【ドラマ感想】silentサイレント8話/川口春奈/目黒蓮/鈴鹿央士/想も幸せにし隊/とりあえずプリン/Official髭男dism/風間俊介/篠原涼子/桜田ひより/板垣李光人/佐藤新/生方美久



#silent #サイレント #目黒蓮 #川口春奈 #髭男 #鈴鹿央士 #風間俊介 #篠原涼子 #板垣李光人 #佐藤新
フジテレビ系木曜よる22時放送「silent」
川口春奈さん、目黒蓮さん、鈴鹿央士さんはじめ役者のみなさんの演技の素晴らしさ
そして脚本の生方美久さんはじめ
スタッフの皆さまの細部にわたる拘りが魅力なドラマ史上に残る神ドラマです
単なるラブストーリーにおさまらないヒューマンドラマになる予感しかない
ご意見ご要望、感想などコメントお待ちしております!!
目黒くん情報やSnowMan情報も感謝しています!

■FOD
※画像の一部を引用の範囲でお借りしております。
ドラマ「silent」
https://fod.fujitv.co.jp/title/f056/?division=home&shelf=category_TV0013
https://fod.fujitv.co.jp/
■Tver
※画像の一部を引用の範囲でお借りしております。
ドラマ「silent」
https://tver.jp/episodes/epc7dayygs
■フジテレビ ドラマ「silent」公式HP
※画像の一部を引用の範囲でお借りしております。
https://www.fujitv.co.jp/silent/

■イナマニ別垢 (シニア向けダイエット・老後対策チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCuNktecpbppQvffIqKgY1Ng

▼ドラマレビュー ※サイレント過去話はこちらからどうぞ!
【ドラマ感想】silentサイレント1話
#1 本気で愛した彼は音のない世界で生きていた 演出:風間大樹

【ドラマ感想】silentサイレント2話
#2 好きになれてよかった…そう思いたい 演出:風間大樹

【ドラマ感想】silentサイレント3話
#3 今はもう、好きじゃない…今好きなのは… 演出:高野舞

■考察系■【ドラマsilent】湊斗→想が友情ではない可能性/もしかしてガチ恋?徹底検証

【ドラマ感想】silentサイレント4話
#4 戻れると思う。元に戻れたら嬉しいなって 演出:品田俊介

【ドラマ感想】silentサイレントEP0 Tver特別配信

【ドラマ感想】silentサイレント5話
#5 無意識に名前出ちゃうくらい好き 演出:風間大樹

【ドラマ感想】silentサイレント1~5話検証 モヤモヤなく6話を観るために 紬・想・湊斗を感情曲線で検証

【ドラマ感想】silentサイレント6話
#6 音のない世界は悲しい世界じゃない。 演出:高野舞

【ドラマ感想】silentサイレント7話
#7 自分だけに飛んでくるまっすぐな言葉 演出:品田俊介

【silentサイレント8話予告編感想】

【silentサイレントが好き。】だって助手席に乗せたいんだもんSP(名場面アンケート/未公開映像感想)

【クイズsilent】厳選25問/silentオタク集合

【ドラマ感想】消えた初恋 全編 #目黒蓮 #道枝駿佑

■使用BGM フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/play17539.html 「海の見える丘」 written by のる
https://dova-s.jp/bgm/play14071.html 「POPpiano」 written by ブレイズ

▼映画レビュー
【キングダム2】眼福トーク/イケメン・イケオジ大集合

【トップガンマーヴェリック】胸熱トーク

▼観劇レビュー
【宝塚】月組グレートギャツビー/観劇レビュー/宝塚の楽しみ方

■Twitterアカウント

■Instagramアカウント
https://www.instagram.com/imanani358/
https://www.instagram.com/nao_pndrbx/

※画像の引用に関して
引用の要件を満たす場合
著作権法上の「引用」に該当する場合には、著作権者の許諾を得ずとも、テレビ・ネット配信の撮影画面をインターネット上にアップロードできます(著作権法32条1項)
「引用」と認められるための要件は、以下のとおりです。
① 著作物が公表済みであること
② 引用の必要性があること
③ 引用部分とその他の部分を明確に区別すること
④ 本文と引用部分が主従の関係にあること
⑤ 著作物を改変しないこと
⑥ 出店を明記すること

以上に則り、著作権者に不利益とならない動画制作を行っております。問題があれば削除いたしますので、直ちにご連絡をお願いいたします。

34 comments
  1. 貴女の解説って、いい!!!!
    で、想君のプリンの手話、それから、紬と一緒に食事しているシーン~なんてチャーミングな男なんでしょう~
    めめしか演じられないピュアな男の色気です。紬と一緒に彼女の母の手作りご飯食べてる姿、帰りに紬の手にタッチする姿、
    もう!可愛いったら!ありゃしない!w
    二人の幸せな未来を確信した。

