【脱料理】コロナ禍でテイクアウト文化が定着?家庭の味=手料理は幻想に?時短レシピやテクノロジーで変わる日本の食文化を宇垣美里と考える|#アベプラ《アベマで放送中》



◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
無料フル視聴▷https://abe.ma/3nexcGm
 
【脱料理】コロナ禍でテイクアウト文化が定着?家庭の味=手料理は幻想に?時短レシピやテクノロジーで変わる日本の食文化を宇垣美里と考える|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMA Prime9/8放送 平日よる9時~アベマで生放送!
  
◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
視聴する▷http://abe.ma/3pmBlWX
 
◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
通知予約▷https://abe.ma/2VqzXJ4
 
◆最新動画はこちらから
9/7放送:【APD】「スマホの電波が悪い時みたいな聞こえ方」「聞こえているのに聞き取れない」聴覚情報処理障害って何だ?当事者の葛藤と必要な理解
▷https://youtu.be/8GLHiDftsMU
9/6放送:【フィルムカメラ】「手間が愛おしい」三ツ矢サイダーとのタイアップ企画を手掛けた写真家 葵さん(19)と考える デジタル時代の手触り感
▷https://youtu.be/GokzIYaVGjM
9/6放送:【キッシー】「岸田はオワタと言われてきた」それでも総理を目指す理由とは?長所は「聞く力」短所は「発信力」菅さんの二の舞に?岸田文雄に聞く
▷https://youtu.be/SRPkjhPZP54
 
◇公式YouTubeをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UCLsdm7nCJCVTWSid7G_f0Pg

\いま話題のニュース/
 
9/3放送:【秘書】ひろゆき「秘書って必要なんすか?」資格人気もベールに包まれた仕事の実態は?コロナ禍でオンライン秘書が実現する働き方改革
▷https://youtu.be/OmNjdPvbS_w

————————————————————
#アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
 
 
キャスト
MC:宇垣美里
ムラキ(ライター)
阿部司(加工食品診断士協会)
池澤あやか(タレント)
夏野剛(慶應大学特別招聘教授)
パックン(芸人)
司会進行 :平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
渡辺瑠海(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美
5/24放送:【6億円当たった男】「毎日が休みのよう」リストラ直後の奇跡…通帳を公開!【宝くじ】

スタッフ
テレビ朝日
 
#アベマ #ABEMAPrime #アベプラ #ニュース
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門YouTubeチャンネルが続々オープン中!

恋愛リアリティーショーCh:https://www.youtube.com/channel/UCfgQFWzaw7HfaKN-uVIf73Q
夜あそびCh:https://www.youtube.com/channel/UCCqbFzCTb3HwWHmMJl2DJIg
バラエティCh:https://www.youtube.com/channel/UC9OvLVXb-okaVtoK9V8Biwg
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw/
格闘Ch:https://www.youtube.com/channel/UClPKS7S62cwYYaq6udr-G-Q
今日好きCh:https://www.youtube.com/channel/UCzXVsEc1h2Elljge0fnQYRg
オオカミCh:https://www.youtube.com/channel/UCLU_4Nmos905QrG9npOzJUA
恋ステCh:https://www.youtube.com/channel/UCe816MskSn1I90H02pVzHTg
将棋CH:https://www.youtube.com/channel/UC2Fj0jEiCpmlbofC8Wiexfg
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram:https://www.instagram.com/abema_official
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter:https://twitter.com/ABEMA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ABEMAofficial
  
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

33 comments
  1. 自分の親が料理作れないとか普通に無理、作らないならまだしも(うちの親はそう)

  2. 添加物たくさんとったり、栄養偏った子供がどうなるかようわからんし、今は選択の自由でいんじゃね。それで病気がちになってもそれこそ自己責任だし、全然大丈夫かもだし。もしかしたら天才になりやすいかもしれんし。

  3. 毎日朝晩、休みの日は朝昼晩とご飯を作ってくれてた母は偉大だな

  4. 手作りの味が好きね、、、私も好きだよ。でも自分は作らない前提の人に言われたら嫌だわ。

  5. 金が有れば出前で良いかもしれんが、栄養の方が心配だな。
    飲食店って、食中毒には神経を使うけど、栄養面には無関心だからなあ。
    まあ。この番組内容もスポンサーの意向もあるからなあ。その辺りはスルーだよなあ。

  6. 自分含めわがままな人が増えてるなぁとは思う
    祖父母が20代の頃の話聞くと立派過ぎて

  7. やりたい人はやれば良い、したくない人はしなければ良い、簡単な話、議論するまでも無い

  8. 料理は余裕がある日しか出来ない。
    でも外食やウーバーできる経済でもないから
    野菜テキトーに切ったやつと納豆ご飯か卵かけご飯とチーズ1Pみたいメニューだ、最近。

  9. ダイジョブ、家庭の味がないだけだから。
    子供がいる場合、それが良いのかわからないけどね。
    まあ、金に余裕がある人たちの話。

  10. 飲食関係で仕事してたけど料理ちょーめんどくさいね
    尿酸値異常で糖質制限もしないといけないから
    サバ缶とサラダ
    肉ともやし
    のどちらかばかり

  11. イライラしながらご飯作ってる親を見ると、食べること嫌になるから、出来合いのものでいいよと思う

  12. 手作り信仰って、文化的な側面をなんか本来すべきでないものみたいな表現するのはどうなんだろ。せっかく構築してきたいい文化だと思うし、それをコスパとかの側面だけで無駄だみたいな論調にしないで欲しい。

  13. 手作りご飯の称賛は、ご飯自体ではなく、作ってくれた人を称賛しているような気がする。

  14. 外食のが栄養過多なのは事実だよな。好きにすれば良いけど、気をつけないと生活習慣病まっしぐらなのは目に見えてる。

  15. 俺は、15歳から働いて、家にお金を入れてました。月5万…
    飯はコープの冷凍弁当でした。
    両親は自分らが食べるだけの分は作ってました。
    なぜ俺だけって思ってたし、クソまずいし、金入れてるのに飯これかって思ってました。でも外食で済ます余裕もありませんでした。
    作ってくれる事ってめっちゃ有難いし、作ることは大事だと思う。
    出前とか冷凍は寂しいよ。

  16. 社会人になって一人暮らししてるとお袋の味が食べたくなる時がある・・・
    そして実家に帰って母親の手料理を食べた時に幸せを感じるのよ
    それと、料理ができる女性は魅力的に感じる

  17. お母さんの手作り料理お母さんの手作りっていうけどお父さんでも良くね?

  18. 一人暮らしなら勝手にしろって感じだけど、家族が出来たらやっぱり料理は出来たほうがいいよ。
    特に子供が出来て大半が出来合いとか普通に可哀想だと思う。
    手作り文化云々言うけど、やっぱ子供の頃に家族から料理作ってもらって美味しい美味しいって食べるのは思い出に残るものだよ

コメントを残す