で、間宮祥太郎さんはいわゆる正統派の稀有な俳優さんだと思います。
    文芸作品ではなかなか話題にならないかと思いますが、将来は阿部寛さんや唐沢寿明さんのような俳優さんを目指して頑張ってほしいです。

  4. 原作はもう随分昔に読みましたが、この作品で初めて部落差別というものを知りした。この映画を通して問題意識を持ってもらえたらと思います。

  5. この令和の時代に破戒のメガホンを取る監督さんがいるとは思わなかった。観させてもらいます。間宮祥太朗くん、ヤンキーから丑松まで演るんだね。

  6. 島崎藤村の一生や島崎藤村以外の国内外の作家、文壇、国の歴史もきちんと学んで臨んで欲しいです
    ちなみに私の生まれは部落すら生まれない日本の田舎で、5と8のつく街で生まれ育ちました。調べれば本当だとわかります。どことも癒着していません。
    それが暴力ということも自覚しています。
    成田先生が部落とか部落でないとか馬鹿馬鹿しく汚く本当に最低で関係ありません。なんかおかしいなと思ってさっき調べて初めて知りました、さすがやることが違う。だから視聴率取れない。
    いい加減にしろ。クソアマ。面白くないんだよ。忘れないから死ぬほど殴ってもいいからトンネルを抜けて強くなってくれませんか。
    みんな平和を願っています。
    ちなみに7月8日は私の母の誕生日です。

    ‥‥‥‥‥‥サカナクションさん、弟さん、皆さん私の甘さで不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。

  7. 0:11 の美しい顔♥間宮祥太朗くんが日本文学の主演嬉しいです 1人でも多くの方に観てほしいので上映館増えますように🙏

  8. 素敵な俳優さんになられましたね…ずっと応援しています

  9. 間宮さんは若手の中で才能あふれる役者の1人だと思います。
    今まではどちらかというと派手な役柄が多かったので
    内面に苦悩を抱えた青年をどう演じるのか非常に興味があります。

  10. Shotaro is so pretty I can't look at him for more than 2 seconds his beauty is BLINDING!

  11. 市川雷蔵さん、三国連太郎さん、藤村志保さん、岸田今日子と演劇の極みにいた俳優さんの「破戒」を観て、日本語表現の美しさ、残酷さを強く感じた名作でした。今はもう映画化されることはないだろうと思っていましたが。期待が大きくなります。

  12. 丁度7月8日に帰国するので日本滞在中、映画館で間宮くんの”破戒“を観に行きます‼︎

  13. 市川雷蔵主演の「破戒」を観ました…
    素晴らしかったです。胸を締め付けられ、人間の弱さ愚かさ傲慢さ… と同時に強さや純粋さも感じ考えさせられました。

    この度、このご時世の中、どこまで赤裸々に表現出来ているのか、気になるとこです。
    “柔らかい”表現になり過ぎて真実を捻じ曲げた様な内容になってないことを願います…

  14. 部落って、江戸時代は差別もされてないんだがな
    給与は良く、汚れ仕事をしていただけ
    いつの間にか差別ガー、補助金ガーになった

  15. こんな大昔から差別があるのだから、今の時代も、そしてこれからも、色んな差別がこの世から消えないのは当然だよな。人間は、自分よりも弱い立場の人間を見付け虐めては「俺らはそっち側の人間じゃない」とレッテルを貼って安心したい、哀れな生き物なんだよ。

  16. 破戒を恋愛ものにするなんて、、、
    正に現代邦画って感じだな……

  17. 間宮祥太朗くん、ずーーーーーーっとファンです。最近、どんどんますます良い俳優さんになっていっていますね。
    ナンバMG5もダダのコメディではなく、人間味溢れるドラマで間宮くんの演技と目力に引き込まれています。
    きっと、文芸作においても、間宮くんの演技に引き込まれると思います。見に行きますね

  18. 差別はいけない事ではある。でも人の心をその人の物であり、無理やりに変える事はできない。そしてもっと悪い事はその差別を悪用している人がいるのも事実。

  19. 多様性が認められつつある時代に一石を投じるような内容やな 今の時代にあえてこれをやるのは東映の本気が伺える

  20. 色んな人と出会い触れ合う事が出来るグローバルな世の中になったからこそ改めて見るべき作品だね

  21. 僕は全然本を読まないのですが、大学の試験を切っ掛けにこの小説を知ることが出来ました。是非観に行こうと思います

  22. かつて、木下惠介=池部良(昭和23年)市川崑=市川雷蔵(昭和37年)に次ぐ3度目の映画化で予告編を見た限りでは映像的に市川崑監督の映像美を超えてるとは思えない。
    この小説は市川崑に向いていると思う。

  23. 自らの運命を切り拓く丑松を、新境地を切り拓く間宮祥太朗さんを、その美しさを、見届けます。

  24. 映画館で拝見しました。しみじみと余韻に浸っています。丑松の眼差しが、正に口ほどにものを言い、繊細にして雄弁に語りかけます。間宮祥太朗さんの瞳も佇まいもただただ美しい。彼が受け持ちの児童達に出自を告白し未来への希望を託す場面は圧巻でした。全編通して瀬川先生は理想の教育者だと思いました。もう1度見たい❗

  25. とてもよかったです。差別する役者さんが憎たらしく思えるほど熱演でした。

  26. 2回目観て来ました✌︎
    泣きました( ; ; )
    重いテーマですが
    清流のように淡々と流れて
    情景描写も美しい♡
    間宮翔太郎くんの透明感
    美しかったです⭐︎

  27. 「破戒」は島崎藤村?だったか、自信がないですが、藤村は女子校の先生をやっていたらしい?、忍城(おしじょう)の近くの小諸?と言う所でパンフレット(観光案内の紙(広告)に島崎藤村の事があった気がしました。確かではないですが。🐱🐱🐱🤔🤔🤔🐯🐯🐯( `・∀・´)ノ ヨロシクー

  28. この作品も悪くはないけれど市川雷藏さんの破壊をご覧になることをお勧めします。

コメントを残す