石川秀美 サイレンの少年 1985/12/ 04


23 comments
  1. この曲は当時の自分には強く心に突き刺さりました!秀美さんも気持ちを込めて歌ってくれたのでなお一層響いてきます。。あれから35年以上の月日が経ちましたが今でも感謝しております。

  2. 懐かしい曲🆙ありがとうございます🙇出来ればこの曲のスタジオ録音盤ないでしょうか🙇❓今ならプリキュアはじめ女の子がかっこよく決めてるアニメの劇中歌、でなければオープニングやエンディングで使用したら絶対最高だと思いますね😎

  3. お腹に手を当てるのは、腹式発声を意識してるんだな。
    同じ事務所の菊池桃子が特によくやってた。

  4. もう、ウットリ❗❤️ツイツイ、太ももに目が、いってしまいす。❤️😍

  5. 「サイレンの少年」のフルコーラス、初めて聴きました。秀美ちゃん、かなり、感情が入って、唄っている気がしました❗️❤️

  6. かっこいい楽曲とは思いますが何故かこの衣装ばかり見かけます(;_;)
    楽曲によっては何種類かupされてますし結構あとの歌なので1種類な訳はないのではと思います。
    別の衣装のお持ちの方はどうかupお願いします(^0^)/

    と書いてしまいましたがもう〜1着は探し周り見つけましたけどかなり後の曲なので2種類はないかと思います💦
    見つけたのは同じ様にロングコート着てても中がミニでなくロングでした。
    inのブラウスが白でないのは良かったですがコートみたいのが大き過ぎたのか少し残念でしたね〜( •᷄⌓•᷅ )੨੨

    楽曲も大切ですが衣装も気になりまして……
    この時の秀美ちゃん2番のサビ前辺りからやたら感情こもってますよね?
    まあ、サビのメロディーラインが特にそんな感じではありますけど何かあったのかただ、歌ってて自然に感情何時もより入ってしまったかは謎のままですがご存知の方はよろしくお願いいたします🥰

  7. 当時はそんなに意識しなかった楽曲も何十年か経ち聴くとなんか違く感じますね〜
    この時何かあったのか感情移入か分からなく半泣きっぽいですがアップテンポなので多少誤魔化せてるかなと思います( ノД`)

    この頃はもう〜綺麗な美脚になってますがまだムチムチと書いてるのは謎です。
    これ以上細いのが好きなのですかね 笑?
    それならもっと細い子観ればとか思ってしまいます。
    明らかに涙のペーパームーンの頃と比べると細くなり完全な美脚ではと思えますけどね〜
    太ももに隙間なかったのが出来ましたし完全に細くなってるの確認して欲しいですよ。

    途中でアイドルっぽいのからロック系統になり脚は隠すのが多く久しぶりに愛の呪文でフリフリのミニで美脚披露と思ってましたが、フリフリではないけどその1曲前でミニの衣装もあるのを見つけちゃいました😉
    その楽曲は別の衣装のが多いですが個人的に余り好きでなく探し周りましたよー 笑
    タイトル長いので1つ前と書いてすみませんm(__)m

    その後も忘れた頃にミニスカ穿いてますしバラード系のも歌い歌唱力かなり上がりましたが、花の82年組には歌姫の明菜ちゃんいましたのでイメージ薄いかと思いますけどそんな事気にせず同じお誕生日の1年違いだからか仲良しでしたよね?

    明菜ちゃんにはない魅力が秀美ちゃんにはありますし歌で負けてても気にしないで仲良くしてる秀美ちゃんに性格の良さを感じます(⌒▽⌒)
    2人とも大好きですし特に花の82年組に嫌いはいないかと思いますが知られてないだけで82年デビューは他にも居ると思いますよ😙

  8. 声がひどい。メッセンジャーで彼女の歌の録音を聴いてみると、そこそこ美しい声をしているのですが、このビデオでは、ステージに上がる前にハンマーで舌を叩かれたように見えます。酷いパフォーマンス

  9. アルフィーのサファイアの瞳とか光GENJIの荒野のメガロポリスとか太陽がいっぱいの様な凄いイントロ
    又、夜ヒットのバックバンドの演奏の振り幅の広さを感じる

  10. 満利子、賞味期限切れ食べ腹下す、カップルってお互い庇い合わなきゃね、待ってるだけじゃ誠意が無いと思うが如何。

  11. お前を女にさせなきゃ、正直悔い、勝手な意見だが。満利子の家の前で何時間か待ってた。会って話しがしたい。近くで抱きしめたい。まだ独身、俺の事理解してくれたのはお前丈だ。

  12. リアルで見ました。ちょうど紅白が決まったばかりみたかったです、なんとなくホッとしたみたいです

  13. ミニスカ多かったけどかなり丈の短い方。ファンだった頃に観てたら目のやり場に困ってたかも。

  14. 河 あきら の バッドエイジ・シリーズ のテーマソングにピッタリな曲。この歌手の歌を聴くようになったキッカケになった

コメントを残す