竹内結子 さんの 自殺報道 を受けて 精神科医 がみなさまに伝えたいこと



9月27日に女優の竹内結子さんが亡くなったと報道されました。
死因は自殺と考えられています。
芸能人の自殺が相次ぐ中で、ショックを受けているかたも多いと思うので、みなさまにお話しておきたいことを動画にしました。

メンタルドクターSidowのオススメの動画はこちら↓
◼️トーク系
・世にも不思議な精神疾患:https://www.youtube.com/watch?v=jorQaCfmVd8
・精神科医も病む?:https://www.youtube.com/watch?v=Sv0aNkYt9Hc

◼️疾患解説系
・統合失調症:https://www.youtube.com/watch?v=WVNcWWyspms&t
・双極性障害:https://www.youtube.com/watch?v=KYCnqEHyv34&t
・強迫性障害:https://www.youtube.com/watch?v=jHKoHMgGDWc
・解離性障害:https://www.youtube.com/watch?v=83jhRzoBG40&t=178s
・ADHD(注意欠陥多動性障害):https://www.youtube.com/watch?v=JxYmoiN5wXc&t
・ASD(自閉症スペクトラム障害):

・境界性パーソナリティ障害:https://www.youtube.com/watch?v=v3u5WrzgayA&t=6s

◼️コラボ動画
・宏洋さん:https://www.youtube.com/watch?v=ivTjTCwFeuQ
・橋本先生:https://www.youtube.com/watch?v=tR_RsWXIi0k
・細井先生:https://www.youtube.com/watch?v=kBXPQmb06ec

◼️SNS
・Twitter:https://twitter.com/dr_sidow
・Instagram:https://www.instagram.com/dr_sidow/
・LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40wbs9278d(個別返信は中断しています)

◼️お悩み相談サービス (電話で直接相談が可能です)
・https://coconala.com/pservices/88246

◼️取材や仕事依頼に関する問い合わせは、以下のメールアドレスまで。
sidow8767+youtube@gmail.com

チャンネル登録、高評価、各種SNSのフォローをして頂けると嬉しいです😊

#精神科
#メンタルドクターSidow
#竹内結子

47 comments
  1. 私は長年うつ病と戦っています。
    不眠症からくるうつ病です。
    2年半前にうつ病の酷いのがやってきて始めて3ヶ月入院しました。入院前は死にたいとずっと思っていました。
    60代後半です。
    今は、寛解状態ですが、抗うつ薬と眠剤を服用し続けている。
    抗うつ薬の副作用は薬が変わるたび違うものが、出現します。
    死ぬ迄薬を飲まなくてはいけないと思うと苦しくなります。
    でも今は状態が比較的良いので、孫がもう少し大きくなるまで頑張ってみようと思います。🍀

  2. 先生の話し方が優しくて、聞いてるだけで安心します。
    ちょっと仕事で辛かったけどリラックスできました。

  3. 私は10年前ひどい鬱とパニック障害で死にたいというよりは、死ぬしかこの苦しみから逃れる方法はないと思いました。。死にたい訳ではなかったけど方法がなくて…。人に相談しても重度の鬱だと効果ないです…。眠剤を過剰摂取して次の日に倒れてるのを姉に発見されて一命をとりとめました。。死のうと思ったら止められないです…。人に相談する頭もないです。。頭が真っ白で。
    人に相談、打ち明けれるうちはまだ大丈夫なんじゃないかな。。
    末期になると救いを求める気力すらないです。明日になったら考えが変わってるかもって…。。明日まで待てないくらい辛いです。。お医者さんも鬱にならなきゃわからないですよね。。

  4. 木村花さんは誹謗中傷による自殺で「いつ死ぬの」ってコメントがあれば竹内結子さんもショックです。俳優さんは病院に行きずらい悩みでお酒🍺🎶🍺🎶🍺の大量飲酒で首吊り自殺して帰らぬ人になってしまいました。

  5. わかるなぁ。私は自分精神疾患なのになぜか精神疾患の友達をものすごく前向きに励ましてるんですよ。もちろん自分の病気のことは言ってません。相手も気づいてないと思います。私もそうなんだ、と一言なぜか言えないんです、なぜか明るい前向きな自分を演じてしまう。自分でもなぜなのかよくわからないのです。。でもたぶん病んでる自分を知られたくないんだと。病院もサクサクした診察だし、精神疾患で通院場所選ぶのもかなり疲れるし医師にたいしても信頼感がもてなかったり。。