  2. 目黒君の食べ物頬張るところに名前つけたいに激しく同意です😊

  3. リアルで言うと、光君が実家から帰ってきた時に持ってた紙袋が地元高崎のご当地デパートの物でビックリしました。細部までこだわりを感じます。プリン是非作って欲しいです。

  4. お疲れ様です。
    待ってました〜

    15分拡大するだけで、短編映画のような仕上がり。
    恐るべしチームsilent

    中身が詰まりすぎて、放心状態…
    それだけ全てが見どころ

    強いて言えば、プリン祭で1番可愛かったのは、
    ひかるでしょ!
    僕のは⁇…女子たち無視…

    あとは、ツムムの森口ママとの件
    ありがとう、ありがとう?の1人ツッコミ

    ナナの😊→👹への転換が凄すぎて、
    プリンのホッコリシーンがないと、耐えられませんでしたよ。

    そして、
    そうが実家に向かうシーンの戦場感…

    来週はたぶん失神します…

    最後のsilent…
    素晴らしいお声です。😊

  5. 2週間が、紬と想がどうなるのかそのやり取りを楽しみに待っていたのですが、蓋を開けたらすっかり春尾先生回でしたね。嫌な意味ではなく、引き込まれました。
    「春尾君といるときの奈々ちゃんって、すっごく可愛いんだよね」って言ってあげたいです(笑)
    きっと、大学生の頃の春尾は、奈々ちゃんと心が通じると信じていたから、「奈々」って呼びかけたときに奈々ちゃんは振り向いたのかなって思いました。
    「聞こえないんだから振り返らないですよ」って思ってしまっているから、今回の呼びかけには振り向かなかったのかなって。
    きっと今後、二人の仲はいい方向に進んで、また心で通じ会えるって思えた時には、きっと奈々ちゃんは春夫先生の呼びかけに振り向くんじゃないかなって思います。そうだといいなぁって思います。

  6. 15分拡大分、奈々、春尾の振り返りやら、想のごめんね。紬と母のめちゃいいシーン。ほんと盛りだくさんであっという間。不思議なドラマですわ。私も今日の朝ドラのメメがまたやばくて💕これまた、大変。メメはすごいですね。トップ俳優になりますね。確実に!プリン🍮は、高崎市で売り出すべきですね😊 来週がとんでも回になりそうで😢 誰も悪くないのが厄介の回ですね。タオルがいるかも。

  7. 相変わらずの素晴らしい考察ありがとうございます。聞きながら思わず拍手してしまいました。
    8話、最高でした。
    喫茶店で紬ちゃんを見つめる想君の表情が良過ぎて何度も巻き戻して見てしまいました。そして2人で栗ご飯を食べるシーンも見るたびに声を出して笑ってしまいます。紬ちゃんの舌出しが可愛すぎて、上手いなぁって思います。
    、、、最後のsilent、、今回初めて気がつきました、やばいですね。本家に負けてないです🎉🎉🎉こちらも最高です。いまさらだったらごめんなさい🙏

  8. 8話は穏やかで優しい気持ちになれた回でした😉
    紬の家での食事のシーンが好きです。紬は「いたくているだけだからね」と素直な気持ちを伝えることができましたね。
    「(手話が)ちょっとわかんないわ。」「通じてるよね?」のやりとりも2人が微笑み合って、ほっこりします😌
    和泉は子供のことをそっと見守ってくれる母。律子は心配するが故に口出ししてしまう母。
    どちらも形は違えど、愛情はたっぷりですね。私にも息子がいますが、私は律子タイプです。和泉みたいになれたらいいんですけど、ついつい口出ししてしまいます😅

  9. 紬とお母さんの会話が自然で口調も一緒でやっぱり紬のお母さんだなって性格も考え方も。だからあんなに青羽家は穏やかで温かい雰囲気なんだなと思いました。とにかく最後の想と紬のやりとりが可愛すぎました!

  10. 以前コメントに、坂元裕二さんの奥様だから、反対するわけないwって書いた
    者ですが、反対しないどころか、超素敵な紬ママでした(;O;)
    ツイッターでも、こんなお母さんが欲しい、ではなく、こんなお母さんになりたい
    こんなフラットな母でありたいと言う呟きが多く、視聴者層の広さがうかがえました。
    最後紬が想に「お母さんのご飯を食べてほしかったんだ」という言葉も、じんわり沁みました。。

    今回も、かわいい奈々春の恋を始め、すてきな対比や、素晴らしいシーン満載すぎでした!
    昔、湊斗に聴こえないふりをしてた想、春尾に聴こえたふりをした奈々ちゃん。
    (でもあれは、本当に聴こえたと言ってもいいのかもしれない、不思議な力)
    そしてラストで、都合が悪くなると手話がわからないふりをした紬ちゃんw
    8話は、2つのペアが両方とも、手話で冗談や嘘を言ったり、それを突っ込んだりして
    笑い合うことができている場面もあって本当に素敵でした。
    笑いあうと言えば、想と奈々も図書館で、注意されるくらい笑い声が出ていましたね~。

