ダイ好きTV#77【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】



『ダイの大冒険』好きが集まり、『ダイの大冒険』を熱く語るスペシャル番組!
ハドラー役の関智一さんとレオナ役 早見沙織さんと共に、放送直後のアニメ『ダイの大冒険』最新話のことを振り返り、『ダイの大冒険』に関するさまざまな情報をお届けします! 公開は毎週アニメ放送後の、土曜日あさ10時を予定! 
今回はアニメ第86話「キルバーンの罠」を語ります。

※この動画の公開期間は2022年8月16日までです。
※ソーシャルディスタンスを確保し、出演者の間にはアクリルパネルを設置して撮影をしています。

【ダイ好きTV 再生リスト】

★『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』少年ジャンプ+で無料連載中!

★『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』購入はコチラ!
集英社コミック公式S-MANGA
https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-882589-2
ジャンプBOOKストア!
https://jumpbookstore.com/item/SHSA_ST01C88258900101_57.html

◆アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
毎週土曜日 朝9時30分 テレビ東京系列にて放送中!

【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ポータルサイト】
https://dqdai-official.com/​

【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アニメ公式サイト】
https://dq-dai.com/​

【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 魂の絆】
https://www.dqdai-souls.com/

【ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド】
https://www.dqdai-xb.jp/​

【Vジャンプ】
●VジャンプWEB
http://vjump.shueisha.co.jp/

●Vジャンプ公式Twitter

29 comments
  1. どうしても最後の新装彩録版の告知をして果てるハドラー様に笑ってしまう…w

  2. 関さんがうまく場を回し、気の利いたコメントも言える。
    さすが年の功という感じ。
    地上波で見る機会増えてきたが、納得。

  3. ダイのこの地上を去るという考えは、割と前から自分の中にあったんだろうな。あんなことを言われて急にその考えに至るとは思えないので。そこも、描かれていないキャラクターの苦悩の一部なのかと。
    ヒムに関しては本当に漫画に忠実な表現をいつもされてますよね。三木さんの技量と熱意が本当に素晴らしい。コミカルとシリアスを瞬時に演じ分けるのは匠の技だなと思います。
    関さんの真面目な話を聞けるのは本当に貴重ですね笑
    40代以降の声優さんに共通するなと思うのが、自分がしてもらったことを今度は自分が若手にしてあげないといけないという使命感的なものを持たれてる方が本当に多いなと感じます。善行は廻るではないですが、第一線で活躍されてる方はやはり違うなと。業界のためにもという一面もあるとは思いますが、多くは先人に対する敬意と感謝なんでしょうね。自分1人の力でここまできたわけじゃなくて、周りに沢山助けられたから今度は自分がそれをやらなくちゃという。この考えが受け継がれていけば、多少形が変わっても声優業界は大丈夫なのかなと思いました。

  4. 関さんすごいですね。やっぱり役者はこうでなきゃっていうくらいのガチンコ勝負な演技。本気で演ってるからこそ視聴者にも本気が伝わるわけで。そして早見さんもそんな関さんに負けない本気の演技と本気の妄想(?(^_^;) だからこそ視聴者もそのシーンにこもる熱をひしひしと感じられるわけです。今回は緊迫したシーンの連続の中に添えられるチウのくすっと笑えるシーンも見どころでしたね。それにしてもせっかく復活したのにまたいなくなるんですかアバン先生? 次回も楽しみです。皆さん、体には気を付けてくださいね。(また例のあれが流行り出したみたいですしorz )

  5. はやみん、かわいい!
    1日体験世界の半分大魔王wwwうける~
    ハドラーシーンを1位に持ってくる忖度な所も優しいなww

  6. 「地上を去る」はダイのセリフのなかで一番好きです
    機会があれば種崎さんの感想も聞きたいです
    ダイの覚悟が伝わるいいシーンでした

  7. と○メモの小次郎先生に惹かれて、無事両思いエンドになり、心がホンワリしてる時にキルバーン様を観ると、そのギャップにうおぉ…ってなります(語彙力無くてすみません、吉野さん演じ分けすごい勿論キルバーン様も大好きです