  6. 動画ろくに見ずにコメントします、Sidowさん、ほんとゴメンナサイ。
    不適切なら削除してください。

    私シにたいんだけど、って言って、それが誰も聞いてなくても、言います?
    誰かが聞こうとしてるから、言うんじゃないんでしょうか。
    聞いた人がどんなに困惑して慌てて焦って心配して悲しんでることよりも
    ワタシガ シニタイト オモッテル コトヲ イイタイ ことのほうが
    優先しちゃうのなら、それはとてもとても、酷くて惨いことですよ。
    私も命を賭して救う覚悟で走ったことがあります。結果色々な大切なもの
    (社会的信用その他含め)を失う結果になったことがあります。
    回復するのに十年かかりました。信用って失うのは一瞬なのですよ。
    フェイクで捨てまくって慣れてる人とは、ダメージが違いすぎました。

    そうじゃないなら声を上げて。悲鳴を聞いて助けに行くから。
    そうじゃないならね。もう二度とバカ見るのは御免被りたい。
    あと1回だけは、騙されてもいいと思っている自分がバカだと思うけど。

  7. 本当に切羽詰まってる人にはテレビで司会者が辛い気持ちを誰かに話すと楽になりますなんて言葉も響かないしね。その言葉が余計に辛くさせられるんだよね。
    頑張ろう

  8. 心の病気も体の病気と同じように気兼ねなくメンテナンスできるべきだと思う。
    心で思う事が行動になるのだから。
    現状として、精神科に通う事はハードルが高いと感じる人が多いと思う。

    周囲に気を配り、思いを秘める奥ゆかしさなど、日本文化としては良い部分でも、一方で、我慢し、一人で抱え込んでしまう環境が出来てしまっている。

    周囲にどう見られるか等、あまりにも他者に気を遣いすぎて、自分を見失っている人が非常に多い。

    海外では家族と毎日連絡をとり、愛を伝え合う文化があるが、日本の人は、親にも、子にも、その余裕すら無い。

    誰もが自分の事で精一杯。
    愛が軽薄になり、浮気する国民性と言われている。
    表面上の親切に偽りを感じ、誰も信用できなくなる。
    これは孤立を意味している。

    アメリカのようなオープンなマインドも大切だと思う。
    日本の方々は周囲を気遣う事ができるのだから、もっと自分自身の為のケアをし、自分の気持ちと意見を大切にして欲しい。

    日本のために、より良い日本社会を望んでいます。

  9. なにも知らないんですね。。
    親だからわかるよ
    子育てで辛くても子どもを残して自分だけが死ぬ選択はしません。
    先生、、もう少し世界を勉強してください。

  10. She committed suicide because of depression… Haruma Miura’s death might have an great influence on her decision…..

    Also stress linked to Corona Virus and Postpartum depression may have affected her….

    Japan’s suicide rate is too high…

  11. 死にたいとか辛いとか苦しいとか悲しいとか。こういうマイナスなことって友達にこそ言えなくて、どうしたらいいんだろう、誰に言ったらいいんだろうって考えるのも病む原因のひとつ……私の場合だけど。

  12. 日本は自殺大国です。
    陰の部分を隠す文化が昔からあります。
    精神科、心療内科も敷居が高いです。
    しかし、人間強い人、弱い人、メンタルはさまざま。
    相談したり、悩みを吐ける人、居たら良いな。
    誰しも悩み悲しみます。人間だから。
     ただ、命を絶つ前に止まってほしかった。本人はとてつもない悲しみ、不安、絶望感を感じ行った事だと。突発的衝動、勢いだったかもと理解する気持ちもありますが、やはり、命を絶つ選択はいずれ寿命がきますので、それまでは、、、と。
    しかし、自死する事が寿命だったのかもとか、、、。グルグル混乱します。
    私はまだ自死に追い込まれる程の出来事にあってはなく、父が若くに病で亡くなっているので父の分も幸せに生きたいと願い生活してます。
    父の年齢に到達した時も、
    父がかわいそうに思いました。
    今はだから、絶対に自死はしないと決めてますが、世の中の移り変わりや出来事に果たして耐える事ができるか?も?自信をもてるか不安です。