    あと、昨夜家に無くて、うーーーっとなっていたので、今日の買い物でプリン購入。

  11. 映画の件ですが…台詞以外の[音]の情報も
    視覚的に表現されている…様な事がスマホ
    画面にあった気がします(多分)。
    光が紬に「お裾分けすれば?」の場面で
    「俺、これからバイトだから」と言って
    ます。好きな人…想を家に招いていいよと
    言ってくれてるんですね😊

  12. 今夜SnowManのライブが静岡であったんですが(目黒君の忙しさよ!😅)佐久間君がまだ8話を観てないからネタバレしないでって言ったのに他のメンバーがプリンの手話を見せてネタバレしたようです。😆メンバーみんなSilentのファンでドラマが佳境に入って既にSilentロスのようです。ストーリーの方は私は相変わらず6話以降想と紬には冷ややかで「紬を幸せにし隊」も「?」です。😅 朝ドラの舞いあがれの方も山場で目が離せないんですが、あまり舞いあがれの考察&感想動画を出してる方いないのでイマナニさんが観ていれば動画上げてくれないかなーって思っています。😊

  13. 買ったプリ〜ン♪www
    昨日は盛りだくさんお疲れ様でした~もう語りたくて語りたくてウズウズしてましたが一晩寝たらサッカー大盛りあがりでぼーっとしてしまいました。(私見たかったんですが私見ると負けちゃうんです。コスタリカもやっちまいました😭)

    大学生の菜々ちゃんほんとに可愛かったですね~これは落ちますよ風間くんなら😆
    でも、一連のめんどくさい発言なんですが菜々ちゃんの急に逆ギレも春尾君のめんどくさいも、めんどくさいなぁ、なんでもっと深く話し合えないかねぇ
    想くんのごめんもめんどくせ〜そりゃぁ何でもオールマイティの学園のプリンス的な存在から耳が聞こえなくなるということになったのだからそれはわかる(いや、わかるとはいえないだろうけど) もっと強くなって欲しいなぁ。
    私そばにいたら檄を飛ばしてしまう
    だからだめなんですかねぇ、、、

    とりあえず8話はいい感じでホッこりしながらエンディングと思ったら予告でが〜んでした。展開、先はどうなるのでしょうか?また追いsilentしてきます😅

  14. そうくんつむぎちやんサイレント釘付けだよそうくん手話きれいだよわたし目黒連の本セブンイレブンいたら目黒連の本見つけ買いましたすてきな目黒連のすがたサイレントよかったねわたしテレビ釘付けだよ

  15. サイレントよかったねそうくんつむぎちやんそうくんかえりそうくんつむぎちやんハイタッチしましたそうくん手話きれいだよ

  16. おはようございますサイレントドラマすてきな解説わかるようにありがとうございますいつもすてきな解説ありがとうございます

  17. おはようございますサイレントよかったねそうくんつむぎちやんハイタッチしましたねわたし弟いないから目黒連くん弟思うだよねわたしお兄さんなくなっていません姉がいる姉からだ弱いですそうくんつむぎちやん一緒なってほしいです

  18. そうくんつむぎちやん一緒なってほしいですそうくんつむぎちやんしやわせになってほしいですそうくん手話きれいですね

  19. イマナニさん、初めまして
    いつも楽しく拝見してます。
    考察すごいなぁ
    イマナニさんの落ち着いた声が、大好きです。
    まあ、それ以上にめめが大好きですが。
    私も1日は大忙しでした。
    あまりにも3人が違い過ぎて、感情がぐちゃぐちゃになってしまいましたね。
    で、一つ情報です。
    舞い上がれで映画公開に合わせてのように舞ちゃんのTシャツの模様がお月さんでした。
    スタッフさんに愛されている目黒蓮なんじゃないですかね❓
    頑張ってください💪

  20. 紬のお母さん、素敵ですよね。光と紬の不安からのギャップでホッとしました。ほんわかしてのろけてでも強くて素敵でした。愛に恵まれているんだろな。紬のサンドイッチマンのちょっと何いってんだかわかんないも良かったです。奈々の可愛らしさと怒ったときが別人の顔ですよね。奈々がサボってみたいの可愛らしいさが小悪魔的で誰もが落ちます。階段の手話が本当に表情が素敵でした。ありがとうって使いまわしていいの?ってこのときは素直にいいですよね。そんなふうに思うからプレゼント使い回されたくないに繋がるのだけど、でも素敵です。ニコッと音が出そうという表現もいいけど、それを奈々の表情に繋げた夏帆さん凄いです。
    善意は押し付けられたら偽善、でも、情けは人の為ならず、手話のお裾分けでループが戻って来る。
    明暗対比と韻のふみ方が印象的です。

