南 沙織



色づく街➡0:00
ひとかけらの純情➡2:55
夏の感情➡5:59
想い出通り➡8:43
人恋しくて➡11:22
哀しい妖精➡15:46
春の予感➡19:28
17才➡23:00
潮風のメロディ➡25:49
ともだち➡29:15
純潔➡32:24
哀愁のページ➡35:27
早春の港➡38:17
傷つく世代41:11

Saori Minami
J-POP TEAC C-1MKII

24 comments
  1. もう何年前かな、、、?仕事帰りに友達と街の銭湯に行きサウナを出てあんま機でウトウトしていたとき『人恋しくて』が流れて来て夢うつつで聴いていて素敵な気分になった想い出が浮かんできました✨😌いい思い出の名曲です🎶🎶☺️

  2. シンシアの抜群のリズム感、安定感、歯切れの良い歌声には、しびれました。
     65歳シンシアの大ファンより2022.7.2

  3. やはりシンシアは歌が旨い。歌を聴いてると、ついこの前の様な思いになる66歳。
    また生で歌を聴いてみたい。

  4. 南沙織世代‼️同年代‼️よくモノマネしてました‼️チャーミングで清潔感、透明感当時大人気でした‼️久しぶりに聴くことが出来、当時を懐かしく感じます‼️素敵な声に魅了‼️

  5. 私にとって最初で最後の和製アイドル。南沙織以降洋楽にはまって和製ポップスを聞くことはなかった。この年になって改めて聞くとあの頃の思い出が、懐かしいなぁ

  6. あ…〜50年経った 純粋な中学時代懐かしい ともだちを聴くと今はもういない初恋の鈴木君思い出す

  7. 南沙織さんは、もっと評価されてもいい歌手でした。素晴らしいラインナップですが、夜のヒットスタジオで最後に歌ったラストシングル「Ms」が入っていたら、個人的にはさらに最高です。すいません。

  8. 南沙織は琉球美人です。同類では宮里藍もそうです。 黒木メイサは琉球美人では無く日本撫子になります。

  9. 沙織さんは少し上アグネス 淳子 百恵世代よく聴いてましたが今更ですが還暦過ぎてじっくり聴くと名曲多いですね👍 当時からひとかけらの純情は好きでした。やっぱり付き合って一年未満のお互いを気遣っていた時がときめきますね👏

  10. 高三の時友達に誘われて、シンシアのコンサートへ行きまして、歌の上手さに魅せられました。それからファンになりました❗️

  11. 亡くなった母親の実家に夏休みに遊びに行った時ラジオだか有線で流れてた。どの曲も素晴らしいです。

  12. Barely paid attention then. Fortuitous coming across with her performance shocked me, and made me embarrassed… She's good, or better than recalled.
    Pity for the lack of her appearance although difficulties are understandable. Even still, or any alternative?

  13. サラサラ~✨なロングヘアーに南の風が😍今年、確か68才になる兄が、東京中野に住んでいた頃、溜め込んだLPレコードにシンシアが有りました!兄のレコードで色々聴き覚えました😃とっても懐かしいです✨

  14. 何と、私の最も好きな曲から入ってくれるとは。
    感謝です。
    この曲は私が南沙織を見直した曲。ただのアイドルでは無かった。
    それは母となってからの南沙織自身の子供達へのスパルタ教育の話からも伺える。

  15. 青春時代を思い出します♪
    南沙織さんの歌を聴きながら仕事に頑張ってた頃を思い出します。東京で働いて居ました。

コメントを残す