  8. 不思議なもので、この“ダイ大”での役とキャストの融合性というか親和性がスゴい良い。各々のキャラクターがシンクロしてて、顔だけ出してても違和感無さそうなくらい。
    そのくらい早見さんがあげてたそれぞれのシーンでのレオナやハドラーの台詞は見ていてしっくり聞けた気がする。

  9. 3.05ブイさん、笑いすぎw
    31.08餌とか水とか・・・わかる気がします
    大人でも褒められたらうれしいからね

    冒頭の大魔王との問答は何度見ても泣いてしまう

    12歳の少年がこんなことを言うなんて…

    しかし、バーンの言い分も理解できる

    どちらも正しい

    答えは永遠に出ないだろうね

    前回からだけど原作と構成順を変えてくれてわかりやすくなりました
    終盤は別々の場所で同時進行してるから仕方ないけど
    原作はシーンがぶつ切りになって読みにくかった
    この辺、どうするんだろうと思ってたけど、わかりやすく構成しなおしてくれてありがたいです

  10. すべての戦いを勇者のためにせよ!
    ……実はこれ、アバン先生といえど、過去の成功体験から逃れられない。ということなんですね。
    以下、ネタバレ

    戦いにおいて絶対にやってはいけないこと。
    1.戦力の分散。
    2.戦力の逐次投入。(出し惜しみ、小出し)
    かつての魔王ハドラーとの決戦時、アバンはバルトスをはじめとする幹部を一人ずつたおし、ハドラーとの一騎打ちにもちこみ、倒すことに成功しましたが、逆にハドラーがバルトスやガンガディアといった幹部と一緒に行動し、決戦に臨んでいれば結果は変わっていたでしょう。
    ダイの場合も老バーンを退けることは出来たのですが、そこで止めが刺せなかった。
    その結果、真大魔王バーンと戦うはめになってしまう。
    原因は 勇者 の戦力が不足していたためです。
    老バーンに対してすら不足気味なのに、真大魔王にたいしてはいわずもがな。
    大苦戦を強いられます。
    敵の戦力を見誤ると、逆にとんでもないピンチを招いてしまうんですね。

  11. ヒムが少しギャグっぽくなったのは、ハドラー様に似てるからw
    レオナほぼ非戦闘員なのに大丈夫かな?など毎週ドキドキしてみてます

  12. 義理があるなら助けた方がっていう関さん義理堅い証拠!すばら!
    骸が動くシーンチョイスはさすはやみん!

  13. 華麗な誘導尋問? みたいな5分辺りw さらにその後の話題も、また面白い・・・ 「ちょっとお試しで、24時間だけ~」とかってw
    台本無しのフリートークなんですよね?
    あまりにも美味し過ぎるいじられ系良キャラ、ヒムw 狙ってやってるのは、作者ですよねw
    「名シーンを選ぼうとしたら、良いシーンがあり過ぎて、一つにまとまらなくって、~」それ、本当によく解ります。で、選んだ3シーン全てにポップががっちりと入っている件。
    早見さんって毎回の締めでセリフを変えてますよね。前回は「ダイ好き~」の後に来るのは「ザオラル」だったのが、今回は「ベホマ」って・・・ 素敵です!!!

  14. キルバーンはいやらしい…(メモメモ
    それは冗談ですが、あの独特のセリフの読み方好きですね~

  15. アバン先生、ファントムレイザー仕掛けられた時に、どうしてミエールの眼鏡使わなかったんや…(涙)
    あの空間自体が罠みたいなもんだから、無効化されちゃうとか?教えて三条先生〜

    アバン先生vsキルバーン戦は少し趣が違って大人向けというか、凄惨な感じがしますね。
    ゾクゾクするような冷酷さを醸し出しているキルバーンと、いつもと違って正統派な勇者ムーブしてるアバン先生にドキワクしながら観ています^^//

  16. 早見沙織さんのヘアスタイルがレオナに寄せてるっぽいアレンジになってるの、はちゃめちゃに可愛い!!😍

  17. サイトーブイさんの「いや最初だから…」がめちゃくちゃ好きです(笑)
    いつも冷静なツッコミと楽しいトークありがとうございます!

  18. 最初から最後まで原作に忠実+リスペクトアレンジでここまで貫いてくれて本当に嬉しい。
    声優さん達も完璧に演じてくださって毎週感動です。
    ありがとうございます。

コメントを残す