南野陽子メドレー Yoko Minamino / Japanese idol singer



Minamino Yoko
01.[00:00:00] 吐息でネット。
02.[00:04:30] あなたを愛したい
03.[00:09:26] さよならのめまい
04.[00:14:16] 接近(アプローチ)
05.[00:18:49] はいからさんが通る
06.[00:23:32] 涙はどこへいったの
07.[00:28:05] 風のマドリガル
08.[00:32:03] 瞳のなかの未来
09.[00:36:08] ダブルゲーム
10.[00:40:22] 秋のIndication
11.[00:44:38] トラブル・メーカー
12.[00:48:37] 悲しみモニュメント
13.[00:52:38] フィルムの向こう側
14.[00:57:26] 秋からも、そばにいて
15.[01:01:59] Kissしてロンリネス
16.[01:06:07] 話しかけたかった
17.[01:10:28] パンドラの恋人
18.[01:14:38] 楽園のDoor
#南野陽子#吐息でネット#楽園のDoor

38 comments
  1. 楽園のDoorはTHE南野陽子の曲だと思います。ザ・ベストテンなどでよく聞いてました。

  2. 当時はバブル経済とき。南野陽子とJR西日本のシャレー軽井沢の印象が残っている。
    JR西日本のウエンズ.涙はどこへいったの曲も良かった.懐かしい。

  3. ザ・ベストテンとかですと
    レコード、有線、ラジオ、ハガキのランキングで順位を決めていたのですが
    とにかく南野さんはラジオのランキングが強かったですね

    さよならのめまい、接近(アプローチ)
    秋のind秋からも、…一曲に決められないくらい名曲だらけ!

  4. いまの季節だと「接近(アプローチ)」がぴったりですね。(確か10月発売だった覚えがあります)
    イントロからもう最高です(´ω`)

  5. 全部大好きですね。よく聴いたので、懐かしい!強いていうなら、KISSしてロンリネスがいまだに歌う特別な曲です!!

  6. セットリストがとてもよくて
    毎日出勤前や家事や食事中に
    拝聴しております。
    ありがとうございます。

  7. 厳かな雰囲気の「秋からも、そばにいて」が大好きでした。
    「秋のIndication」もルルル♪の部分が好きです。セシルチョコレートが食べたくなります🍫

  8. DELUXマガジンの巻末グラビア見て一目惚れして18歳の誕生日でもありデビュー日(85.6.23)に池袋西武百貨店お祭り広場に同じ池袋サンシャインシティ噴水広場で行われてた中山美穂さんのデビューイベントから駆けつけたのがいい思い出です。
    歌唱力はありませんがなんと言っても声が可愛らしい。
    楽曲も彼女にキャラや声質を活かした良曲に恵まれていましたね、さすがCBSソニー!

  9. 南野陽子さんは、私の憧れでした🥰お小遣い貰うたびに、カセットテープを買いに行ってました。

  10. 私の男運が悪いはず。こんなアイドルがこの世に存在しているんだから。

  11. スケバン刑事で大ブレイク後は天下無双だったナンノさん🔥
    映画スケバン刑事試写会上映後の握手会で間近で見た。顔の小ささにビックリ‼😳
    しっかり私の目を見ながら握手してくれた💞良い思い出☺

  12. 編集と動画アップ、本当にありがとうございます♥
    全曲、大好きです♥♥
    年齢がバレますねー!
    いちアイドルですが、作詞作曲がだいだい同じかたで、歌が好きでした♪
    やっぱり、青春の曲でした🍀

  13. 日本昭和女子偶像里最喜欢的就是南野阳子,充满了邻家女孩的气息,平易近人又可爱。

コメントを残す