  13. 男前や美人が自殺した。顔の形や表情でその人の事が判ると言われているのに、言われている事がハズレました。

  14. 男前や美人が自殺した。顔の形や表情でその人の事が判ると言われているのに、言われている事がハズレました。

  15. 三浦春馬さんの自死がきっかけでこれから心理士師目指します。

    なにかこの世に出来るきっかけを頂いたようにかんぢます。
    若い人の自殺無駄にはしたくないです。

  16. 日本はこれだけ自殺者多いんだから精神科の診療も保険適用に早くして欲しいです…😔

  17. 外で人といる時は 普通に笑える。盛り上げることも、自虐ではしゃぐこともできる。帰宅すると はしゃいでた自分に温度差を感じる。
    何やってるんだろう、これからどうしていけばいいんだろう なんで生きてるんだろう とぐるぐる回る。
    だから ことが起きた時周りの人は「昨日まで普通普通だったに。なんの変わりもなかったのに」って言うんだと思う。
    本当に紙一重の中で 生きているんだと思ってしまいます。

  18. 自殺できる人って凄いよ。俺は自殺すらできない半端者だから周りに迷惑かけまくって生きてる。
    環境を変えようと足掻いてみてはいるけど無理ゲー臭しかしない。

  19. 自分は社会福祉士です。
    社会福祉士は、何でも相談できると思われてる風潮があり、悩みの種です。

    カウンセラーは、心に寄り添って対応。
    社会福祉士は、社会資源、制度を利用しつつ、サポートする。

    出来ないことも多く、葛藤があります。

    精神科のカウンセリングは、自費ではなく、健康保険適用になる事を切に願っています。

  20. 三浦春馬さんも竹内さんもその他も自殺じゃないよ。人身売買やチャリティーの不正利用で他○だよ。自分で死んだ様にしないで。日本全体反日だよ。
    印象操作さらてたまさらているんだから。

  21. 勝ち負け重視の現代が心配です。勝ちたい剰りに自分の周りに“出来ること”だけを並べると弱音を吐く場所がなくなってしまうでしょう?
    竹内結子さんの気持ちは計り知れないけれど、やり直してさあこれからだと言う時には意外と多くを望んでいないものです。ですから半分くらい残念な事態が生じても踏ん張れるけれど、根底の部分が危うい+1つの裏切り行為が判明すると先が見えず崩れ落ちてしまうものですよ。うつもいつも強くは居られない。
    勝ち進んでは戴きたいですが、人の脆さを蔑まず可愛い部分だと受け容れる余裕をもって進んで行きたいですね。そうでないと脆い自分をも赦せなくなりそうだから。

  22. 竹内結子さんの自殺は大変驚きました。彼女の出演した作品は好きだったのですが。この出来事は非常に残念です。

  23. 消費税を始めとする数々の増税、減り続ける給料、なくなる仕事、今日の飯すら食えない日もある。
    国は何もしてくれない。地方自治体も何もしない。生活保護も外国人しかもらえない。
    死ぬしかない。だからせめて公共の安楽死施設を作って欲しい。
    ロープとそれを釣るフックがある個室を用意してくれればいい。
    楽に逝かせて欲しい。

  24. 私も何も言わないし夫も私が辛いのも分かりません。辛さを見せない。学生の友達も私は明るいのに何で精神?の病気に┅って言われました。最近死にたい!って初めて口に出しました。泣心理士に洗脳されて┅心理士から離れられなくなり不安定に。すぐ辞めました。心理士でも変な人います。気をつけて!優しく=冷たい!頭ごちゃごちゃにされ 感情コントロール、情報コントロールなどを悪質に使う心理士もいます。💢

  25. 今うつ病です。
    本当に、友達とか家族ですら相談できない状態です、、
    以前打ち明けた時、
    弱音=甘えていると受け止められ
    思ってるより元気そうでよかったと言われたのがきっかけで気軽に相談するのがこわくなり、本当はつらいのに明るく振る舞う日々です。
    突然涙が出てくるし、ひどいときは一日中布団の中です。
    理解されている方の方が少ないと感じます。
    この動画とても分かりやすいので皆さんに見てほしいなって思いました。

