歌の上手さに対する表現がすごいわかりやすいですよね。
平井堅さんだからこそわかる草野さんの魅力もあるんでしょう。
スピッツファンの僕としても、草野さんの歌声に関するコメント
は最高でした。
草野さんの声は自我が少ないとは僕も感じた事があります。
草野さんの人間性をあらわす、スピッツの音楽性と歌声。
聞けば聞くほど、深いですし魅力が湧き出てきます。
画像http://harmonic.jp.net/4531
http://college2ch.blomaga.jp/articles/181426.html
27 comments
エゴがないって本当その通り、、
涼しい顔で高音サラッと歌い上げて
しかも上手いだろ?感が全然ない
すごいよねえ〜真似できないけど憧れる
草野さんの高音大好き❤
サムネのマサムネさんがイケメンってか
カラオケで得点競う番組、自己満足でしかないと思う
彫刻みたいに鼻が高い
だいだいあの高音が出ない。
一般人には歌えないよ。
確かに鬼龍院も同じようなこと言ってたよな
ホンマにかっけぇなぁ…
spitz聴くと若いときの飲み会後のカラオケ思い出す。切ないなぁ。あの時の女の子達どうしてるかなぁ~。ババアになったろなぁ。おれはジジイになった。😏
この話、椎名林檎に聞かせたい
的確なコメント
さすがですね
^^
2010年前後ぐらいからマサムネさんは前よりビブラートをかけるようになった。そしてその分ロングトーンにせずちょいちょい切りながら歌うようにもなった。だけど不思議なほど魅力が落ちることがない。結局あの人の声だからだろうな
二人でカラオケ行くのすごい笑
そうか、マサムネさんの歌い方はある意味ストロングスタイルだったんですね。
い!い!は!な!し!
マサムネさんの歌声に、澄んだリコーダーの音色を重ねる事があります。
平井堅さんも十分上手い
楽器なんだよなぁもはや
凄いファンじゃない自分からすると、スピッツとミスチルって曲聞いてもあーあの頃のね!ってならないんだよなぁ。ずっと新しい。
二人で歌った中島みゆきの【わかれうた】は素晴らしかった
平井さんのアルバムに入っていたっけ?
こんなふうに歌いたいと1番思う歌声
何言ってんだよ。
それ聞いたらライブ行きたくなってきたじゃん。
たしかにカラオケでマサムネっぽく意識して歌うとびっくりするくらいこぶしが入らないよな
平井堅さんとマサムネさんが利用するカラオケ屋の店員になって、お二方の歌声盗み聴きしてぇ〰︎🤤
サムネのマサムネ氏
肌ピチピチ
生歌を聴くと、やはり巧い、という言葉は思い浮かばず、やべえ…と驚愕します。
うまいを飛び越した次元にいる感じです。
たしかにスピッツの歌い方って自我もエゴも無い気がする。