作詞:Satomi / 作曲:松本良喜/ 編曲:松本良喜 / ストリングスアレンジ:由宇あおい
2003年1月15日リリース
映画「黄泉がえり」主題歌
【配信音源】
キー変更 https://utatchaoh.blogspot.com/2021/09/23479.html
【再生リスト】
週間トップ50 https://bit.ly/31uz16I
【早押しクイズ】
柴咲コウ https://www.utadon.com/playlist?key2=6629
人気曲のカラオケ動画を続々公開中。
「歌詞を覚えたい」「カラオケを練習したい」そんなアナタにおすすめ!
宜しければチャンネル登録をお願いします。
■歌っちゃ王動画の権利に関しまして
原盤権は株式会社友ミュージック:歌っちゃ王が保有しております。
音源に関しましては、全て原曲を耳でコピーをして打ち込み(MIDI)にて制作をし、シンセサイザーを演奏した物を録音しております。
画像も全てオリジナルで制作しているものとなります。
■動画のご利用に関しまして
チャンネル概要をご確認下さい。
https://www.youtube.com/channel/UC1tk9F5-MGXEq4LWnjmrtpA/about
17 comments
「かたちあるもの」や「ひと恋めぐり」、「prism」もお願いしたいです!!
お借りしました!
https://youtu.be/hQU0T_IEDxc
音源お借りしました
spoon.click/cast_1483004
「万葉の花は移りにけりな」とあるけど、「花の色は移りにけりないたづらに・・・/小野小町」は古今和歌集ですね。
万葉集にも「花は移りにけりな」という歌詞ある?
ちなみに「移る」の枕言葉は「はねず」で「はねず」は遅咲きの梅です。
またこの梅の鮮やかな色のことも「はねず」といいます。
「移る」の枕言葉が「はねず」なのは、鮮やかな色が褪せやすいから。
小野小町の邸宅跡と伝わる髄心院にはこのはねずの梅が植えられています。
古今和歌集の並びでは「花の色」の「花」は「桜」になっていますが
「はねずの梅」と考えたほうがぴったりくる感じがします。
でもいい歌詞だと思います♪
音源お借りしました☆ https://youtu.be/EtjpnEim1Tg
またお借りしました。https://youtu.be/opuRMSCjBAE
今この曲は辛いです…とても好きな歌なだけに感情が入ってしまいます
https://youtu.be/ubA2BoeeEuQ
音源借りました
お借りしました!ありがとうございました!https://youtu.be/ydyeqdAwamY
日本舞踊家師範と活動するなら間違いなく、唄う歌だ。
彼には相応のことを試したが、少し荷が重いかもね。
音源をお借りしました、どうもありがとうございました!
https://youtu.be/22driGM7z3I
音源お借りします<(_ _)>
月のしずく最高です!
月のしずくが1番大好きです❕最高
いつも音源を有難うございます🎶 概要欄にチャンネル名とURLを載せ、歌ってみたで使わせて頂きました
音源使わせていただきました。URL説明欄につけてます。
ゴミ曲
俺を何年も苦しめた最悪の曲。