【声優文字起こし】日髙のり子さん、タッチ時代に言われたファンからの一言が…



★声の出演★
日髙のり子(浅倉南_タッチ)
杉田智和
マフィア梶田

チャンネル登録お願いします♪
https://youtube.com/channel/UCz9_ihlbPXRvnQn5fViVKAw

21 comments
  1. 日高お姉さま=某巴里のおっちょこちょい修道女
    なんだけど、同志いませんかね?

  2. 個人的に日高さんって、ナディアのジャンと、らんまのあかねか、よく分からないくらい、再放送が被ってた…orz

  3. 歌手や俳優からたままた声優の仕事で当たった人が陥るヤツですね
    自分としては日高のり子さんと言えば鶴光のオールナイトニッポンの方が先だったので逆に声優、日高のり子の方が違和感あったですwwww

  4. ごめんなさい。私は京都のはいぱぁナイトから入ったから、最初から日髙さんはこんな人ってイメージ。南ちゃんのイメージは壊れたっちゃー壊れたけど、それが何か?面白いから良いだったな。

  5. 個人的にはタカヤノリコ(トップをねらえ!)だね。
    浅倉南の声が日高のりこだとは知らなかったと言うか、タッチは声優を意識して見てなかったなぁ。

  6. 当時はタッチだけで声優になると思ってなかったからかな
    ナディアで声優として定着したのかな

  7. むしろ漫画のファンじゃないかな?そんな事を言うのは。アニメファンじゃないね。アニメファンは顔出ししてくれるな!だから。

  8. 今で言うなら人気Vチューバーの中の人が実名を明かして別で活動してる感じか?
    確かにイメージ崩れるってお便り送る不届き者は出そう

  9. タッチの南ちゃんは漫画とアニメでイメージが変わる正直漫画の南ちゃんの方が奥ゆかしいと言うか謙虚というか
    アニメの南ちゃんは勝ち気すぎるんよ

  10. 今は日髙のり子と検索すればサクラ大戦とかナディアとかいっぱい動画出てきて「あっ!こんなキャラもやってたんだ!」って広く浅く知れるけど、当時はタッチの南を好きになったらもうそれ一本でもうそのキャラしか考えられなかったんだろうなぁ…..それにしたっていいすぎだろ…..

  11. 私は所謂中の人(特に若い人)にあんまり興味がなくて。興味がないってか、顔をハッキリと知っちゃうとイメージが崩れるっつーか顔がチラついてアニメに集中しにくくなっちゃって。

    で、最近のアニメやゲームのCMとかでCVは誰々!って出てるの嫌いだし、中の人が全面に出て大々的に活動(特定の場にわざわざ行かなくては見られないようなものじゃなく、アニメに合わせてアイドル的な事をしたりとか)してるのも嫌い。

    なんだろ、イメージが崩れるみたいな事もあるけどさ、、、皆さんも「あ!このキャラとあのキャラ、同じ人が声あててたんけ!知らんかった!」的な事ってけっこーあったと思いますが、アニメ見る前、ゲームする前に各所CMでCVはあの誰々!みたいな出し方されてる昨今(さらに顔出しで大々的に活動されてると特に)一種の【ネタバレ感】があると思うんです。ほんとに、アニメのED中に名前が出てくる(それプラス今ならネットで調べれば名前や顔がわかる)くらいが丁度よかったと思うんです。

    勿論時代はかわったし、今の声優さんの売り出し方の方がお金も稼げるのはわかってる。けども、、、うん

    ま~何が言いたいかっつーと直接本人に「イメージくずれるからやめろ!」等々言うのはいかんでしょってのは前提として、それでもまぁ気持ちはわかるな~って。

  12. 最近めっちゃ聴いた事ある声だなと思ったらETCの音声日高のり子さんだったわ

  13. これは声優に限った話ではなくてアイドルにしろプロレスにしろドキュメンタリーにしろ「幻想」の中で楽しまれてた時代だしな
    リアルなその人は親しみやすさに繋がるけど、頭の中のイメージは制限がないからブースト掛かりまくる
    そういう意味では今は伝説みたいなのが生まれにくい時代でもあるし
    まぁ昔と今を比較しても良し悪しとしか言えんよな

  14. 僕の父親世代がタッチの世代だったのか、同級生に「ミナミ」って名前の子が小中大に1人ずついたな。
    実際父親が学校の保護者会で聞いたらタッチ由来だったらしいし。
    それだけ影響力あったんだなって思った。

コメントを残す