●『オダテツ3分トーキング』よろしければ、チャンネル登録お願いします
コラム「あれからこれから」
https://www.zakzak.co.jp/smp/ent/rensai/ent36330.html
【本日のテーマ】
「心を開いて」
作詞: #坂井泉水
作曲:織田哲郎
編曲: #池田大介
1996年5月6日リリース
#ZARD の18作目のシングル
織田哲郎:
今日はZARDの「心を開いて」。これは1996年5月6日の発売でしたね。
これはですね、#ポカリスエット の #CMソング になってますが…私、1992年に「 #いつまでも変わらぬ愛を 」を自分が歌って。そこから93年「 #揺れる想い 」 ZARD、 94年が「 #瞳そらさないで 」 #DEEN 、95年が「 #突然 」 #FIELDOFVIEW 。そして96年がこの「心を開いて」…と。
なんとまぁ5年もね、ポカリスエットで私の曲を使って頂いたと言うね。本当にありがたい話でしたけれども。
しかも、本当にあの当時のポカリスエットのCMって、どれも映像が素敵でしたよね。
本当に映像と一緒に、どれも印象に残ってるなーって、自分でも思うんです。
それにしてもですね、この「心を開いて」という曲は、多分皆さんが知ってる私の曲の中で、一番“素朴”なメロディじゃないかと思うんですよね。何一つ奇をてらってないっていう。
例えば、 (以前動画で紹介した)DEENの曲「このまま君だけを奪い去りたい」の時も私「オーソドックス」連呼してましたけれども。これはオーソドックスというよりは“素朴”ですね。
何て言うんだろうな…本当に何一つ奇をてらってない。そしてですね、坂井さんの歌詞も、これがまた何一つ奇をてらってない。
見事なまでに、そういう意味では、作為的な奇をてらう部分っていうのは、曲にも詞にも全くない…という。
こういう曲って、普通のディレクターだとね、ちょっと度胸がないと「いい曲だけど、ちょっと地味じゃないですか」で終わっちゃうこと多いんですけどね。
本当に、よくぞこれこういう形でね、使って頂いたなと、とても嬉しく思います。
Official Website http://t-oda.jp/
Blog & SNS
Tweets by tetsuro_oda
https://www.facebook.com/tetsurooda.tscorp/
https://ameblo.jp/oda-tetsuro/
https://www.instagram.com/tetsuro_oda/
46 comments
『オダテツ3分トーキング』よろしければ、チャンネル登録お願いします☆
https://www.youtube.com/channel/UCBwS3VQhJVG4EBkGMWZ9jjQ
感動
真っ直ぐで印象に残る良い曲
これは、何オクターブ下ですか?
もう早く「息も出来ない」「マイフレンド」お願いいたします❗👍皆さん待ってますよ❗
織田さんの曲と坂井さんの歌詞って、弾き語りにするとなおさら映えますね。
じっくり音を味わえて最高です。
この曲は、名曲ベスト5に入る
もともと自分が大好きな曲だったんですが、当時付き合い始めた彼女を乗せてクルマで真夏に快晴のレインボーブリッジを渡り始めるころを狙ってこの曲を流し始めたら鳥肌が立つほど感動してくれて帰ってから毎日この曲を聴くようになりました。
もう20年前ですが今でもお気に入りにしてくれていると思います。
サビだけでなくイントロも大好きなこの曲をピアノで弾きたくて羽田さんの楽譜を買ったり
音楽は宝物なんだと改めて思います。
またこのような曲を書いてくれたら嬉しいです
織田さん♡泣けました
かっこよすぎます(^o^)
曲も歌詞も何一つ奇をてらってない
織田さんの歌唱が一番いいな。
織田さんがカッコ良くって何度も聴いてます!
愛してるぜ、てっちゃん!
もし、歌手になるなら歌詞を書いてほしい
素朴だからこそスッと心の中に入ってきてくれるのかなと思いました
自分の中で『心を開いて』『眠れない夜を抱いて』『あの微笑みを忘れないで』は三種の神器でございます
いずみちゃんが全盛期のとき、織田さんと栗林さんで曲を締めてましたが、どちらも私は大好きでいずみちゃんの曲には絶対的に欠かせないお二人でした。
今回のシングルはどちらが作ったのだろうなんて思いワクワクしながら、はじめに必ず歌詞を見ていました。
織田さんの楽曲は、なんてゆうか「空」って感じでした。
朝でも昼でも夜でも、晴れでも雨でも曇りでも雪でも、空を見上げたくなります🎵
同じ曲なのにバラードのように聴こえて涙が出ることもあるし、がんばるぞ!って元気に笑顔になれることもあります😊
坂井さんと一緒にこんな最高の神曲を作ってくださって本当にありがとうございます🥺
織田さんソングには、ほんとにお世話になりました!
誰しも、人に心開けないからねぇ。とても好きなタイトルと歌詞です。(^-^)
ZARD 보고 싶다~~
「忘れようとすればするほど好きになる」の部分がとても好きです!
今から10年前位は
ユーチューブで
発信することは
あまりできませんでしたけど
織田さんが
ユーチューブで
発信することは
後世に
名曲を残すことは
素晴らしい
今の織田さんは、また、イイな。
本当は泉さを聴きたい。
でも、今の織田さんも味があります。…
本当は、両方楽しく唄ってるのを見たかったし、聴きたかったナ。
神曲
自然に好きになった曲がZARDファンの中でも大切にされてる曲だったやーつ。私もZARDファンだけどね。
マジかっけー😭
ZARDの曲を聴いていたらたまたまここに辿り着きました。
織田さん、坂井さんに曲を作ってくれてありがとうございました。
本人はもう居ませんが曲は時代を超えて色褪せず輝き続けています。
それと最後に、私は一生ZARDのファンであり続けます。
心に沁みます、ティーン時代のだいすきな曲です。
とても魅力的な織田さんの世界がとても好きになりそうです(笑)
最高過ぎる
fullで織田哲郎さんバージョンも聞いてみたいです。
素敵できれいな曲だと改めて思いました。
CMで使っていただいて、とか、ドラマで使っていただいて、とか、タイアップしてもらった方々に対して嫌味なく敬意を払える作曲家、音楽プロデューサー達がこの世の中にどれだけいるでしょうか?凄い謙虚な方で、本当に素晴らしい。
自分用
#2:00
お願いだからまたポカリスウェットみたいなCM作ってくれないかなぁ〜
個人的にはmy baby grandも素朴に感じます。だからまた良い!
プロって違うんだな
世界で一番好きな曲。
この曲って歌詞も音楽も本当にいいところばかり
こう言う曲を作れて歌えたら幸せなんだろうなぁ。良いなぁ。
織田さんフルで心を開いて聴きたいな
指のピックそういう使い方もできるんですね
青春は織田哲郎さんが全てでした。同じ時代でありがとうございます。
一番大好きな曲☆
なに一つ奇をてらっていない、素朴。それはこのメロディも歌詞もまさにその通りだと思う。人と人とが心を開いて共に今を生きてゆきたい、そういう坂井泉水のまっすぐな想いがそのまま結晶した歌。聴く者にまっすぐ飛び込んでくる歌。真摯な気持ちにしてくれる歌。
たしかに合唱曲にできそうなシンプルなメロディだ。