  21. 今回も素敵な動画ありがとうございます☆
    いろいろ伏線回収したりほっこりプリン祭りだったりの回でしたが、最後に帰省ミッションクリアおめでとう!って最大のほっこり。
    (紬は紬ママから「行ってらっしゃい」「行ってきます」で想は想ママから「おかえり」「ただいま」の対比にホワぁ〜ってなりました)

    しかししかし、次回予告でうわあぁあぁあぁって感情ブン回されました(゚Д゚)
    次回はヤバイ、次回はヤバイ!
    てか予告だけですらこんなに揺さぶってくる役者陣凄いなと。
    タオル必須で次の日は目がガン腫れになるの覚悟です…(~_~;)

  22. 感想は、「お母さんありがとう!」です。
    いろいろな会話、しぐさから娘の近況を察するんですよね。それがよくわかりました。すごいなぁ。それから「親の真心!」自分も全く同じことしていて‥‥そうか 言葉じゃ伝えきれないから物に託すんだ と 行動の理解ができました。冷蔵庫に入らないからもういいと言われてきましたが、これからも託していきます。
    それから 手作りコースターの色、水色の方が紬っていうのも、昔から青系は紬の色だったということですかね。
    あと、お父さん 想に似ている!ってやはり思いましたよ。

    次回はきっと 想の「お母さんありがとう」になるといいなぁ。

    追伸 湊斗は「想を幸せにし隊」隊長だと思うのですが。←まだ言う私。

  23. イマナニさん!こんばんは🌇8話もありがとうございました🎉
    まー毎回神回すぎて、何からコメントしてよいのやらですが…
    1.「紬を幸せにし隊」マジ最高でした〜、みなと宅飲みに私も行きたい🍺
    2.紬ママ最高なママ過ぎた!
    が、今回話の私のツボでしたね。ってことは、イマナニさんが私のママだったら…人生変わってたなぁ〜イマナニ娘さんが羨ましい😩

    はるお先生と奈々のエピソードもキュンと苦しいがぐちゃぐちゃでしたけど、これから…❤

    全てが紬と想を応援してくれるラストに向かいますように👏
    お願い(>人<;)

  24. イマナニさん、こんばんは
    8話を見終わったとき『イマナニさんと語りた〜い』と思いました 笑

    毎回、新しい動画が上がるのを楽しみにしています。寝る時に横になった状態でタブレットで拝見するのですが、イマナニさんの声が心地よすぎて寝落ちしてしまいます 笑
    それで、結局見終わるまでに3度くらい再生させてしまうことになります😅

    イマナニさんの萌えポイントがほぼ同じで、思わず『そうそう!』と頷いています。
    森口瑤子さんの紬のお母さん、素敵でしたね〜🥰
    予想以上でした!
    生方さんも呟いていらっしゃいましたね。

    でも、今回のダントツの萌えポイントはなんと言っても、目黒蓮くんのプリンの手話とハイタッチ!ひとりで悶えました 笑
    彼はホントに佇まいから違いますよね、作品によって。スゴい俳優さんだと思います。
    SnowManへの還元もすごいと思うし(最近、すっかり箱推しになりました)
    ホントにいろいろ楽しみです😄

    長々とすみません。
    またつぎの動画も楽しみにしています。

  25. こんな年末に後味悪い終わり方されたらやってられないです😭
    納得の行く終わり方をしてほしいです。

  26. イマナニさんこんばんは~怒涛の木曜お疲れ様でした~そんな中
    配信ありがとうございます~感動再びでした😢
    イマナニさん眠いの通り越してハイテンション&アドレナリン出っぱなし~な感じでしたかね😁
    今ぐっすりとお休みになってるといいです
    恋する女性は輝いてるね✨目黒君の効果絶大です✨

    想君のお箸使いが綺麗で好感でした
    もちろん紬ちゃんも
    食べ方も綺麗で見てて気持ち良かったです

    紬母
    あなたに泣きました
    子は親の背中を見て育つって言うけれど
    本当ですね
    また親も子供の存在で親になっていくのだと感じました

    プリン
    今回の話の中では
    家族の団欒…
    象徴の様に感じました
    昔からどこのお宅にも冷蔵庫にあるような…そんなイメージ
    私が子供の頃は3連のあれでしたが(笑)
    プッチーン
    プリン食べながらなんてことない会話をだらだらと…そんな時間がなんかいいね

    いよいよ佐倉家ですね
    悲しい展開はあったとしても嫌な展開…不倫とか泥々した感じはないと思いたい…てか信じたい
    「おかえり」と迎えた律子の笑顔 
    嬉しそうだった
    良いお母さんだったよ
    そんな印象しか感じられなかった

コメントを残す