光とともに 自閉症児を抱えて 3話


23 comments
  1. りお先生まだまだあります。自閉症は自傷行為をしたり大学は中退せざるを得ない就活は不採用だらけでニートになる人だっているんだよ。いじめられて転々と繰り返す人は多いんだよ。辛いのは日本だけじゃないアメリカ中国イギリスなどなどです。後障害無理解馬鹿医者はもう主治医じゃねぇーよ。使えないから辞めちまえ

  2. こんにちは 韓国人です ヒカルの演技がすごく上手ですね❤️ 韓国でも応援します この映画とても面白くて感動的でお母さんがすごくて私が大好きな映画です❤️

  3. ことみちゃんの旦那さんは、お母さんと一緒にことみちゃんの子育てをしてあげないんなんて最悪な旦那さん役な方ですね。

    山口 達也さんは、ひかるくんのダウン症を理解して一緒に子育てをしていて凄いですね。
    達也さん、演技上手ですね。

    光くん、演技上手ですね。
    もえちゃんとひかるくんめっちゃくちゃ可愛すぎですね〜︎💛❤
    もえちゃんとひかるくん、髪型+洋服似合っていますね。

  4. 私が中学の時性的暴行に遭って、校長、教頭、担任が頭下げに来ました
    たまにこの出来事を思い出して辛くなります…

  5. お父さんの、『子供が自閉症ですいません』
    って謝り方は違和感しか無い…。

  6. そんなにこの時代認知されてなかったかな?私はこの自閉症の子より2つ上だけど、もうちょい理解があった気がするのだけど、自分の同級生にもダウン症の人がいたけれど、

    親にあの子は違うと言われたことはなければ関わるなと言われたこともない

  7. 病院が理解ないのはさすがに盛り過ぎかと…
    時代背景はいつなんやろ

    あと、学校も理解なさすぎだし色々と無神経な発言多すぎ

  8. 井川遥はじめてみたドラマだなぁ。懐かしい…2003年か2004年くらいだったかな??自閉症も色んなタイプがあることを初めて知ったドラマです。

  9. うちの子は、注意欠陥・多動性障害ですが、やはり初めての場所や、パニックはありました。障害があると大変ですがなんとかなっていくものです。今では、成人して立派に働いてますし、私も発達障害ですがなんとかやれてます。

コメントを残す