椎名林檎さんのグッズ炎上の件。ご本人のコメントは…?【田村淳の生配信】



==========================

◉会員制オンラインコミュニティ『田村淳の大人の小学校🏫』入学生を募集中!
入学は今すぐコチラから https://www.atsushi-es.fants.jp/
公式LINE https://lstep.app/fievWZ8

==========================

◉生配信:毎週木曜 22:30〜『今宵も雑なダンスを踊りましょう』配信中
L Weekly淳:今週話題のニュース/人物などについてQ&A方式でコメント
L 電話相談:アンチの電凸 / 視聴者からの電話相談

▼しょーもない暴露応募はこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScmEcNbc-q612ZpZZklP6Psxo7x77VEni4g6FP_FJaxu0VaQg/viewform

==========================

▼140文字の心のこり応募フォーム(ITAKOTO遺書動画サービス)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf0maXtz2byNCrAotbK3L1SFrNIFySz7vZY-6HUYDZULPuX_A/viewform

▼田村淳のアーシーch👢
https://www.youtube.com/channel/UCTx_XX35OFPYWxc1qQnXypQ?sub_confirmation=1

▼田村淳TV 2nd(サブチャンネル)👓
https://www.youtube.com/channel/UCaVPcCNZdHTODJad4wt4VDA?sub_confirmation=1

▼田村淳の継続日記🎸
https://www.youtube.com/channel/UC5oBBfV3BvwEcFoqpeTEl7A?sub_confirmation=1

▼田村亮のYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCkzJabMOq7-oNI28lHYgEcw

▼もりもとひできチャンネル(ロンドンブーツ3号👢)
https://www.youtube.com/channel/UCMTbSwBxSrAmXn-eRYI6TBw?sub_confirmation=1

▼轟車輪と車たちチャンネル
https://youtube.com/channel/UCPCM4HPHOrnrV4fwDQID8tw

▼動画内のBGMありがとうございます😊
DOVA-SYNDROME by http://dova-s.jp/

▼お仕事のご依頼はコチラ👢
lonbooch@gmail.com

50 comments
  1. 高齢者が付けてる事が多い赤色のヘルプは知ってましたが青のサポートマークは知りませんでした。
    教えて頂きありがとうございます!

  2. 医療系の学校通ってたので知ってました!たぶん、医療系の学校通ってなかったら、知らなかったと思います!

  3. 人がわくわくしてるの見ると自分もなんか面白いことしよって活力わく。淳さんがそうしてるの見るのはまたひとしお@今日はそんな回でした♪

  4. 私もヘルプマーク知りませんでした。林檎さんのお陰で知ることが出来ました😊

  5. 自分は障がい者でヘルプマークも付けてます。いざって時は命に関わりますからね。あとヘルプマークを持っているのは高齢者や障がい者だけでなく内臓疾患など外見では解らない病気の人も持っているので外見で判断はしないようにして欲しいですね。

  6. ヘルプマーク❤️は街で見かけて
    知ってましたが
    サポートマーク💙は今回初めて
    知りましたし
    自分は街で見かけた事無いから
    💙は少ないのかなあ
    淳さんの探究心のお陰で知る事が出来た
    ありがとうございます

    ロボン企画で
    ラストは淳さんの笑顔最高でしたね
    来週楽しみにしてます✨

  7. がんから片腕麻痺になりヘルプマークはバックに提げて、人とぶつからないように腕を吊って出かけています。

    自分が大変な事のひとつに、スーパーで買い物をした後の袋詰めです。
    エコバッグやカゴを持参してレジの方に「お願いしま」とひと言添えます。
    エコバッグを忘れた時にレジ袋を購入した時が問題なんです。
    「袋詰めお願いします」と伝えるとハァと不快そうな表情をされる事が多く、腕が動かせず…の説明をして、やっと入れてもらえます😭
    私の行って数件のスーパー入り口などには、ヘルプマークのポスターが貼ってあります。
    ですがレジの方が知っている方は少ないようです。
    『それなんですか?』と何年もレジに立ってる方に聞かれた事もあります。
    今回、椎名林檎さんの事でメディアで取り上げて頂けたら、皆さんに知っていただけて良いかもと思ってしまいました🙏
    淳さん、取り上げてくださって、ありがとうございました🤗🤗

    喋れるし歩けもするのになぁ、悔しい。
    いつもお願いばかりでかなしいですよ。
    手伝えれることを探し、役に立ちたいと思っている日々のまま、痛みと痺れとだけ闘いながら、最期を迎えてしまいそうです。

  8. ヘルプマークがあるのは知ってましたがどんなデザインか
    サポートマークがあるのは知らなくてなんのマークつけてるんだろうと気になりながらそれなんですかとは聞けなくてかれを機会な知れて良かったです、
    私も視覚障害を持っていますが政府にも障害と認められていないので手に入れられたら両方つけて良いならつけたいです

  9. 最近新幹線の車内でよく思う事ですが、3人かけシートの窓側に座って隣りに荷物置いていかにも誰か座っているようにしてる人。
    3人シートの両端に知人2人で座っている人。2人かけシートの通路側に座って窓側に座りにくい雰囲気を出している人。
    すいてる時ならともかく満席になってきた時の事で。。
    見てて凄く呆れる事がよくあります。

