春なのに 柏原芳恵 昭和歌謡



大胆なスリットのギャザード純白ドレス!

41 comments
  1. 今の松田聖子と柏原芳恵の二人ショーが見てみたい・・・・色んな意味で結構話題になると思う・・・

  2. ただ一言「卒業」と言い切ってしまうより、「春なのに」という方が聴き手に風景描写を促して良い。 なぜ「春なのに」なんだろう・・・なんて思い、曲詩の向こうに広がる風景を考えさせられ、感情移入したくなる。 歌っている柏原よしえ、さらに曲詩を創った中島みゆきから、こころの内を解いてみなさいと言われる如く気になる。 とくに~記念にくださいボタンをひとつ 青い空に捨てます~というフレーズが印象的。 人は出会いより別れを強く意識するからか、卒業シーズンでなくとも耳を澄ませこころを落として聴きたくなる曲だね。

  3. 春ソングの中でも一番好きな曲です。柏原芳恵さん相変わらず綺麗ですし、声も良く出ています❗中島みゆきさんの作詞、作曲が素晴らしい❗のぶ😘

  4. 春だから、、卒業の別れの運命は癒されているのかも?
    これが木枯らしの吹く冬なら、、かなり厳しい風に心は凍てついて、、卒業の思い出もさぞかし変わった思い出になったでしょうね。

  5. 芳恵ちゃんとは、同年齢。この曲を流れた時は、高校3年でした。青春を思い出しますね!

  6. 毎年、春になると必ず聞きたくなる屈指の名曲の一つです。多分、50年後・100年後でも残り聞かれていることでしょうね。やはり作詞、作曲の中島みゆきさんは(小椋佳さん・井上陽水さんと同様に)天才の一人だと思います。

  7. ♯春🌸なのに🎵春🌸なのに
    お別れですか?涙💧がこぼれます~ため息またひとつ~♯
    今(3月)にぴったりの歌ですが!
    なぜか?さみしく!切なくなりますね🎵だけど昭和歌謡曲の名曲ですね😃
    柏原芳恵さん→可愛いくて!
    大好き😆💕でした
    作詞作曲は中島みゆきさんですね
    やはり良き時代→昭和の名曲ですね。

  8. 令和天皇もファンクラブに入ってるみたいですよね。遅ればせながら私も・・・・!

  9. この動画にコメントしてなかった私はまだまだファン失格です!芳恵ちゃんすみません。素敵、綺麗、、おしゃれ、愛してます!芳恵ちゃんは私の太陽です!

  10. 40年来のファンですが,これは珍しい。30代後半ぐらい??芳恵さんはこれぐらいのボリュームが似合います。かわいいですね,すてきです!今は少し痩せ過ぎかな。

  11. この歌の曲名は「春 なのに」と春となのにの間には空白があるイメージだと聞いたことがあります。

  12. 素晴らしい声と歌唱力に、感激です。此からも歌い続けて下さい。感謝、感謝です。

コメントを残す