  26. 今はそんな強くは思わないんだけど前に死にたいって思ったって相談した人に絶対そんなこと言わないでって怒られたことあって私のこと思って言ってくれてるのはわかるけど、話聞いてほしかったなって思った笑

  27. 変な言い方ですが、"死にたい“と言うのは、恋の告白と同じの様な気がします。私が主治医の先生に言える様になったのはかなり後でした。先生との関係がしっかりと出来てからでした。だから先生に気持ちを伝えた時、先生に“とにかく寝なさい!!"って怒鳴られて、始めて、目が冷めた気がしました。だから、最初に“心が風邪気味"の時に病院に行くしか方法がない様な気がします。とにかく、何でも”最初の一歩"が大切。あの時の先生の一言があったから今、私は、ここにいます。

  28. 鬱病で通院中だからカウンセリングの保険適用は切望します!
    今は先生がツラい時は病院に電話していいよと言ってくれてます。

  29. そんな気持ちが有りました。今は自分で改善する事が出来る様に成りました。sidou先生の様な方が沢山おられたらとおもうしだいです。

  30. もうすぐ自殺する女子中学生です。
    ネットでしか助けを求めれません。

  31. 責任感の欠如
    自分に負けた
    死んでも消して楽には
    ならないかと
    残念です。

  32. しどう先生はお優しいです。

    テレビは観ないので自殺をしてしまった女優さん残念ですね
    天国で神さまに癒されてますように祈ります。

    先生
    応援してます

  33. 「精神科をもっと身近に」とのことですが、質問があります。

    日本はストレス社会で、その民族性から日本の自殺は世界でも飛び抜けているのだ、と巷間でも言われていますが、本当でしょうか。

    日本は精神科の病床数も世界一、五人に一人が一度は精神科や心療内科を受診するというのも異常ですが、その上で向精神薬の最終処分場というエビデンスもあり、これらのことと自殺世界一に相関性はあるでしょうか。

    日本のうつ病患者はなぜこれほど自殺するのでしょう。

    うつは心の風邪、そのポップなキャッチコピーはいつ、誰が考えたのでしょうか。
    発達障害キャンペーンはご存知ですか?
    日本では近年爆発的に発達障害が増えました。不思議ですね。
    次はゲーム障害です。スマホ使用者も含まれますから、大儲けです。

    それで最初の質問に戻りたいと思います。
    日本の自殺は世界でも飛び抜けていますが、それは日本人の民族性やストレス社会に過ぎないと巷間では言われていますが、本当でしょうか。

  34. 一生の内に人は死にたいと思うことがあると思いますが最近は駅のそばにメンタルクリニックが増えてきてるように思いますので内科のクリニックにかかるみたいに気やすく受診することが大事な命を守ることにつながっていくと思いました。

  35. ありがとうございます。死にたいを口に出す。。。出す人が居ないから 書いてみました

  36. 自○願望、ときどきあります。相談できる人がいないので、悩みぬいて、疲れて、睡眠薬で寝逃げして、回避しています。

  37. 見えなくても闇を抱えている人達はいっぱいいる。日本はそういう事がカミングアウト出来ない。

  38. 顕正会の功徳体験をみてください。。自分の環境も代わりま、そしてコロナ渦で、多くの人のお店が閉店していくなか自分のお店だけ繁盛し、お客様がたくさん来る功徳体験もありました。そういっていくと相手を幸せにすることができ、自分にも幸せが帰ってきます。顕正会のすごさを伝えることを折伏といいます。僕の会社では苦手な人がいなくなったり借金のことが借金は払わなくてよくなる功徳体験もありました。白血病や糖尿病もなおりました。

  39. 死の恐怖を感じてるうちは
    まだ大丈夫でしょうか。
    死ぬ勇気があれば
    何でも出来るってよくいいますよね。
    死ねば楽になるとも限りません。
    でもやっぱり
    命は粗末にできません。
    ただひとつ願うのは
    貴方が選んだその場所が
    きっと安らかな場所でありますように。

コメントを残す