  10. 数年前に姉が子宮がんの手術をし、その後電車に乗って仕事に行く際に、ヘルプマークつけていた方がいいんじゃないかと話をし、義兄が区役所で貰ってきて付けていましたが、大して効果はないと姉が言っていました
    その頃は本当に認知されていなくて、杖を使う方のがみんなが気を配ってくれると言っていました
    ヘルプマークが、メルカリで売られていてらそれを買った人が、ヘルプマークを付けて、女の人が声をかけてくれるのを待つ……と言うことが起こっているそうです

  11. 日本は利権絡みの規制が多いような気がします。このままでは日本は衰退して行くんでしょうね。
    過疎に行けば行くほど、UberTaxi必要だと思います。僕の住んでるとこは、遅い時間、早い時間はタクシー来てくれません。

  12. うちの息子がヘルプマーク付けてます。
    障害者の親でさえ、青いヘルプマークの事を知りませんでした!
    教えてくれてありがとうございました😊

  13. 久しぶりにみたら、始まってからずっと何かの批判ばかりでおもしろくねぇ

  14. ヘルプマークを知ってる、知らないは仕方ないけど
    デザイナーが絡んでる以上
    赤十字に対する法律は知っているべきでしょう?使ってはいけないデザインだと法律で決まっているんだから

  15. 今回の騒動で、外でヘルプマーク見ても「あれ、椎名林檎のグッズじゃね?」って人増えたら害悪しかない。

  16. 電車と時に発作が出る可能性があるので念のためヘルプマークを付けるのですが、現代社会自分も含めて席に座ったらスマホいじる人が多いのでみんな下を向いていて気づかず、立っている人は下を向かないから気づきにくく、立っている人は気づいても何とも言えないよなと感じています。

    結局具合が悪くなってもギリギリまで耐えて無理だったら電車を降ります。
    ヘルプマークも付け方によっては見えにくいし難しいなぁと思います。
    もし覚えてらっしゃったら満員電車で座った時に1度立ってる人のバッグを見て下さったら嬉しいです。

  17. サポートマークを淳さんの配信で初めて知ってさっそく購入させて頂きました、ありがとうございました(*´ー`*)

  18. 私もヘルプマーク保持者ですが
    外見的な障害ではないので身に付ける勇気がないまま電車の優先席に座ってたある日
    60代くらいの女性が70代くらいの男性が立っている状況に
    その女性が私に向かって「ココは優先席なんだからアナタのような若い人が座る席じゃないわよ!譲りなさい!」と怒鳴られた事があり
    恐怖でしかなかったです・・・
    もぅ電車に乗れなくなってしまいましたが、きっかけはあまり良くない事でしたが
    ヘルプマークの認知度が上がる事で今後はヘルプマークをバッグに付ける勇気が少し持てました。
    今回、このチャンネルでも取り上げて頂いてありがとうございますm(_ _)m

  19. そんだけ強引にマイナンバーカード一本化進めたいなら
    しょうもないポイントよりまずネット投票を加えて実施すべき。
    ネット投票は断固やらないのに国民の命に係わる健康保険証を使って脅してくるから
    素直に便利さを受け入れることができないですね。
    どうしても自民党の邪悪な利権絡みがちらつくんで。

  20. ヘルプマークを持つ立場です。サポートマークというのは知りませんでした🍀

    私も普段あまり電車には乗らないのですが次乗る時見てみます😊

  21. テレビは公共の電波ですからね。
    知らないことを強調されても、観てる側からすると「はぁ?」ってなりますよ。

  22. 私も、サポートマーク、知らなかったです。淳さん、ありがとう!私も、持ち歩きたいです。

  23. ヘルプマークが周知されたことは良かったと思います。もっともっと、SOSの声を聞き取る力を皆で付けていける社会になってもらいたいです。せっかくSOSの声を出してくれているので。因みに、役所等で無料に、簡単にもらえます。

  24. 優先座席で、妊婦や高齢者を前に座っている健常者と見られる方も、見えない障害があるかもしれないので、メンタルとか内蔵疾患とか。このヘルプマークやサポートマークがあれば、皆優しい心でお手伝いできると思います。でも、このマークで絶対に悪用しないでね。

  25. サポートマーク、緑色のモノだったら、見た事あります。友人が持ってました。

    青いのは、初めて見ました。

  26. 私もヘルプマークを使ってます。
    パニック障害で時々過呼吸になるからです。今回の件、ポジティブに考えたら、ヘルプマークの意味が周知されたのは良かったと考えます。

  27. ヘルプマークは、地下鉄通勤の為目にする事が多く、同じタイミングでCMで観て知っていましたが(利用されてる方も見掛けます)
    サポートマークは知らなかったので、アーシーチャンネルで知れて良かったです。ありがとうございます。

    飛行機の壁に足掛ける人は、大便がはみ出ててもそのままにしとく人は、私も同じ事を思っていました!
    共有スペースなど、乱雑に扱ったりする人は
    人としてガッカリするなぁ。。

  28. サポートマーク全く知らなかったです!!
    会社の3分間スピーチで皆に共有します!!
    ありがとうございます!!

  29. 老人でできなくてもマイナンバーカードとマイナポイントの登録市役所へ行くとやってくれますよ。
    Androidなら来年スマホに入るらしいですよ

コメントを残す